ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!
連 絡
集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。
お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)
☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015
令和7年度年間行事予定 R7・年間行事予定(仮).pdf
月行事予定
R7 月行事計画(5月).pdf R7 月行事計画(6月).pdf
給食献立表 (令和7年度)
いじめ防止基本方針 鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf
安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf
新着情報!! 出来事
お月見献立に中秋の名月を想う
2022年9月9日 13時23分明日10日(土)は、“中秋の名月”(今年は満月)です。「中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことを指します。
中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。
本日の給食は、中秋の名月にちなみ「お月見献立」でした。
☆牛乳 ☆きのこごはん ☆のっぺい汁 ☆ごぼうサラダ ☆お月見だんご
明日の夜は、天気予報ですと「晴れ」の予想。まん丸で見事な中秋の名月を愛でることができるかもしれません。
実習生授業開始
2022年9月7日 10時43分2年生の社会の授業で実習生が授業を行いました。今回は、幕末の国内外の動きに関する内容でした。指導教員の助言を受け、自分なりに工夫した授業展開となっていました。今後も指導技術を磨き、楽しく分かりやすい授業を行ってほしいと思います。生徒のみなさんも積極的に授業を受け、質問などをしてほしいです。
舌戦がスタートしました~生徒会役員選挙
2022年9月7日 08時41分9月16日(金)に行われる生徒会役員選挙に向けて、本日(7日)朝より、選挙運動(舌戦)がスタートしました。
生徒会役員候補者・応援者・責任者が、昇降口に立ち、「清き一票」を訴えていました。
次の時代を担う生徒会役員候補です。生徒の皆さんには、どのような「思い」や「政策(考え)」があるのかをしっかりと見極めて、「清き一票」を投じてほしいと思います。
季節感をありがとう
2022年9月5日 11時19分秋の夜空に浮かぶ、美しい月を眺める「お月見(十五夜)」。
今年の十五夜は、9月10日(土)です。
夏が過ぎ、涼しくなり始めたこの時期に、満月の夜を見て楽しむのは、日本の秋の風物詩ともいえます。
“年中行事リース”も「9月編(お月見)」になりました。
よく観察してみると、月も金色のものと銀色のものがあります。
今から「10月編」が楽しみです。
いつも校舎内のいたるところに季節感を運んでくれる制作チームに感謝します。ありがとうございます。
鏡中だより最新号をアップしました
2022年9月5日 06時55分第2回PTA奉仕作業(2学年)
2022年9月3日 07時21分9月3日(土)、第2回PTA奉仕作業(2学年)を行いました。雨が心配されましたが、当日は絶好の草刈り日和に恵まれ、作業を行うことができました。校舎周辺の草刈りや花壇周りの除草、フェンスに絡まるツタ取りなど、細かいところまで手を入れてくださり、素晴らしい環境となりました。保護者の皆様には、早朝よりお骨折りいただくとともに、さわやかな汗をかいていただけたのではないかと思います。
いのちをかんがえる
2022年9月2日 13時40分
教育実習生が所属している1年1組・道徳の授業です。
今日は、「あなたはひかり」という資料をもとに、命を考える授業でした。
「一粒のひかり」について友達と話し合い,「いのち」について一生懸命考え,「いのち」の大切さを見つめようとする、子どもたちの姿そのものに「いのち」を感じました。
実習生も今日の授業をとおして、道徳の授業に対する意識を高めたことでしょう。
支部駅伝大会
2022年9月1日 10時32分本日、支部駅伝大会が行われました。結果をお知らせします。
〇女子 Aチーム 第2位
Bチーム 第7位
〇男子 Aチーム 第1位 ※男子Aチームは、10月4日(火)~5日(水)に楢葉総合グラウンドで開催される福島県大会に出場します。
Bチーム 第5位
地区英語弁論大会
2022年8月31日 16時00分本日、地区英語弁論大会が開かれ、3名の生徒が参加しました。夏休みの練習の成果を発揮し、素晴らしいパフォーマンスをしてくれました。その中で、2年生の八木沼源君が見事優勝し、9月9日(金)に田村市文化センターで開催される県大会への出場を決めました。おめでとうございます!
〇暗唱の部
・熊田 未羽「A Mother's Lullaby」
・菅田芙美子「A Graduation Gift from Steve Jobs」
〇創作の部
・八木沼 源「A World I've Never Seen」優勝(県大会出場)