食を通して学ぶ健康(4・5・6年生)
2025年7月11日 16時00分
今日は、4・5・6年生を対象に「食育教室」を行いました。講師として、郡山女子大学の教授の先生や、その研究室に所属する大学生の方々をお招きし、食事に含まれる栄養素の大切さについて学びました。授業では、特に鉄分やビタミンCの重要性について、わかりやすく教えていただきました。また、普段の自分の食事内容を振り返りながら、栄養素のバランスについて考える活動も行いました。





食育教室の学びを振り返り、ふりかけの味や栄養バランスについての感想をワークシートにまとめて提出する予定です。お子さんが感想をまとめる際には、ご家庭でもお話をしながらご協力いただけますと幸いです。今回の学習を通して、子ども達が自分の食生活を見つめ直し、栄養について関心を持って考えられるようになることを期待しています。今後も引き続き、健康的な食習慣を育む取り組みを大切にしていきたいと思います。