知らなかった! ごみ処理のひみつ
2025年7月8日 12時00分
今日は、4年生が社会科の学習の一環として、須賀川市にある衛生センターを見学しました。衛生センターは、家庭などから出たごみを処理する重要な施設です。見学では、まず映像資料を使って、ごみの処理の流れや方法について学びました。その後、実際に施設内を案内していただき、クレーンを使ってごみを撹拌(かくはん)し、一箇所に偏らないようにほぐしたり、量を均等にしたりする様子も間近で見ることができました。


また、施設内部の操作室では、大型モニターで処理の様子を監視していることや、機械の稼働状況をランプの点灯で確認していることなども教えていただきました。普段はなかなか見ることのできないごみ処理の仕組みを、実際の現場で詳しく知る貴重な機会となりました。



今回の見学を通して学んだことをもとに、これからの社会科の授業では、ごみのゆくえや焼却後の処理について、さらに考えを深めていく予定です。