歴史と世界の魅力にふれた一日 ~修学旅行(6年生)~
2025年5月28日 18時00分
今日は6年生が修学旅行に出かけました。行き先は、栃木県の歴史的な名所「日光東照宮」と、世界の文化や建築を学べる「東武ワールドスクウェア」でした。午前中に訪れた日光東照宮では、「見ざる・聞かざる・言わざる」で有名な三猿や、拍子木の音がまるで龍の鳴き声のように響く「鳴き龍」、迫力ある五重塔、そして207段の石段を登った先にある「奥社宝塔」などを見学しました。子ども達はガイドさんの話に耳を傾けながら、熱心にメモを取ったり、写真を撮ったりと、歴史にふれる貴重な時間を過ごしました。



午後は東武ワールドスクウェアへ行きました。ピラミッドやスカイツリー、国会議事堂など、国内外の有名建築物を1/25サイズで再現した展示に目を輝かせていました。「これ知ってる!」「ここ行ってみたい!」と友達と話しながら、世界の文化や建造物の魅力を肌で感じていたようです。



学校に戻ってからも、今回の学びを歴史の授業や調べ学習につなげてくれることでしょう。仲間とともに過ごした一日が、6年生の心に大切な思い出となりました。