ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定   R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 

 R7 月行事計画(10月).pdf

 給食献立表 (令和7年度)

     R7.10月配付献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

1学期終業式、吹奏楽部県南支部大会表彰式、SNS情報モラル講演が行われました

2019年7月19日 16時55分

本日7月19日(金)第1学期終業式が行われました。

明日より37日間の夏休みに入ります。

3年生は受験に向けて勝負の夏、1,2年生も部活動新チームの体制を整える勝負の夏となります。

熱中症や事故などに気をつけ、2学期に一回り成長した姿を見せてほしいと思います。楽しみにしています。

 

吹奏楽部の吹奏楽コンクール県南支部大会の表彰式も行われました。

成績は銅賞と、素晴らしい成績を収めました。

顧問の先生のご指導の下、必死に練習してきた成果が結果につながったのではないかと思います。

 

終業式後には、SNS情報モラル講演が行われました。

須賀川警察署より阿部章夫さんと大竹民江さんを講師にお迎えし、SNSの恐ろしさや注意点を実際に起きた事件のお話や、ドラマ仕立ての映像を交えながら学びました。

生徒達の中でもスマートフォンを持ち、SNSを利用している生徒も多いので、真剣に聞いていました。

お忙しい中、聴講してくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。