新着情報!!

出来事

第3学期始業式が行われました

1月8日(水)、第3学期始業式が行われました。

 冬休み期間中、事故やケガなどの報告はなく、第3学期を迎えることができたことをうれしく思います。

「一年の計は元旦にあり」

新たな始まりということで、決意を新たに自分自身の目標をしっかり立てたことと思います。

短い学期ではありますが、定期テストや高校入試、生徒会総会、授業参観、卒業式、修了式など、学年のまとめとしてやるべきことが沢山あります。

「継続は力なり」やり続ける強い意志をもち、一人一人の努力に期待しています。

今学期も学校教育へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

第34週 行事予定

1月8日(水)第3学期始業式

          8:30~ 9:10 始業式

          9:25~10:10 学年授業

         10:25~11:10 水3の授業

         11:20~12:05 水4の授業

                                                                            給食

         13:05~13:50 水5の授業

         13:55~14:10 清掃

         14:15~14:25 帰りの学活

         14:25~      生徒放課

       部活動なし

  9日(木)1・2年成果テスト、3年実力テスト

        1年(国・数・理・英・社)

        2年(国・英・数・理・社)

        3年(国・数・英・理・社)

 10日(金)B案

       授業変更(1・2・3・4・5)

本年もどうぞよろしくお願いいたします

新年明けましておめでとうございます

皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。

2020年輝かしい年になりますよう、ご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

鏡石中学校長 山田 克行

 

 

第2学期終業式が行われました

1年のうちで最も長い2学期も、本日終業式を迎えました。

 台風19号で被災された皆様に重ねてお見舞い申し上げます。

 校長式辞の中で、『2学期は「81日間」(臨時休校1日)でした。学期を振り返ると、支部駅伝大会、1年生体験学習、2年生職場体験、新人戦、そして文化祭等など、たくさんの行事があり、やることが多く大変だったと思います。活動を通して、様々なことを学び、どの生徒も、充実した2学期を過ごせたのではないかと思います。

 明日より15日間の休みに入ります。1年を締めくくると同時に、新たな年を家族で迎えてください。

3学期も元気な姿で登校できることを楽しみにしています。』とありました。

大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。

終業式に続いて、表彰式も行われました。

表彰の内容は以下の通りです。

表彰一覧.pdf

 

 

第33週 行事予定

12月23日(月)第2学期終業式

                ~7:55  登校

            8:30~9:15  1校時

            9:25~10:10 2校時

           10:25~10:40 愛校作業

           11:10~11:40 終業式

           11:50~12:20 帰りの学活

           12:20~      放課(部活なし)

 

         給食なし 部活動なし

まもなく第2学期が終了します <23日(月)終業式>

まもなく第2学期が終了します。

2学期は、1年間の学校生活のうちで、最も長く、行事や学習や文化祭等活動することが多く、時間の使い方が大変だったのではないかと思います。

生徒の皆さんの努力と頑張り、保護者の皆様方の本校教育活動に対するご理解とご協力によりまして、無事終了しますことに感謝申し上げます。

たくさんの行事を紹介してきましたが、授業の様子をご覧ください。

<1年 英語 池田T・レイチェルT>

<保体 齋藤T>

<美術 吉成T>

<1年 数学 諏訪T>

<1年 理科 小林T>

<1年 国語 近藤T>

<2年 社会 清水T>

<2年 国語 水野T>

<音楽 髙橋T>

<2年 理科 生田目T>

<技術・家庭 古川T>

<2年 英語 星T>

<あやめ学級 志賀T>

<保体 直井T>

<3年 社会 村上T>

<技術・家庭 日野T>

<3年 英語 鯨岡T>

<3年 理科 森川T>

<3年 数学 武島T>

<3年 国語 折笠T> 

<2・3年 数学 大室T>

<1年 社会 鈴木T>

<養護教諭 野中T>

<道徳 教頭 左雨>

今後も子どもたちの学びを全職員で指導・支援していきたいと思います。

2学期「81日間」大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

第32週 行事予定

12月16日(月)通常授業

   17日(火)実力テスト1・2年

         (1年 国・英・数・理・社・火6)

         (2年 国・数・英・理・社・火6)

         いじめアンケート

   18日(水)B案

         職員会議(14:20~)

         清掃なし 部活動なし

   19日(木)通常授業

   20日(金)人権作文コンテスト表彰伝達(11:10~ 校長室 生徒1名)

 

授業参観がありました

12月7日(土)、授業参観がありました。

寒い中お越し下さった保護者の皆様、誠にありがとうございました。

1校時目は、来年度入学する小学生を対象とした授業参観を行いました。2校時目は、保護者の方々に参観していただきました。今年度は、ペア学習やグループ活動での「学び合い」を多く取り入れた授業に力を入れております。各クラスの実施教科と授業の様子をご覧ください。

