こんなことがありました!

出来事

クラブ活動 7回目

 本日、クラブ活動を行いました。作品をしあげたり、運動したり、タブレットを活用したりと充実しました。夏休み前最後のクラブ活動でした。また夏休み明けも楽しみですね。

            

第2回授業参観 避難訓練(引き渡し訓練)

 本日、授業参観(2回目)と引き渡しの避難訓練を行いました。各クラスで発表を行うなど、がんばる子ども達の姿が見られました。保護者の皆様、いかがでしたでしょうか。雨となり、足元が良くない中、ご来校いただきありがとうございました。また、駐車場となった校庭では、学校応援団!の担当の方にもお手伝いいただきスムーズに自動車の誘導をすることができました。ありがとうございました。

 引き渡し避難訓練では、保護者の皆様には、整然と列を作って並んでお待ちいただき、子ども達を引き取っていただきました。安全に下校することができたのは、保護者の皆様のおかげです。ご協力をありがとうございました。

          

代表委員会

 本日、昼休みに代表委員会を行いました。月別目標の達成度や委員会活動の報告などについて話し合いました。それぞれの学級ごとの月別目標がほぼ達成していることや委員会活動のふり返りができました。これからも、一小のために考えて話し合い、実践していきたいですね。

  

高齢者疑似体験 (4年生)

 今日は、総合の学習で「高齢者疑似体験」を行いました。おもりや視界が悪くなるめがね、ヘッドホンをつけ、階段の上り下りをしたり、チラシを見たり、寝て起き上がってみたりと、高齢者の体の体験ができました。体の重さ、動きづらさに驚きました。体験したことを生かして、「自分たちにできること」を考えていきましょう。

 

クラブ活動 6回目

 本日、クラブ活動を行いました。動画を作成したり、作品を制作したり、運動したりと充実しました。4~6年生が交流している姿がたくさん見られました。将棋クラブでは、学校応援団!の方と一緒に将棋を行いました。ありがとうございました。また、次のクラブも楽しみですね。

          

フラガールきずなスクールがありました!

 本日、1年生と6年生を対象に「フラガールきずなスクール」がありました。最初に、震災やコロナ禍の話から、避難訓練の大切さや希望を持って生きることの大切さをお話してくださいました。子どもたちは日常の当たり前こそが幸せであることを感じることができたようです。最後にはフラダンスを見せていただいたり、実際にフラダンスを体験したりすることもできました。終始笑顔で、私たちにたくさんの幸せを分けてくださいました。

委員会活動 4回目

 今日は、6校時に5、6年生が委員会活動を行いました。各委員会で、今までのふり返りやこれからの活動について考えることができました。実際に掲示物を貼ったりはがしたりする委員会、ポスターを見合って確認する委員会、校庭や体育倉庫の整備をする委員会などがありました。学校のために頑張る5、6年生が輝いていました。

       

2年生 生きものなかよし大作せん

今日は生活科「生きものなかよし大作せん」の学習で、朝から鳥見山公園に行き、バッタやカエルなどの生きものを観察したり採ったりしました。

池や草原でたくさんの生きものを見つけることができました。

各グループごとに飼育する生きものを決め、学校に戻ってから飼育ケースに土や餌などを入れ、すみかを作って観察しました。

よい歯の教室(1年生)

今日は、よい歯の教室がありました。

2名の歯科衛生士の先生にご来校いただき、「むし歯にしない、はみがきのしかた」を教えていただきました。

どの子も、むし歯になるもとの歯垢が歯についていることが分かり、先生に上手な歯磨きのしかたを教えていただき、真剣に歯磨きをしました。

これからも上手に歯磨きをして、むし歯になりやすい6才臼歯(大人の歯)を守っていけるといいですね。

救命救急法研修(教員)

 本日、教員が救急救命法の研修を行いました。日本赤十字社福島支部の浅野様から胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方について教えていただきました。万が一、命に関わる事故が起きたときにはすぐに対応できるようにしたいです。

   

初めてのプール学習!(1年生)

今日は1年生の初めてのプール学習でした。

学校では、男女別に着替えの仕方を学習し、プールに入る時の約束を全体で確認して、バスで元気に出発しました。

すいすいプールでは、佐久間指導員さんをはじめ元気キッズの指導員さんに水慣れのための指導と補助をしていただきました。また、5名の保護者の皆様に、ボランティアとして児童の見守りとサポートをしていただきました。

そのため、安全で楽しい水遊び活動ができ、1年生の子ども達の水慣れが進みました。

心より感謝申し上げます。

次回の学習が今からとても楽しみです。

社会を明るくする運動(4年生)

 今日の6時間目に、あやめホールで「社会を明るくする運動」のお話を聞きました。学校生活、家庭生活をよりよく送るためには、まず、気持ちのよいあいさつが大切であること、そして、自分がされていやなことは友達にやらないことが大切であると教えてもらいました。明日からの生活にいかしていきましょう!

人権セミナーを行いました!(6年生)

 

 本日、6年生を対象に人権セミナーを行いました。講師として、福島県障がいスポーツ協会から増子恵美さんにお越しいただきました。増子さんは元車椅子バスケットボールの日本代表選手です。パラスポーツを中心に、障がい者に目を向けたお話をいただき、子どもたちは障がいへの理解を深めることができました。自分の状況と違う人は世の中にたくさんいます。お互いに気持ちを考え、差別や偏見のない社会を目指したいですね。

夏をさがしに(1年生)

生活科の学習で夏を探しに、近くの公園に行ってきました。夏の日差しの中で、生き物や葉っぱ、植物にふれあい、夏を発見!!遊具でも友達と仲良く遊ぶことができました。次は、秋をさがしにまた行きます。どんな違いがまっているか、今から楽しみですね。

 

    

プール学習(2年生)

今日は今年度初めてのプール学習でした!

流れるプールを歩いたり、泳ぐ練習をしたりしました。

まんぼうコースとめだかコースに分かれて、先生やコーチに教わりながら、楽しくプール学習ができました。

 

表彰(郡山まちなか子ども夢駅伝 ほか)

 先日、昼の放送で表彰を行いました。「郡山まちなか子ども夢駅伝」「全国小学生陸上競技交流大会 県中地区大会」「東日本都道府県小学生陸上競技交流大会 県中地区大会」「よい歯の表彰」についてでした。様々な部門で表彰され、優秀な成績をおさめる鏡石一小の子どもたち、これからも活躍が楽しみですね。

         

体力テスト(1・6年生)

 先日、体力テストを行いました。18日(火)に予定されていましたが雨で延期になり、20日(木)に行いました。6年生と1年生がペアを組み、6年生が回数を数えたり距離やタイムを記録するなど責任をもって取り組みました。1年生は6年生の言うことをしっかり聞いて楽しく取り組みました。笑顔がたくさん見られ、楽しんで記録することができたようです。これからもスポーツに親しんで良い記録を目指したいですね。

 

交換授業(6年生)

 5・6校時に6年1組が家庭科で調理実習を行いました。今日は「野菜炒め」。準備から食事、後片付けまでしっかり取り組みました。「おいしかったです」「ちょっとかたかったです」「おなかいっぱい」など、たくさんの感想がありました。楽しく調理と食事ができてよかったです。

 その間、6年2組は音楽科でリコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏、リズム遊びなどをしました。また、6年3組は図画工作科でスポンジを使って創作活動をしました。

 6年生は、6月から家庭科、音楽科、図画工作科で交換授業に取り組んでいます。各担任が学年全体の子どもたちを見ています。中学校の教科担当制の学習に向けて少しずつ慣れさせていくと同時に、これからも子どもたち全体の輝きを見つけていきます。