身の回りから見つけたカタカナのことば(1年生)
2025年9月19日 17時30分
1年生は、これまでにひらがなとカタカナの学習を進め、今ではどちらの文字も使えるようになってきました。今日は、これまで習ってきたことをもとに、身の回りにあるカタカナ表記の言葉を探して書く学習をしました。
授業では、教科書の例文をきっかけに「スープ」「カレーライス」「パン」など、普段の生活の中でよく目にするカタカナの言葉を次々と見つけることができました。子どもたちは、自分の知っている言葉を思い出しながら発表したり、ノートに書いたりと、意欲的に取り組んでいました。




後期からはいよいよ漢字の学習も始まります。覚える文字が増えることで難しさもありますが、その分、本を読む楽しみが広がったり、身の回りの表示が分かるようになったりして、子どもたちの世界はますます豊かになっていきます。これからも、学んだ文字を生活と結びつけながら、楽しく学習を積み重ねてほしいと思います。