ようこそ! 鏡石第一小学校のホームページへ!!

 令和7年度もよろしくお願いいたします 。

 連絡

年間行事予定(諸事情により変更等があり、更新する場合もありますのでご了承ください。)

年間予定表2025A4保護者用(完成).pdf

いじめ防止基本方針

224~229学校いじめ防止基本方針 令和7年度.doc

こんなことがありました!

水泳教室(1年生)

2025年9月12日 16時57分

 昨日は、1年生最後の水泳教室となりました。みんな、夏休みにも「すいすい」や他のプールに遊びに行った子もおり、楽しく活動しました。1回目より随分水に慣れた様子の子ども達。来年も、楽しみです!ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。

CIMG0461 CIMG0462

CIMG0459 CIMG0467

5年生で「よい歯の教室」を行いました!

2025年9月10日 14時05分

 本日、2校時目と3校時目に、5年生で、歯科衛生士さんによる「よい歯の教室」を行いました。

 歯肉炎や歯周病について理解したあと、実際に歯を磨きながら効果的な磨き方について教えていただきました。

DSCN4770[1] DSCN4792[1]

DSCN4789[1] DSCN4798[1]

DSCN4796[1] DSCN4801[1]

 赤や青に染まった歯の汚れを丁寧に落とし、感想を発表したり、クイズに答えたりしました。

 教えていただいたことをもとに、これから毎日丁寧に磨こうと思います!

トップアスリート陸上教室

2025年9月9日 18時04分

 99日(火)に、鳥見山陸上競技場で「トップアスリート陸上教室」が行われ、本校からは6年生が参加しました。 

 今回は鳥見山陸上競技場のリニューアル記念事業ということで、2008北京オリンピック 4×100mリレー銀メダリストの朝原宣治さんをはじめ、日本選手権400mで5度優勝の千葉麻美さん、日本選手権800mで優勝の田母神一喜さんなど、スーパートップアスリートの先生方に指導していただきました。

 最後には、トップアスリートの先生方とリレー対決を行い、子どもたちはトップアスリートの先生方を全力で追いかけました。

102日(木)に行われる、いわせ地区小学校陸上競技交流大会に向けて、トップアスリート陸上教室で教えていただいたことを生かして練習をしていきたいと思います。

DSCN0735

DSCN0741

DSCN0747

DSCN0748

DSCN0749

DSCN0753

DSCN0755 1

2年 プール学習終了!

2025年9月8日 17時21分

 本日、2年生は今年度最後のプール学習を行いました。最初に全体で、バタ足やけのびの練習をしたあと、クラスごとに泳いだ距離の記録を取りました。ベストを尽くして頑張りました。
 保護者ボランティアの皆さまにご協力頂き、無事にプール学習を終えることができました。子どもたちの安全を見守っていただき本当にありがとうございました。

CIMG0476 CIMG0480 CIMG0491

陸上 種目練習開始!

2025年9月8日 16時33分

 10月2日(木)に開催される、陸上交流大会に向けて、

各種目ごとの練習が始まりました。限られた練習時間ですが、

子どもたちの表情が、より真剣なものに感じられます。

 CIMG7572CIMG7583 

 CIMG7582CIMG7587

 CIMG7595DSCN4754

第5回目の児童会活動を行いました!

2025年9月8日 15時10分

 本日、第5回目の児童会活動を行いました。

 2学期の始まりの委員会のため、みんなで協力して計画を立てるようすが見られました。

DSCN4738[1] DSCN4740[1]

DSCN4743[1] DSCN4745[1]

DSCN4746[1] DSCN4737[1]

DSCN4748[1] DSCN4753

DSCN4750[1]

 真剣な話し合いや活動が見られました。

 全校児童が、楽しい生活ができるように、力を合わせて頑張ります!

4年生で「よい歯の教室」を行いました。

2025年9月8日 14時53分

 9/3(水)の2,3校時に、4年生でよい歯の教室を行いました。

 歯科衛生士の方々に、虫歯になりやすい場所とその磨き方について教えていただきました。

DSCN4692[1] DSCN4695[1]

DSCN4712[1] DSCN4715[1]

DSCN4733[1] DSCN4724[1]

 手鏡でよく確認しながら、教えていただいた磨き方で、真剣に歯を磨きました。

 磨き残しのある部分を手鏡でよく確認し、ワークシートに記入することができました。

防災の日献立(1年生)

2025年9月2日 17時50分

 昨日は、防災の日。そこで、昨日の給食は、いざという時のための献立を体験しました。特に子ども達が驚いたのは、すでにカレーライスができているパック。袋を開けて一口食べると「おいしい!」「いっぱい入ってる!」と、パクパク食べました。スプーンもプラスチックだったので、いつもの給食との違いを話しながら、ありがたくいただきました。

DSC06047 DSC06042

DSC06043 DSC06044

【3年】クラブ見学をしました。

2025年9月2日 17時50分

 9月2日(火)にクラブ見学を行いました。4、5、6年生の活動の様子を間近で見て、来年から始まるクラブ活動に期待を膨らませていました。読書クラブのしおり作りや将棋クラブの対戦、工作クラブの夏まつりなど、子供たちは興味津々でした。

CIMG0020CIMG7779IMG_1517