ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定   R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 

 R7 月行事計画(10月).pdf

 給食献立表 (令和7年度)

     R7.10月配付献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

県中一の卒業式が行われました

2016年3月11日 14時21分

本日、本校の卒業式が行われました。東日本大震災から5年目の今日、一分間の黙祷から開始されました。担任の呼名より返事をし、末永校長より一人一人卒業証書が授与されました。その姿は成長の証とも言えるようなオーラに覆われていました。その後、校長式辞では、「東日本大震災の福島の復興は皆さんにかかっています。新しい世界に胸をはり、笑顔で飛び立ってください。」とお話がありました。前会長の津金 大勢君から「鏡石中は、岩瀬一ではなく、県中一です。後輩の皆さんは自信をもって頑張ってください。」と力強い答辞がありました。本当に素晴らしい卒業式だったと思います。後は14日に県立Ⅱ期の合格発表がありますが、全員が合格し、進路が決定することを祈るばかりです。以下、感動の卒業式の様子です。

平成27年度・第69回卒業証書授与式のご案内

2016年3月10日 16時06分

明日3月11日に鏡石中学校平成27年度卒業証書授与式を挙行いたします。卒業生の保護者の皆様おめでとうございます。つきましては以下の日時でとりおこなわせていただきます。よろしくお願いいたします。
   9:15  卒業生登校
   9:30  保護者入場
  10:00
  ~     卒業証書授与式
  11:30 
  ~     学活
  12:00
  12:15  下校
*駐車場は校庭となります。玄関前は来賓専用となりますので駐車しないようご協力お願いいたします。また明日は寒いことも予想されますので防寒着の着用をよろしくお願いいたします。

明日の卒業式への舞台が整いました。

2016年3月10日 12時47分

本日の午後に2年生を中心に明日の卒業式に向けての会場作成を行いました。2年生はしっかりと取り組んでくれ、立派な卒業式の会場ができあがりました。2年生本当にありがとうございました。明日の卒業式が大成功に終わることを祈るばかりです。


3年生が最後の給食となり、本日は<卒業お祝い献立>でした。

2016年3月10日 09時20分

本日は3年生にとっては、中学校生活、義務教育最後の給食となりました。3年生は最後の給食を感謝の気持ちをもち、味わっていただきました。メニューは、フレンチトースト、ミートボールと春雨のスープ、大根サラダ、お祝いデザート 以上でした。今日もおいしくいただくことができました。ごちそうさまでした。

本日の日程

2016年3月10日 08時24分

本日は、午前中授業で1,3年生は清掃、学活で下校、2年生は卒業式会場準備を行い、遅くとも16:00前には下校となります。部活動はありません。よろしくお願いいたします。
インフルエンザも沈静化しつつありますが、うがい・手洗いよろしくお願いいたします。

3月10日(木)インフルエンザ感染状況
1年 3名
2年 5名
3年 なし
欠席
1年 6名(インフル含む)

3年生の愛校作業が行われました。

2016年3月9日 12時58分

本日5,6校時目に3年生の愛校作業が行われました。3年間お世話になった学舎を隅々まで感謝の気持ちをもって喜びの気持ちで清掃しました。この綺麗にされた教室が後輩に受け継がれることになります。まさしく伝統という言葉が頭をよぎりました。本当にすばらしい3年生です。まさに県中1の3年生です。



感謝の気持ちで愛校作業をする3年生、これで安心して後輩にたすきを渡すことができます。

本日の日程

2016年3月9日 08時22分

本日は1,2年生は5時間授業で6時間めを式歌の練習、その後清掃、学活、3年生は5,6時間めに愛校作業を行うことになります。部活動も部活ごとの判断で行う予定です。ほぼ通常通りになりつつあります。よろしくお願いいたします。

3月9日(水)のインフルエンザ感染状況
1年 4名
2年 5名
3年 1名
欠席状況
1年 8名

1,2年生の実力テストがおこなわれました。

2016年3月8日 09時57分

本日は3年生が県立のⅡ期試験が行われていると同時に、1,2年生も実力テストが行われました。今年度最後の実力テストということもあり、真剣に取り組んでいました。全員が前回よりも高得点が得られればいいと思いました。

        1点でも多く点数を取ろうと頑張る、1、2年生

本日の日程について

2016年3月8日 08時30分

本日は予定通りA案5時間で、1,2年は予定通り実力テストが実施されました。3年生は通常通り授業が行われました。インフルも少し微減になった気はしますが、うがい・手洗いをよろしくお願いいたします。

3月8日(火)のインフルエンザ感染状況
1年 15名
2年  7名
3年  1名
欠席状況
1年  20名(インフル含む)

本日の給食はⅡ期試験がんばれ献立でした。

2016年3月7日 12時20分

いよいよ明日は県立Ⅱ期試験の試験日となりました。是非実力を出し切り、栄冠を勝ち取ってもらいたいと思います。そこで本日の給食はⅡ期がんばれ献立でした。うカレー、フルートヨーグルト、福神づけ、うまかってん 以上のメニューでした。これを食べて明日頑張ってもらいたいと思います。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。