1-1 英語

1-2 数学

1-3 理科

1-4 国語

 

2-1 数学

2-2 国語

2-3 英語

2-4 理科

あやめ学級 社会

 

3-1 数学

3-2 英語

3-3 社会

3-4 国語

3-5 理科

 

 

PTA教養委員会「教育講演会」が開かれました

12月7日(土)、授業参観終了後、PTA教養委員会「教育講演会」が開かれました。

大嶋啓介さんを講師に迎え、「夢を大切にする生き方、仲間を大切にする生き方」と題して、ご講演頂きました。

生徒も職員も保護者も皆で「本気のじゃんけん」をして、ポジティブな思考の作り方や大切さを学びました。

講演中、感動的なお話や映像に、涙する生徒や職員もおり、最後のお礼の挨拶では生徒会長が涙に言葉を詰まらせる場面も見られました。

 

 

第31週 行事予定

12月9日(月)授業変更(1・2・3・4・金3・総合)

  10日(火)通常授業

  11日(水)B案

        授業変更(1・2・3・4・5・金6)

        TPT活動(17:00~18:30 鏡石駅 生徒10名)

        清掃なし 部活動なし

  12日(木)通常授業

  13日(金)通常授業

第30週 行事予定

12月2日(月)※12月から完全下校17:30

                            授業変更(1・2・3・4・金2・総合)

   3日(火)集金日

   4日(水)集金日

        清掃なし 部活動なし

   5日(木)通常授業

   6日(金)B案

        専門委員会(15:30~)

        アンサンブルコンテスト県南支部大会(9:00~ 白河文化交流館コミネス)

   7日(土)授業参観(木5・参観・講演会・懇談会)

          小学生授業参観(8:20~9:10)

          授業参観(9:20~10:10)

          教育講演会(10:25~11:45)

          生徒下校(11:55)

          学年懇談会(12:00~12:40)

           アンサンブルコンテスト県南支部大会(8:30~ 白河文化交流館コミネス)

        給食なし 清掃なし 部活動なし

小学生が学校見学に来ました。

11月28日(木)、小学生が中学校を見学に来ました。

主に部活動を見学し、中学校生活をイメージしてもらいました。

どの部活動の生徒も、張り切って小学生と一緒に活動し、中には積極的に部活動の勧誘に励んでいる部活動もありました。

1年生はいよいよ先輩になり、2年生は最高学年になるので、中学生にとっても有意義な時間を過ごしました。

 

各クラスの道徳の授業

毎週金曜日の3校時目は、全クラス「道徳」の授業時間となっています。教科書を用いて、道徳の授業が各クラスで展開されております。

どのクラスも真剣に、自分の考えや思いを述べたり、友達の考えや思いを交換するなどして、授業を行っています。

授業風景をご覧ください。

第29週 行事予定

11月25日(月)いじめアンケート

         授業変更(1・2・3・4・金1・総合)

   26日(火)3学年実力テスト

         清掃なし 部活動なし

   27日(水)授業変更(1・2・3・4・5・木5)

   28日(木)学校見学会(1・2・3・4・見・見)

          14:20~14:50 部活動見学(前半)

          14:50~15:20 部活動見学(後半)

                18:00 完全下校

         清掃なし

   29日(金)B案

 

球技大会が行われました。

11月13日(水)から11月15日(金)の3日間、各学年で1日ずつ球技大会が行われました。

13日は3年生がバスケットボールとドッヂボール、14日は2年生がバスケットボールとバレーボール、15日は1年生がドッヂボールと大縄跳びを行いました。

どの学年もクラス対抗の球技大会に熱が入り、盛り上がっていました。

↓球技大会の様子をご覧下さい。

球技大会3年生.pdf球技大会2年生.pdf球技大会1年生.pdf

 

結果は以下の通りです。

 

 第1学年

  ドッヂボール 1位 2組

         2位 1組

  大縄跳び   1位 4組

         2位 1組

  総合     1位 1組 4組

 

 第2学年

  男子バスケットボール 1位 2組

             2位 3組

  女子バスケットボール 1位 1組

             2位 4組

  男子バレーボール   1位 2組

             2位 1組

  女子バレーボール   1位 4組

             2位 3組

  総合         1位 1組

             2位 2組 4組

 

 第3学年

  男子バスケットボール 1位 2組

             2位 3組

  女子バスケットボール 1位 2組

             2位 4組

  混合ドッヂボール   1位 2組

             2位 1組

  総合         1位 2組

             2位 1組

             3位 3組

 

 

 

 

