こんなことがありました!

出来事

算数・数学Jrオリンピックで本校大活躍!

報道等にあるとおり、2024福島県算数・数学Jrオリンピックで本校5年の滝口颯太くんが銅メダル獲得、学校賞として本校が「優秀学校賞」を受賞しました。滝口くんはじめ、出場した児童の皆さんのがんばりに最大限の拍手を送ります。おめどうとございます!

学校応援団のサポート

11月21日(木)6年生は学校応援団の皆様のサポートを受けながら、ミシンで作品作りに取り組みました。学校応援団の皆様のやさしく、ていねいなサポートのおかげで、6年生は自分の思い通りに作品が仕上がる楽しさを味わうことができました。応援団の皆様、ありがとうございました。

食育教室(3年)

11月20日(水)3年生は町健康環境課の方から「食育教室」を教わりました。今回は「食事のバランス」と「よくかむことの大切さ」「食事のマナー」について学びました。わかりやすいイラストを交え、ていねいに説明していただき、子どもたちは改めて日頃の食事について見直すきっかけとなったようでした。

授業研究会(4の1)

11月20日(水)2校時4の2で授業研究会を行いました。今回は道徳科「友情・信頼」をテーマに学習しました。子どもたちは互いの意見を交わしながら、友達と心が通じ合うことの喜びやうれしさ、そのことの大切さを感じていたようでした。道徳科の授業においても「協働的な学び」が展開されていました。

なわとびの季節

11月19日(火)昨日、今日とすっかり冬の気配を感じるようになりました。先日ロードレース大会に参加した子どもたちですが、今はなわとびで体力作りに励んでいます。1年生は体育館でなわとびの練習に取り組んでいました。前跳び、駆け足跳び、なかには交差跳びや二重跳びに挑戦している子もいました。いろいろな技に挑戦できるのもなわとびの楽しさの一つです。

協働的な学び(1年)

11月15日(金)1年生は国語の授業で「働く自動車について」調べ学習に取り組んでいました。同じ自動車を選んだ人たちがグループになり、互いに教え合ったり助け合ったりしながら学習を進めていました。1年生は1年生なりの「協働的な学び」が進められています。

俳句教室(4年)

11月15日(金)4年生は学校応援団の佐藤秀治様をお迎えし「俳句教室」を行いました。5,7,5のリズムや「季語」を入れるなどの基本を教わってから、早速俳句作りに取り組みました。佐藤先生から「手袋、マフラー、白菜、ねぎ」などの冬の素材を用意していただき、そこから各自思いつくまま俳句を作っていました。俳句の面白さ、俳句作りの楽しさに触れることができました。佐藤先生、ありがとうございました。

鏡石中学校見学会(6年)

11月14日(木)6年生は鏡石中学校へ出かけ「中学校見学会」を行ってきました。授業を参観させていただいたり、生徒会役員より学校案内の説明を受けたりして、中学校生活のイメージを持つことができました。中学生の様子に「小学校とは違う」大人のイメージを感じていたようでした。中学校入学に期待と不安が入り交じる見学会となったようでした。

芸術鑑賞教室

11月9日(土)まきばっ子発表会の後、会場を食堂に移して「芸術鑑賞教室」を行いました。今回は光南高校シンセサイザー部による「シンセサイザー公演」を行いました。普段あまり聞く機会のない音楽に大勢の方が集まり、会場は大いに盛り上がりました。光南高校シンセサイザー部の皆様、ありがとうございました。