ようこそ! 鏡石第一小学校のホームページへ!!

 令和7年度もよろしくお願いいたします 。

 連絡

年間行事予定(諸事情により変更等があり、更新する場合もありますのでご了承ください。)

年間予定表2025A4保護者用(完成).pdf

いじめ防止基本方針

224~229学校いじめ防止基本方針 令和7年度.doc

こんなことがありました!

R7自然教室、最後の昼食~退所式

2025年10月10日 13時26分

 令和7年度の自然教室での、最後の昼食です。

 おいしくておかわりする人がたくさんいました。

IMG_1080 IMG_1082

IMG_1083 IMG_1084

 昼食を食べ終わり、退所式をして、学校に戻ります。

IMG_1087 IMG_1088

 この自然教室で、子どもたちは、公共施設を利用するときのマナーをはじめ、たくさんのことを学びました。特に、仲間と行動するときは、自分の考えだけでなく友達の思いもくみ取り、一致団結して行動することが大切であることを繰り返し考えました。この経験をこれからの学校生活に生かしていきます。

震災学習「富岡町3.11を語る会」

2025年10月10日 13時03分

 9時より、「富岡町3.11を語る会」の方から、震災に関するお話をいただきました。

20251010_085806

20251010_085902

20251010_090018

 震災の記憶を風化させないために、真剣に話を聞いて、考える子どもたちの姿が見られました。

朝のつどい(プレーホールで)

2025年10月10日 12時30分

 朝7時から、プレーホールで朝のつどいを行いました。

20251010_070848

20251010_070820

 ラジオ体操で体をほぐしました。

キャンプファイヤー!!

2025年10月10日 12時14分

 10月9日(木)の18時より、プレーホールで、キャンプファイヤーをおこないました。

20251009_181438

20251009_181849

20251009_182215

20251009_182338

 学習係が中心となって、会を進めました。大変盛り上がり、思い出に残る夜となりました。

夕べのつどい・夕食の様子

2025年10月9日 23時53分

 夕べのつどいでは、いくつかの学校が集合し、各校の代表が学校紹介をしたり、明日頑張ることの発表をしたりしました。緊張しながらも、堂々と発表することができました。

20251009_165039 

20251009_165052

20251009_165451

 夕べのつどい後、夕食を班ごとにたべました。

20251009_172318

20251009_172259

 食事のマナーを守って楽しく食べることができました。

焼き板作りをしました!

2025年10月9日 15時39分

 午後は、焼き板作りに挑戦しました。20251009_133225

20251009_133334

20251009_135111

20251009_135152

20251009_135251

 一人一人が楽しくペイントをしました。充実した活動となりました。

「なすかしココドコ」楽しかっです!

2025年10月9日 12時25分

 最初の活動は、「なすかしココドコ」です。所の周りで、いろんなものを探しました。

20251009_095618

自然の家到着、入所式をしました!

2025年10月9日 10時08分

 那須甲子自然の家に到着し、入所式を行いました。

20251009_091526

20251009_091611

 所の先生から、所での生活のきまりについてお話をいただきました。

 この後、「なすかしの森ココドコ」を行います。

5年生、自然教室に出発します。

2025年10月9日 07時50分

本日、5年生が、自然教室で那須甲子自然の家にいってきます。あやめホールで出発式を行いました。

20251009_073634

2年 自分の体を守ろう

2025年10月8日 17時02分

本日、学級活動で「自分の体をまもる」の学習をしました。

授業では、養護教諭の尾崎先生とTT学習で、子どもたちが自分自身の体を正しく理解し、大切にするための方法を考えました。

授業の前半では、体の中にある部位や様々な臓器の名前やその大切な役割について学習しました。歯や目、耳、頭は特に大切な部位であることを確認しました。

授業の後半では、自分のプライベートゾーンについて、命をつくる体の大切な部分として学びました。

ご家庭におかれましても、ぜひこの機会にお子さんと「自分の体を大切にすること」、そして「友だちの体も大切にすること」についてお話しいただけたらと思います。

IMG_2309 IMG_2305 IMG_2307 IMG_2323