こんなことがありました!

出来事

授業研究(4年)

7月10日(水)4年1組は鏡石一小の福田先生をお招きして学級活動の授業研究を行いました。テーマは「どんな朝ご飯を食べると元気になるかな」です。福田先生からバランスのよい献立を教えていただいてから、グループごとにどんな朝食メニューにしたらよいか話し合いました。できあがったメニューはどれも栄養のバランスがよく、理想的な朝ご飯でした。中にはお母さんの負担軽減を考えているグループもあり感心しました。「早寝、早起き、朝ご飯」で健康な毎日を過ごしたいものですね。

不審者対応訓練

7月10日(水)不審者対応避難訓練を行いました。鏡石駐在の菅家様、スクールサポーターの阿部様、ボランティアの古川様、吉田様、遠藤様にご協力いただき、充実した訓練を行うことができました。特に、全体会ではボランティアの皆様による寸劇で、不審者に出会ってしまったときの対応の仕方をわかりやすく学ぶことができました。また、職員向けの訓練では、できるだけ多くの職員で不審者に対応することの大切さを学びました。子どもたちにとって、夏休み前に不審者対応の確認できたことは被害に遭わないためにもよかったと思います。

リコーダー練習(4年)

7月9日(火)4年生は9月に行われる「地区合奏祭」に向けて、リコーダー二重奏の練習に取り組んでいます。今日は音楽室と理科室に分かれパートごとの練習に取り組んでいました。それぞれのパートの音色がそろってきました。これからどんなすてきな音色が響いてくるのかが楽しみです。

食育教室

7月5日(金)4,5,6年生は「食育教室」を行いました。今年も郡山女子大、町健康環境課のご支援ご協力のもと、総勢10名の方が来校され、子どもたちへ丁寧な指導を行っていただきました。特に、4年生は全員へ「あさりご飯」の試食をいただき、おいしそうに頬張っていました。バランスのよい食習慣の基礎を学ぶことができました。

マラソンタイム

7月3日(水)2時間目の休み時間、全校生で「マラソンタイム」を行いました。今日は気温も湿度もそれほど高くなく、この時期にしてはマラソンに適した天候でした。全校生が校庭に出て、それぞれのペースでマラソンをがんばりました。今後も天候等の状況に注意しながら「マラソンタイム」を実施し、体力作りに励んでいきます。

俳句教室(4年)

7月2日(火)4年生は桔槹吟社の佐藤秀治様をお迎えして俳句教室を行いました。まず、五、七、五の決まりを覚えた後、夏の季語「ハンカチ」をお題にして俳句を作ってみて、リズムの良さを体感しました。次に、タマネギ、バナナの実物を見たり触ったりして、感じたままに句を作りました。佐藤先生は一人一人にその句の良さを伝えていました。俳句作りの楽しさに触れることができたようです。佐藤先生、ありがとうございました。

 

 

社会を明るくする運動

7月1日(月)須賀川保護司会の皆様が来校され「社会を明るくする運動」広報活動を行いました。まず、子どもたちは広報啓発品としてクリアファイル、リーフレット、ポケットティッシュをいただきました。次に、読み聞かせをしていただきました。その本の内容から保護司の方は「みんなが違うことはいいこと」「自分にも、他人にも、家族にも優しくしてほしい」と子どもたちへ呼びかけていました。みんなが思いやりの心を持って、明るい社会になってほしいものですね。

外国語活動

6月27日(木)1年生は初めての外国語活動を行いました。ALT(外国語指導助手)のジャレッド先生は毎週木曜日に来校し、各学級で担任の先生とともに英語の指導を行っていただいています。1年生は初めての外国語活動だったので、ジャレッド先生に質問したり、ゲームをしたりして英語に親しむことができました。ジャレッド先生、これからもよろしくお願いします。

まきばっ子祭り

6月22日(土)3校時からは子どもたちが楽しみにしている「まきばっ子祭り」です。今年も「お菓子すくい」「くじ引き」「射的」の縁日コーナーやパン、惣菜の飲食コーナーに多くの方が賑わっていました。子どもたちの目もキラキラ輝いていました。今日を迎えるに当たり、本部役員の皆様をはじめ学年役員の皆様、ボランティアの皆様、そして「かぎや」様「だるま食堂」様「マツヤベーカリー」様には大変お世話になりました。皆様のご理解とご協力のおかげで、子どもたちの思い出に残る楽しい行事を行うことができました。ありがとうございました。

