ようこそ! 鏡石第一小学校のホームページへ!!

 令和7年度もよろしくお願いいたします 。

 連絡

年間行事予定(諸事情により変更等があり、更新する場合もありますのでご了承ください。)

年間予定表2025A4保護者用(完成).pdf

いじめ防止基本方針

224~229学校いじめ防止基本方針 令和7年度.doc

こんなことがありました!

おにごっこ集会(5・6年生)

2025年11月17日 18時11分

 今日の昼休みは、運動委員会主催の「おにごっこ集会」。今日は、5年生と6年生がいっしょに遊びました。足の速い高学年。あっという間に捕まってしまい、全滅。さすがです!鼓笛に卒業に向けての準備など、色々と忙しい子ども達。楽しそうでした。

CIMG7894 CIMG7890

CIMG7885 CIMG7889

6年生 子ども議会

2025年11月14日 15時48分

 11月14日(金)に、子ども議会に参加しました。

 議長と6名の議員は、議場内のそれぞれの席に着座し、少し緊張した様子でした。1組から3組までの傍聴者は、交代で傍聴席に座り、議事の進行を見守りました。議長の進行で、6名の議員から町の安全に関わる質問や生活しやすい町にするための要望などが出され、それぞれの質問・要望に対して町長が答弁をしました。自分たちの住む鏡石町のまちづくりに関心をもつ機会になったと思います。

DSCN0903②    

DSCN0914③

DSCN0918

DSCN0920

DSCN0925

DSCN0927

DSCN0932

DSCN0935

DSCN0914

DSCN0945

6年生 中学校見学

2025年11月14日 14時58分

 11月12日(水)に鏡石中学校に学校見学に行きました。

 まず、中学校の先生から学校見学の説明をしていただきました。

IMG_9545

 次に、授業の様子を見学してきました。1年生、2年生の学級を中心に、英語、数学、家庭、社会、理科、体育を見学しました。体育では、女子は柔道、男子はソフトボールと男女別になって学習をしている様子を見学できました。

IMG_9546

IMG_9550 

IMG_9553

DSCN0860

 最後に、生徒会の皆さんが、鏡石中学校の学校生活や部活動などの様子をスクリーンに映して紹介してくれました。

IMG_9565

 「○○部に入りたい。」など、中学校進学に向けて、気持ちが高まった様子の子どもたちでした。

いつも楽しいお話会(1年生)

2025年11月14日 09時34分

 1年生は、鏡石町の図書館からいつもお話に来てくださるのを楽しみにしています。「今日のお話、面白かったね!」「読んだことがある本だったよ!」などと、盛り上がっています。次も、楽しみだね。

CIMG7870 CIMG7871

CIMG7878 CIMG7879

演劇鑑賞教室

2025年11月13日 19時53分

 本日、「劇団あとむ」による演劇鑑賞教室を行いました。

 午前中に1~4年生、特別支援学級、午後に5・6年生が鑑賞しました。

H02_5018 H02_5020

H02_5031 H02_5062

H02_5072 CIMG7875

H02_5090 CIMG7946 

H02_5078 H02_5101

CIMG7946 CIMG7949

H02_5109 H02_5113

 下学年・上学年とも、身を乗り出して熱心に見入っていました。

 「劇団あとむ」の劇団員の皆さん、楽しい一時をありがとうございました!

本の紹介(3年生・1年生)

2025年11月7日 17時38分

 今日の朝、読書の時間に、3年生の国語科の授業として、1年生に本の紹介をしてくれました。各クラスの1年生に、3年生がそれぞれ選んだ本を紹介してくれて、楽しい時間となりました。やや緊張気味の3年生。身を乗り出して聞く1年生。「また来てね!」の声に笑顔で応えてくれた頼もしいお兄さん・お姉さんでした。

CIMG7853 CIMG7843

CIMG7876 CIMG7862

CIMG7867 CIMG7868

初めてのロードレース大会(1年生)

2025年11月6日 18時18分

 11月2日(日)は、鏡石町のロードレース大会でした。町内の学校の子ども達は、持久走記録会として参加しています。初めて参加する1年生。これまでの練習の成果を生かして、秋晴れの鳥見山競技場を駆け抜けました!たくさんの声援をありがとうございました。

H02_4627 H02_4648

H02_4666 H02_4685

H02_4689 CIMG0192

出前講座「遊水地について」(4年生)

2025年11月6日 15時10分

 今日は、国土交通省の方々が来てくださり、遊水地についての学習をしました。遊水地ができたわけを学んだり、模型を見て、遊水地の大きさに気づいたりしました。遊水地のおかげで、私たちの安全が守られていること、自然が守られていることが分かりました。

CIMG9887CIMG9884

きれいなからだの学習(1年生)

2025年10月31日 18時20分

 今週の学活では「きれいなからだ」について、クラスごとに保健の先生からいろいろと教えていただきました。特に、歯のみがき方や手の洗い方について教えていただき、水洗いだけでは、手があまりきれいになっていないことも分かりました。ぜひ、今後に役立ててほしいと思います。

CIMG7725 CIMG7782

 CIMG7796 CIMG7800

CIMG7731 CIMG7804

2年 だんボールに入ってみると

2025年10月31日 17時14分

 今週水曜日の図画工作科の授業では、段ボールを使用した活動を行いました。段ボールカッターを初めて使用し、安全に気をつけて活動をしました。子どもたちは、段ボールの暖かい触感を感じながら、思い思いに変身したり、おうちなどを作ったりして、とても楽しみました。段ボール集めのご協力いただき、ありがとうございました。

IMG_1808IMG_1803IMG_1837IMG_2421IMG_2423