出来事
ロードレース大会
11月2日(土)全校生で「鏡石駅伝・ロードレース大会」に参加しました。当日はあいにくの雨模様でしたが、子どもたちは今までの練習の成果を発揮すべく、全力でがんばりました。また、8位入賞者も多数出ました。雨の中でもがんばった子どもたちに大きな拍手を送ります。そして、子どもたちを励まし、支えていただいた保護者の皆様のご理解ご協力にも感謝いたします。
みどりの時間
11月1日(金)みどりの時間に全校生でチューリップの球根を植えました。1年生は6年生に手伝ってもらいながら、2~5年生は先生の指導を受けながら、各学年の花壇に球根を植えました。チューリップの花が咲く頃はそれぞれ進学、進級していますね。
認知症サポーター養成講座(4年)
10月22日(火)4年生は町福祉こども課、特別養護老人ホーム「牧場の朝」の方々のご協力により「認知症サポーター養成講座」を受けました。こどもたちは説明とグループワークから、認知症は誰にでも起こりうること、優しい心で接することなどを学んでいました。認知症になっても安心して暮らせる「やさしい町づくり」に貢献できるといいですね。
郵便局より本の寄贈
10月21日(月)鏡石郵便局長の並木様が来校され、12冊の本を寄贈していただきました。校長室で6年生の図書委員4名が代表して受け取りました。有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
ロードレース試走
10月17日(木)全校生でロードレース大会の試走を行いました。天候にも恵まれ、かがみいしスポーツクラブの方々の協力をいただきながら、本番同様のコースを全力で走りきりました。本番は11/2(土)の予定です。体調を整え、自己記録更新を目指しがんばってほしいものです。
委員会活動
10月16日(水)6校時は4~6年生が各委員会に分かれ委員会活動を行いました。6年生が中心になって今月の活動の反省を行った後、それぞれの活動を行いました。環境委員会は今月末のみどりの時間の準備を、体育委員会は休み時間を利用して行っているクラス対抗ボッチャ大会の運営について確認をしていました。どの委員会も学校生活を豊かにするために自主的にとりくんでいます。
引き渡し訓練
10月11日(金)5校時に避難訓練、引き続き保護者のお迎えによる引き渡し訓練を行いました。本校では、「震度5」以上の地震、大雨の「警戒レベル3」発令の場合など、児童下校の際、安全が確保できないと判断した場合「保護者による引き渡し下校」を考えています。保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。
動物とのふれあい
10月10日(木)1年生は「獣医師派遣事業」で動物ふれあい体験をしました。ワンちゃん4匹が本校を訪れ、1年生は恐る恐る手を伸ばし、動物とふれあいました。体験の中で体温や心音を感じ、命を直に感じていた子もいたようでした。
大型プロジェクターの活用
本校にも大型プロジェクターが配備されその活用が進んでいます。3年2組では国語科「ちいちゃんのかげおくり」の学習で、お話しの世界が現実にあったことを実感させるため、映像を放映していました。大型であるため昔の映像でもより鮮明に映し出され、子どもたちは戦争の悲惨さをさらに感じていたようでした。
人権セミナー(6年)
10月8日(火)6年生は鏡石町人権擁護委員会主催の「人権セミナー」に参加しました。今回は、元車いすバスケのパラリンピアンである増子恵美さんを講師に迎え、講話と車いす乗車体験を行いました。特に競技用車いす体験では、はじめは怖がっていた子どもたちも次第に自由自在に操れる競技用車いすの楽しさに触れ、あっという間に時間が過ぎてしまいました。また、増子さんのスピードに乗ったシュートの様子やシドニーパラリンピックでの銅メダルを見せていただくこともでき、貴重な体験となりました。
鼓笛演奏披露
10/5(土)オランダ祭りで「交通安全鼓笛パレード」を実施する予定でしたが、雨天及び雷注意報のため中止となってしまいました。いままで、この日のために全校生で練習を重ねてきた成果を発表する意味でも、体育館で保護者の方向けに演奏披露を行いました。沿道の声援を受けながらのパレードにはなりませんでしたが、子どもたちにとっても一つの思い出になったと思います。保護者の皆様のご理解ご協力にも感謝いたします。
