ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定(仮)R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 R6行事予定.pdf

4月.pdf 5月.pdf 6月.pdf 7月.pdf 8月.pdf 9月.pdf 10月.pdf 11月.pdf 12月.pdf

1月.pdf 2月.pdf 3月.pdf

 給食献立表 (令和7年度)

4月配布献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

一心不乱に落ち葉集め

2023年11月7日 15時09分

 今日(7日)の清掃の時間、校庭と職員室の間に落ちている大量の落ち葉を集めている生徒(3年生女子)がいました。

 昨日からの強風と強雨で、一気に散った樹木の葉。それらを黙々と、まさに“一心不乱”に集める姿に鏡中生としての誇りを感じました。心から感謝します。ありがとう。

 さて、この落ち葉が示すように、明日8日は、二十四節気の “立冬” になります。暦の上では、冬の始まりです。3連休を中心に夏日になった地域もありますが、今週金曜日の雨を境に最高気温・最低気温共に一気に下がる予報です。また、県内全域で、インフルエンザが注意報レベルになり、特に県北・会津・相双では、警報レベルに達しています。

 感染症の基本的対策は、手洗い・うがい・手指消毒・換気・マスク着用です。感染症対策をしっかりと行い、このひと冬を乗り切ってほしいと思います。