出来事
鏡石町教育研究会主催 授業研究会
9月20日(金) 鏡石町教育研究会主催の「基礎学力向上授業研究会」を行いました。町内の幼稚園、小学校、中学校の教員が来校し、3年2組算数の授業を参観後、互いの指導力向上に向けて意見交換を行いました。3年2組の子どもたちはたくさんの先生が見守る中、集中して授業に取り組むことができました。授業後の研究会では、福島大学の森本明教授より指導助言をいただきました。これからも授業研究会を通し、教員個々の指導力向上に努めていきます。
授業研究会(4の1)
9月18日(水)前回の6年に引き続き、今日は4年1組で「授業研究会」を行いました。4年1組の子どもたちは、たくさんの教員が教室に集まる中でも、集中して授業に臨んでいました。また、個人での自力解決、グループでの意見交換、全体での共有など望ましい学習習慣が育っていました。今後も教員の指導力向上のため授業研究会を継続して行っていきます。
クリーン活動
9月17日(火)全校生で「クリーン活動」を行いました。地域美化活動、社会貢献活動として登校班ごとに通学路のゴミを拾いながら下校しました。燃えるゴミは各家庭へ持ち帰りましたので、ご家族の皆様のご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
地区合奏祭(4年)
9月12日(木)4年生は地区合奏祭に参加しました。1学期からこの日に向けて練習を積み重ね、いよいよ須賀川市文化センターのステージに立ちます。スポットライトが当たり、まぶしいステージで演奏が始まりました。4年生は緊張の中でも今までの練習の成果を十分に発揮し、リコーダー奏「ツバメ」の優しい音色を響かせました。まさに、本校の「やさしさ」「仲の良さ」が表れた素晴らしい演奏でした。4年生の皆さんの今までの努力に大きな拍手を送ります。
授業研究会(6年)
9月10日(火)に6年の校内授業研究会(算数)を行いました。校内授業研究会とは、教員が授業参観を通して互いに意見交換をし、自分の授業力向上に役立てるものです。今回の「拡大図と縮図」の授業では、個人での自力解決、ペアやグループでの意見交換、ICT機器を活用しての全体への共有、まとめと練習問題など参考となる指導方法がたくさんありました。6年生は多くの先生の前でも集中して授業の取り組み、仲間とあきらめずに問題に向き合うなど望ましい姿が多く見られました。
トップアスリート教室(6年)
9月10日(火)6年生は鳥見山陸上競技場で一小の6年生とともに「トップアスリート教室」に臨みました。陸上選手のアスリートから直接指導を受けるまたとないチャンスです。各種目に分かれての練習では、アスリートの動きに「おおっ!」「すごい!」など歓声が上がっていました。少しでもよい動きに近づけるようそれぞれがんばっていました。
中学生職場体験
9月9日(月)鏡石中2年生3名が「職場体験」で本校を訪れました。3名とも本校の卒業生で「教員に興味がある」ということで本校を選んだそうです。3名はそれぞれ教室に入り、小学生へ学習のアドバイスを行ったり、休み時間に話し相手になったりして、少しだけ「教員体験」をしました。数年後、本県の教員として活躍することを心から願います。
合奏壮行会
9月9日(月)全校集会の時間に「合奏壮行会」を行いました。4年生はそろいのTシャツで登場し、代表の児童は「練習の成果を生かして立派に演奏してきます。」と決意の言葉を述べました。演奏披露では、今までの練習の成果が十分発揮され、きれいな音色を体育館に響かせ、全校生から大きな拍手が送られました。12日(木)須賀川市文化センターの本番でもきっといい演奏を披露してくれることでしょう。
鳥見山陸上練習(6年)
9月6日(金)6年生は鳥見山陸上競技場で会場練習を行いました。新装なったブルーの競技場がまぶしいなか、はりきって練習に取り組んでいました。佐藤コーチ、石井コーチも指導に加わっていただき、記録向上を目指しがんばりました。校庭の感覚との違いにはじめは戸惑っていましたが、慣れるにつれて「こっちの方が走りやすい」と手応えをつかんだ児童も多くいました。この後も数回、会場練習を予定しています。今後のがんばりにも期待します。
合奏練習(4年)
来週に控えた「地区音楽祭」に向けて4年生の合奏練習も佳境に入ってきました。1学期後半から練習に取り組み、最近の全体練習では音色も今まで以上にきれいになってきました。本番での演奏が楽しみです。
〒969-0404
福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL 0248-62-2033
FAX 0248-62-2051