ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定   R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 

 R7 月行事計画(10月).pdf

 給食献立表 (令和7年度)

     R7.10月配付献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

支部中体連新人総合大会(2日目)

2021年9月29日 11時38分

〇野球 準決勝 西三校連合 惜敗

〇男子バドミントン

 リーグ敗退

  須二中 惜敗

  岩瀬中 惜敗

 個人シングルス

  根本 煌士 第1位

  面川 遼人 第2位

  姫路 光輔 第3位

 個人ダブルス

  柳沼 悠桜・影山 惺真 第5位

  芳賀 文哉・飯島  慧 第5位  

〇男子バスケットボール

  須一三中 惜敗

  須二中  惜敗

〇女子バスケットボール

  大東・須三中 勝利

  須二中 勝利

〇卓球女子

  団体 第3位

  個人 ダブルス

   遠藤 理央・伊藤 月渚 第3位

支部中体連新人総合大会(1日目)

2021年9月28日 14時22分

〇野球 天栄中 勝利(2日目へ)

〇ソフトボール 須二中 惜敗

〇男子ソフトテニス

<団体>第2位

 リーグ 長沼中 勝利 

     須二中 惜敗

     須三中 勝利

 トーナメント 岩瀬中 勝利

        須二中 惜敗

〇女子ソフトテニス

<団体>第3位

 リーグ 須二中 勝利

     岩瀬中 勝利

 トーナメント 須二中 勝利

        西袋中 惜敗

  3位決定戦 須三中 勝利

〇女子バドミントン

  ブロック敗退

    須二中 惜敗  

    仁井田中 惜敗

   個人 円谷楓花 第3位

〇男子卓球

  団体ブロック敗退

    稲田中 惜敗  

    大東中 惜敗  

    須二中 惜敗

    長沼中 勝利

〇女子卓球

  団体ブロック

    西袋中 惜敗

    須二中 勝利

    須三中 惜敗

    岩瀬中 惜敗

    小塩江湯本 惜敗

〇女子バレーボール

 ブロック 

  大東中 惜敗

  西袋中 惜敗

  須一中 惜敗

〇剣道男子 団体

 リーグ 

  須一中 惜敗

  須二中 惜敗

〇剣道女子 団体 第1位

      個人 関 澪 第1位

〇サッカー

 リーグ

  西袋中 惜敗

  須二中 惜敗 

生徒会役員選挙・立会演説会

2021年9月27日 11時38分

 9月21日(火)に生徒会役員選挙および放送による演説会が行われました。候補者は鏡中をよりよくするためにできること、していきたいことを考え、全校生徒に伝えました。演説後は、各学年廊下で投票を行いました。新たに役員になった生徒の今後の働きに期待するとともに、生徒全員でこの学校をよりよくしてほしいと思います。

  

東日本大震災・原子力伝承館(1年)

2021年9月8日 12時08分

 9月6日(月)放射線教育の一環として、1年生が東日本大震災・原子力伝承館を訪れ、10年前に起きた東日本大震災および福島第一原子力発電所の事故などについて学びました。当時幼かった生徒たちにとっては、大変有意義な学習になったはずです。今なお復興半ばの福島県の県民として、これからも考え続けらるといいと思います。

     

職場体験(2年)

2021年9月8日 07時03分

 世の中には、実に多くの仕事があります。自分の仕事に責任と誇りを持ち、社会に役立っていくことが大切です。9月6日(月)、7日(火)に2学年で職場体験を実施しました。多くの事業所の皆様にご協力いただき、仕事を体験する場を与えていただきました。子どもたちは、緊張の中ではありましたが、事業所の皆様の優しく、そして厳しいご指導の下、目を輝かせながら汗を流して職業の素晴らしさにふれたのではないかと思います。

                          

県Sリーグ ソフトテニス岩瀬支部大会

2021年9月6日 17時17分

 9月5日(日)、県Sリーグソフトテニス大会岩瀬支部予選が行われました。男女とも第2位と素晴らしい結果を収めました。男子は、持ち前の実践力をさらに向上させ、技術を発揮できました。新人大会では、同年代との戦いになりますが、これまでの試合経験を生かし、きっと好成績を残してくれるはずです。女子は、ベスト8までは終始優位に試合を進めることができましたが、決勝戦では、互角の相手との戦いの末、惜しくも敗れ、悔し涙を流しました。この悔しさをバネに新人大会では必ず好成績を残してくれるはずです。

   

 女子は夏休み中、8月20日のソフトテニスTSC郡山夏季大会で優勝を果たしました。新チームとして、初めての団体戦でしたが、ペアと協力し、励まし合いながら戦いました。おめでとうございます!

 

支部駅伝大会 男子大会新V!

2021年9月2日 15時17分

 本日、岩瀬支部駅伝競走大会が行われ、生徒の素晴らしい走りが見られました。男子Aチームは59分27秒の大会新記録で優勝し、県大会への切符を手にしました。男子Bチームは5位、女子もAチーム4位、Bチーム8位と健闘しました。夏休みの暑い中、毎日練習成果が発揮できました。県大会は、10月5日(火)・6日(水)楢葉町総合グラウンドで行われます。引き続き応援をお願いいたします。

      

 

駅伝・英弁・音楽祭激励会

2021年8月26日 15時49分

 本日、駅伝・英弁・音楽祭激励会を放送で行いました。それぞれの生徒たちは夏休み、暑い中、そしてコロナ禍の制限の中、地道に努力を重ねてきました。明日の英語弁論大会を皮切りに2学期も生徒の活躍を楽しみにしていきたいと思います。応援団も放送ではありましたが、精一杯応援し、全校生で選手たちを励ましました。また、表彰も行われ、鏡石町少年の主張大会やソフトテニスの大会など、夏休みの生徒たちの活躍が見られ、それぞれ讃えられました。

     

2学期が始まりました

2021年8月26日 11時36分

 8月25日(水)より、第2学期が始まりました。生徒のみなさんは、元気に登校し、授業を受けることができました。始業式は感染症予防のため、放送となりました。校長からは、コロナウィルス感染症予防を改めて徹底するとともに、2学期の学習や行事を充実させるよう話がありました。保護者の皆様には、2学期も変わらぬご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。