ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定(仮)R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 R6行事予定.pdf

4月.pdf 5月.pdf 6月.pdf 7月.pdf 8月.pdf 9月.pdf 10月.pdf 11月.pdf 12月.pdf

1月.pdf 2月.pdf 3月.pdf

 給食献立表 (令和7年度)

4月配布献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

鏡中の2学期がスタートしました!!

2024年8月26日 09時48分

 37日間の夏休みが明け、2学期がスタートしました。

 始業式の校長式辞では、『「鏡中プライド」をもつこと、それは「最善を尽くす」こと、「美しくある」こと。そして、「未来を見つめ 心を磨き 今を生きる」こと。本当のヒーロー、ヒロインは、オリンピックの舞台だけでなく、鏡中からも誕生する。』という話がありました。

 

 式辞に続き、この夏の間に各種大会で活躍した選手、生徒、チームの表彰伝達を行いました。本日、伝達された案件は、以下のとおりです。

☆福島県中学校体育大会【陸上競技】 共通女子200m 第3位 藤井史織

☆福島県吹奏楽コンクール県大会 銀賞

☆福島県吹奏楽コンクール県南支部大会 金賞

☆秦俊輔杯岩瀬支部中学校夏季バレーボール大会 第1位(女子バレーボール部)

☆第26回少年の主張鏡石町大会 ・最優秀賞 吉田莉子 ・優秀賞 渡部 結 ・奨励賞 小檜山聖菜

☆福島県たなばた展 ☆奨励賞 込山怜奈 ・特選2名 ・金賞4名 ・銀賞8名

 

 表彰伝達後は、生徒指導担当より以下の話がありました。

『パリオリンピックでは、勝者に光があたり輝いた陰で、敗者は忘れ去られていきました。しかし、負けから学ぶことはたんさくありますし、負けからしか学べないこともあります。鏡中生には、勝ち負けに至る過程で金メダルを取れる人になってほしいと思います。』

 各種コンクールや大会、新人戦前に心に響く話でした。 

 さて、まだまだ暑さが厳しい日々か続きますが、「早寝、早起き、朝ごはん」で生活のリズムを整え、充実した学校生活が送れるようにしてほしいと思います。