避難訓練②
2022年10月19日 14時02分本日、2回目の避難訓練を行いました。今回は地震の後、建物の倒壊や火災の危険を想定した避難でした。生徒のみなさんは、前回よりも迅速に落ち着いて避難することができました。その後の全体会では、消防署員から以下のような話をいただきました。
〇低い姿勢で頭を守るなど、危険を回避する行動を取る。
〇ガラスが割れたり、壁が崩れたり、友達の泣き叫ぶ声などを聞いても安全に避難できるよう努める。
〇災害はどこで起きるか分からない。自宅や登下校時など、災害を想定しておく。
〇初期消火に努めること。ただし、無理は禁物。
〇住宅用火災警報器を取り付けること。ひもを引いたり、ボタンを押して電池が切れていないかを確認する。