避難訓練が行われました。
2016年4月26日 17時32分本日の5校時めに避難訓練が行われました。地震による家庭科室からの出火ということで避難訓練が行われました。生徒たちは真剣に取り組むことができました。校長先生からは、早い学級で1分31秒、遅いクラスで3分25秒で全クラスとも3分以内での報告をお願いしたいとの指導がありました。その後、須賀川消防署の鈴木さんから「お・か・し・も・て」の指導があり、「お」とは押さない、「か」は駆けない、「し」はしゃべらない、「も」は戻らない、「て」とは低学年優先という指導がありました。最後は、各クラスの代表により水消火器を用いて消火訓練を行うなど有意義な訓練となりました。
避難する生徒たち 指導する鈴木さん
水消火器を使って消火訓練を行う生徒たち