福島県の郷土料理をいただく
2025年1月24日 12時59分本日24日から30日までの1週間は、「全国学校給食週間」です。
そこで、24日からの5日間は、学校給食週間特別献立になっていますので、福島県の郷土料理を食べながら、郷土の料理の味や特産物について学ぶとともに、感謝の心をもって給食をいただきましょう。
☆麦ご飯 ☆鶏肉のじゅうねんみそ焼き ☆卯の花炒め ☆いもがら汁 ☆牛乳
今日は、福島県の郷土料理の献立です。主菜の“鶏肉のじゅうねんみそ焼き”に使ったじゅうねんは、栄養豊富な食材で、「じゅうねんを食べると、十年長生きできる」とも言われているそうです。副菜の卯の花炒めの“卯の花”とは、大豆からできる、おからのことです。昔、卯の花炒めのことを「切らず炒り」と呼んでいたそうで、豆腐と違って、切らずに調理できるので、そのように呼ばれていたそうです。汁物のいもがら汁の芋がらは、秋に収穫したさといもの茎を干して、野菜の少ない冬にみそ汁の具や煮物、炒め物などにして食べてきた保存食です。【給食委員会放送原稿より】