ようこそ! 第二小学校のホームページへ!!

 年間行事予定(諸事情により変更等があり、更新する場合もありますのでご了承ください。)

令和7年度行事予定(鏡石町立第二小学校).pdf


 

こんなことがありました!

音を聴く、奏でる、感じる(3年・5年 音楽の授業)

2025年7月3日 16時00分

 今日は、3年生と5年生の音楽の授業の様子を紹介します。3年生はリコーダーの学習に取り組んでいます。今回は「シ・ラ・ソ」の3つの音を使って、リズムにのせて演奏したり、「マジカル シラソ」という曲を練習したりしました。子ども達は、自分の指づかいや音が正しく出ているかをタブレットの映像を見ながら確認し、主体的に学習を進めていました。また、担任の先生の前でテストを受ける場面では、少し緊張しながらも、練習の成果をしっかり発揮して演奏する姿が見られました。

IMG_6415

IMG_6417

IMG_6416

 5年生の音楽では、鑑賞の学習に取り組みました。曲を聴きながら、性別や声の高さによって「ソプラノ」「アルト」「テノール」「バス」などの声の種類があることや、「女性二部合唱」「混声合唱」など歌い方によって曲の印象が変わることを学んでいました。子ども達は、耳を澄ませて歌声の違いや重なりを感じ取り、聴く力を育んでいる様子でした。

IMG_6419

IMG_6421

 音楽の授業を通して、表現する力だけでなく、感じ取る力や工夫する力も身につけていく子ども達の姿が印象的でした。