陸上交流大会(6年)
10/4(金)鳥見山陸上競技場で小学校陸上交流大会が行われ、本校からは6年生24名が参加しました。岩瀬地区の小学生約1000名が参加する大きな大会です。6年生は緊張する中でも、今までの練習の成果を出し切り、精いっぱい頑張りました。男子1000mでの優勝をはじめ、4名が8位入賞を果たしました。自己ベストを目指し全力で頑張った6年生へ大きな拍手を送ります。
全校会食
10月3日(木)全校生が食堂に集まってお弁当による「全校会食」を行いました。全校生が食堂で食事をするのはコロナ以来久しぶりだと思います。今回は清掃班ごとに集まって異学年交流もかねて会食しました。児童の中には自分で「キャラ弁」をつくってきた子もいて感心しました。全校生分の机、椅子を準備してくれた給食委員会や6年生のおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。
マラソンタイム
本校では、毎週水曜日の業間、体力作りの一環として「マラソンタイム」を実施しています。ロードレース大会を来月に控え、記録更新を目指して子どもたちもがんばっています。10月2日(水)は天気にも恵まれ、多くの子どもたちが元気よく校舎の周りを走りました。
陸上選手壮行会
9月30日(月)全校集会にて「陸上選手壮行会」を行いました。10月3日(木)鳥見山陸上競技場で行われる小学校陸上交流大会での活躍を願って、全校生でエールを送りました。6年生の皆さんは今まで積み重ねてきた練習の成果を発揮し、緊張の中でも自分の力をすべて出し切ってほしいものです。「がんばれ、まきばっ子!」
交通安全広報車パレード
9月27日(金)6年生代表6名が「交通安全広報車パレード」を行いました。鏡石駐在、交通安全協会、交通安全母の会、役場担当者の方々にお世話いただきながら、町民の皆様へ交通安全を呼びかけました。みんなで交通安全に気をつけて、安全安心な鏡石町にしたいものです。
学校応援団のサポート
9月27日(金)5年生は家庭科の学習でミシンを使ってトートバッグ作りに取り組みました。そこで、学校応援団6名の皆様がサポートに駆けつけてくださいました。応援団の皆様の適切な指導援助のおかげで、5年生は満足いく作品を作り上げることができました。担任一人の指導ではとてもここまではできなかったと思います。学習後の感想でも「応援団の皆様が優しく教えてくれたのでうまくいきました。」との声が多くありました。応援団の皆様、ありがとうございました。
遊水池出前講座(4年)
9月26日(木)4年生は国土交通省の方々をお迎えし「遊水池出前講座」を受けました。阿武隈川の災害を防ぐため様々な対策を行っていることや、万が一災害が起きてしまったときは早めに避難することなど、ていねいに説明を受けました。講座後の感想でも、家族で安全なうちに避難することの大切さを感じていたようでした。今回もNHK、KFBの取材がありました。このところ各方面からの取材があり、本校の様子が広く知れ渡ることをうれしく思います。
eスポーツ交流会(5年)
9月24日(火)5年生はほがらかんで地域のお年寄りの方とともに「eスポーツ交流会」に参加しました。eスポーツ交流会とは、ゲームを通して世代間交流を行うことが目的です。子どもたちにとってゲームをすることはごく身近なことですが、お年寄りの方にとっては、少しハードルが高いようで初めのうちは遠慮する様子も見られましたが、次第に打ち解けて子どもたちとともにゲームを楽しんでいました。NHKの取材もあり、放映が楽しみです。
鼓笛パレード全体練習
9月24日(火)鼓笛パレード全体練習を行いました。10月5日(土)のオランダ祭りでの発表に向けて、全校生が校庭に集まり行進しながらの演奏を練習しました。3年生は初めての鍵盤ハーモニカ、1年生も初めてのポンポンでの参加でしたが、全校生が一つになって見事な演奏を披露してくれました。また、今回は須賀川のウルトラFMが取材のため来校し、演奏を録音したり、代表児童にインタビューしていました。ラジオ放送も楽しみです。
〒969-0404
福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL 0248-62-2033
FAX 0248-62-2051