フリー参観

6月22日(土)1,2校時は「フリー参観」です。1校時から保護者の方をはじめ多くの皆様にご来校いただき、授業参観を行いました。どのクラスもはりきって授業に臨む子どもたちの姿がありました。また、お子さんの様子を優しく見守る保護者の方のまなざしも心に残りました。

生きものを見つけたよ(2年)

1,2年生は昨日(6/20)鳥見山公園へ校外学習に出かけ、生き物探しをしてきました。2年生は早速、見つけた生き物を観察カードに記録していました。その中には花びら一枚一枚を丁寧に書いている子、トンボの羽根の様子を細かく書いている子など、子どもの観察眼の鋭さには感心させられます。

租税教室(6年)

6月20日(木)6年生は町税務町民課、須賀川法人会女性部会の4名を招いて「租税教室」を行いました。まず、税務町民課の方から説明を受け、資料を基にどんなところに税金が使われているのかを予想しました。次にDVDを鑑賞し税金の使われ方を確認しました。自分たちの生活のあらゆるところに税金が使われていること、また、税金がなかったら私たちの生活が成り立たないことなどを学びました。そして、お待ちかねの「1億円体験」では1億円のレプリカを手に取り、その重さに驚いていました。最後に、女性部会の方から絵手紙コンクールの紹介があり、今日の学習から「やってみよう」と意欲を示している子もいました。税務町民課の皆様、須賀川法人会女性部会の皆様、ありがとうございました。

体力テスト

6月19日(水)全校生で体力テストを行いました。今日は昨日の雨でグランドコンディションが悪いため、屋内でできる立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こし、握力、長座体前屈の5種目を行いました。本校は学年ごとではなく、普段行っている縦割り清掃班ごとに、全学年一斉に実施しました。子どもたちはそれぞれの種目で精一杯がんばっていました。また、上級生が下級生を優しくお世話する場面や子どもたち同士で励まし合う場面も多く見られました。

シャトルラン(1,2年)

6月18日(火)1,2年生は学校応援団の方の協力を得て、体力テストの一つである「シャトルラン」を行いました。往復の回数を数えたり、ラインに届いたかを判定したりしていただくなど、応援団の皆様のおかげでスムーズに実施することができました。その上、がんばった子ども一人一人に「よく頑張ったね」とねぎらいの言葉をかけながら結果を渡していただくなど、子どもたちとの交流の場面も見られ、心が温かくなりました。応援団の皆様、ありがとうございました。

 

修学旅行

6月14日(金)6年生は日光方面へ修学旅行へ行ってきました。午前中は「日光東照宮」の見学、午後は日光江戸村での「班別行動」を行いました。絶好の晴天に恵まれ、具合の悪くなる人も出ず、思い出に残るよい旅行となりました。また、6年生の礼儀正しい行動、他人を思いやる行動も心に残りました。

おはなし会

6月13日(木)2年生は鏡石図書館の方の「おはなし会」を聞きました。お二人の方のお話に子どもたちは引き込まれるように聞き入っていました。本校ではこのほかにも「移動図書館」として、鏡石図書館から本の貸し出しも行っていただいています。公立図書館との連携で「本好き」な子どもの育成に取り組んでいます。

歯科保健教室

6月12日(水)5,6年生は歯科衛生士の降矢先生をお迎えして「歯科保健教室」を行いました。きれいな口腔を保つためには、プラークコントロールや丁寧なブラッシングが大切であることを学びました。その後、自分の歯肉、歯垢の状態を確認し、最後にブラッシングで汚れをきれいに落とす実践をしました。自分の歯を長く、多く保つことは健康の基本ですね。今日の学びをこれからの生活に生かしてほしいものです。

みどりの時間

6月11日(火)全校生による緑化活動「みどりの時間」を行いました。学年ごとに花壇に花苗を植えます。学校応援団3名によるお手伝いのおかげで作業はスムーズに進み、すっかりきれいになりました。今は小さな花苗ですが、今後ますます咲き誇っていくことでしょう。3名の学校応援団の皆様、ありがとうございました。

体力テストに向けて

6月10日(月)3年生は来週に行う予定の体力テストに向けて「シャトルラン」の練習に取り組んでいました。「シャトルラン」は20メートルの距離を決められた時間に何往復できるか、持久力を測る種目です。子どもにとっては苦しい種目ですが、友達の応援を受けながら、どの子も限界までがんばる姿がありました。