ようこそ! 鏡石第一小学校のホームページへ!!

 令和7年度もよろしくお願いいたします 。

 連絡

年間行事予定(諸事情により変更等があり、更新する場合もありますのでご了承ください。)

年間予定表2025A4保護者用(完成).pdf

いじめ防止基本方針

224~229学校いじめ防止基本方針 令和7年度.doc

こんなことがありました!

学校の周りを見学しました。(3年)

2024年6月7日 13時03分

 雨天のため延期していた社会科と総合的な学習の時間を兼ねた「学校のまわりを調べよう」で、不時沼公園~前山公園を散策してきました。

公共施設はあまりありませんでしたが、車の往来が途絶えない4号線を見たり、不動の湯があったり、

ニプロファーマの工場がとても大きかったりと見学することができました。

 

 

プール学習 (4年)

2024年6月6日 16時47分

 今日は、一回目のプールがありました。みんなで流れるプールを作ったり、25メートルプールで一生懸命に練習をしたりと、楽しいプール学習になりました。どんどん泳げるようになりたいですね!

 

修学旅行の振り返り(第6学年)

2024年6月6日 16時21分
今日の出来事

 6月4日に行った修学旅行の振り返りを行いました。修学旅行に行って学んできたことをタブレットを用いてまとめています。班のみんなで学んだことを共有し、より学びを広げられるといいですね。まとめた内容は、7月の授業参観で保護者の皆様に発表する予定です。

体験旅行に行ってきました(第3学年)②

2024年6月6日 11時44分

続いてアクアマリン猪苗代カワセミ水族館を見学しました。

係の方から「水槽をたたかない、しずかに 走らない」の3つの約束を守って

見学するようにとお話がありました。

ナマズやウグイ、カワウソやゲンゴロウなど、川や池、湖などに住む生き物が

たくさん飼育され、展示されていました。

ここも、グループに分かれ、約束を守って見学することができました。

お昼は少し雨に当たってしまいましたが、外の池の周りで食べました。

体験旅行に行ってきました(第3学年)

2024年6月6日 11時29分

第3学年は猪苗代方面に行ってきました。

まずは、野口英世記念館を見学しました。

野口英世さんのロボットが出迎えてくれました。

古い生家を見学したり、ばい菌を退治するゲームをしたりしました。

5年生 コミュタンふくしま見学 

2024年6月4日 17時44分

 5年生は、三春町の「コミュタンふくしま」を見学してきました。

 コミュタンふくしまの先生から、東日本大震災のことや多くの人々が震災や原発事故からの復興に携わっていることなどを教えてもらいました。また、放射線について教えてもらったり、身近な物の放射線量の測定を体験したりしました。

 説明を聞くだけでなく、展示物を見たり、触ったり、自分たちで体験しながら学習することができました。

今日はお留守番です(4年生)

2024年6月4日 17時34分

 今日は、他の学年は体験旅行や修学旅行に行きましたが、4年生は10月に行く予定。いつもと違う学校生活を味わいました。でもちょっと寂しそうでした。お弁当は、みんなおいしく食べていました!いつもありがとうございます。

1年生体験旅行

2024年6月4日 16時06分

 1年生全員が元気に体験旅行に行ってきました。

楽しい体験旅行になりました。体調管理から当日の準備等、大変お世話になりました。

2年生 体験旅行 高柳電設工業スペースパーク(郡山市ふれあい科学館)

2024年6月4日 15時20分
今日の出来事

 体験旅行で高柳電設工業スペースパーク(郡山市ふれあい科学館)に行きました。

 23階の宇宙劇場で楽しく天体について学んだ後、21階の展示ロビーでたくさんの展示を見て、触れて、体感しました。

 帰りは郡山駅から鏡石駅まで電車で帰ってきました。

 初めて電車に乗る子もいて、ドキドキしながら改札口を通りました。

宇宙劇場で春から夏の星座について学んでいます。ケプラーモーションの運動を観察しています。パラボラアンテナにボールを投げ、電波の運動を観察しています。

改札を通っているようすです。

電車に乗っています。きっぷを買っています。