ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定   R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 

     R7 月行事計画(11月).pdf

 給食献立表 (令和7年度)

      R7.11月配付献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

鏡石町学力向上授業研究会 

2025年11月17日 13時12分

 14日(金)、“第4回鏡石町学力向上授業研究会” を本校で行いました。

 2年数学は、"今年の福島市の桜の開花日を当てよう" という学習課題で、グループごとにデータを分析し、1次関数とみなすことで、桜の開花日を予想する課題にチャレンジしていました。

 1年国語は、「『言葉』をもつ鳥、シジュウカラ」をもとに “筆者の意見とそれを支える根拠との関係理解” しようと、グループで本文の内容を5つの観点でまとめることにトライしました。

 分科会では、小学校の先生など参観者からたくさんのご意見をいただき、研修を深めました。

 講話では福島大学の坂本篤史先生を講師に、授業での子どもたちの学習を “どのように見取るか” という視点で、お話いただきました。

 子どもの学習活動を見取り、学習サイクルをいかに確立していくかという視点でたくさんのヒントをいただくことができました。これからも研修を重ね、よりよい授業を目指していきたいと思います。

R71114 授業研究会(国語・数学)