ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定   R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 

 R7 月行事計画(10月).pdf

 給食献立表 (令和7年度)

     R7.10月配付献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

卒業式 前日

2021年3月11日 19時35分

卒業式前日の様子をご紹介します。

3学年では、サプライズ企画として、ご退職される水野久美子先生の「特別卒業証書授与式」を学年集会で行いました。

「水野先生への送辞」がありました。生徒を代表して、角田一心くんが行いました。

<花束贈呈>生徒を代表して、斎田あずさんが行いました。

<式歌 旅立ちの日に>学年全員で歌いました。

水野先生から答辞をいただきました。

「35年間の教師生活にピリオドを打ちます。そのうち14年間は、鏡石中学校に勤務していました。鏡石町の景色が大好きで、ポプラ並木があり、牧場があり、桜があり、季節を感じることができて、大好きでした。学校が大変な時もありましたが、とても楽しい学校生活を送ることができました。ずっと学級担任をしてきましたが、担任にこだわって今まできました。クラスの子どもと話したり、活動したりすることが何よりの生きがいでした。若い力をいっぱいもらって、今まで務めてきました。来年度からは、今までできなかったことをやったり、家族と過ごす時間をたくさん作り、今までできなかった家庭の中のことをじっくりやっていきたい。」とありました。

水野先生、ご退職おめでとうございます。

 

3年生最後の「学年通信」

学年主任 清水先生より、最後の学年通信が配付されました。

3年間撮り続けてきた思い出の写真を掲載し、最後は、カラー印刷で配付しました。

清水先生の愛を感じる写真ばかりです。

 

 

<在校生から卒業生へ 卒業祝い掲示物>

在校生は、卒業式に参加できないため、メッセージのプレゼントを掲示しました。

一人一人の思いをぜひお読みください。

 

<保護者のみなさまへ> 

 鏡石中学校の卒業式では、
生徒が校長先生から受け取った卒業証書を
保護者に手渡すという伝統の光景が見られます。
義務教育を無事に終えることができたこと、
これまで一生懸命育ててくれたこと、
生徒から保護者へのたくさんの「ありがとう」の
気持ちが伝わってくる場面です。

立派に成長したお子様の姿をぜひご覧ください。

ご卒業誠におめでとうございます。