3学年道徳「人権教室」行いました

11月15日(金)3校時目に「差別や偏見をなくすために」という主題で、町人権擁護委員の方3名をお招きし、「3学年道徳の授業」として「人権教室」を実施いたしました。

差別や偏見のない社会をつくるためにはどのようにすれば良いかを学年全体で共に考える機会となるとともに、今後差別や偏見について様々な視点からとらえる態度などを考える貴重な時間となりました。

道徳教科員が会の運営を行い、擁護員を代表して佐藤玲子様より「人権」についての説明がありました。その後人権について考えるためのDVD「リスペクトアザース」を視聴し、登場人物の心の動きや変化について考え、意見交換をし、人権についてのまとめと発表を行いました。

 

最後に、本日行われた「人権教室」についての感想を、榊枝嵩大さん(3の2)と長谷川楓華さん(3の4)が発表し、終了しました。人権擁護員の方々より、聞く態度が良かったことや真剣に取り組んでくれたこと、質問にしっかり答えてくれたことに対して、お褒めの言葉を頂きました。生徒の皆さんは、本日学んだことを、今後の学校生活や家庭生活に生かしてほしいと思います。

第28週 行事予定

11月18日(月)B案

         清掃なし 部活動なし

                                職員会議

   19日(火)自分手帳記入

         部活動なし

   20日(水)期末テスト1年(国・数・英・社・理)

              2年(国・英・数・社・理)

              3年(英・国・数・社・理)

   21日(木)通常授業

   22日(金)通常授業

鏡石町授業研究会を行いました

11月12日(火)令和元年度鏡石町学力向上推進事業・第3回授業研究会が本校で開催されました。

この授業研究会は毎年開催され、中学校は毎年鏡石幼稚園・鏡石第一小学校・鏡石第二小学校の先生方等に授業公開を行い、授業の質的改善に努めています。今年度は幼稚園・小学校・中学校・町教育委員会、合せて63名の皆様に、授業を参観して頂きました。

折笠健二郎教諭の3年4組・国語科・論旨を捉えて「作られた『物語』を超えて」(論説)の授業の様子です。

生田目里美教諭の2年3組・理科「天気とその変化」(気象観測と雲のでき方)の授業の様子です。

その後、国語科の授業については、福島大学・学校臨床支援センター長・教授 宗形潤子 様、理科の授業については、県中教育事務所・学校教育課・指導主事 服部明彦 様より指導助言を頂きました。

国語科では、宿題で事前に考えさせておくなど一人でできることや、授業の中でできることなど何にウエイトを置いて授業展開を行うかの重点化が大事なこと、グループ学習やペア学習など学習形態を工夫する場合、生徒自身が学習形態を工夫すること自体の目的やねらい、実際何をするべきか分かっていること、理科では、実験・観察において、計画を教師が説明するのではなく、計画の段階から子どもたちに考えさせることや、説明及び発表をさせる必然性(発表を聞いたことによってわかる)を意図的に取り入れることなどが重要であることをご指導頂きました。

今後は、指導助言はじめ研究協議で出された意見等を参考に、授業に生かしてまいりたいと思います。

 

幼稚園児との触れ合い学習が行われました

11月11日(月)2,3校時に、本校体育館にて鏡石幼稚園児55名(年中・年長クラス)との触れ合い学習を行いました。技術・家庭科の授業において、幼児の観察や遊び道具の製作などの活動を通して、幼児の遊びの意義について理解することを目的に実施されました。

体育館内に10か所の遊び場所ブースを設置しました。

1 裏表勝負・オセロ

2 紙飛行機飛ばし

3 レゴブロック

4 お絵かき・ヒーローごっこ・お絵かき

5 魚釣りゲーム

6 輪投げ

7 風船バレー

8 宝探し

9 お人形で遊ぼう

10 お店屋さんごっこ

中学生3年生130名が、遊びブースを担当し、園児一人一人に中学生が付き、遊びをナビゲートしました。

幼児の遊びを一緒に体験し、遊びの意義を実感し、幼児の身体や運動能力、手の動きなどを通して、心身の発達の特徴について学習することができました。

園長先生をはじめ、幼稚園の先生方には大変お世話になりました。

雨の中、幼稚園から歩いてきてくれた鏡石幼稚園児のみなさん、ありがとうございました。

「台風19号被災者のための募金」ご協力ありがとうございました

 11月11日(月)、生徒、保護者の皆様、地域の皆様にご協力頂きました「台風19号被災者のための募金」を被災生徒に渡しました。

 皆様にご協力頂きました募金は、総額78,048円集まりました。皆様の温かいお気持ちに厚く御礼申し上げます。被災生徒達も、学校と地域の温かさを感じたことと思います。

 被災した生徒、ご家庭の一日も早い復興をお祈り申し上げます。