出来事
奉仕作業 ありがとうございました
5月11日(土)今年度第1回目の「親子早朝奉仕作業」を行いました。休日の早朝にもかかわらず、多くの親子に集まっていただき、校庭の除草や周辺の草刈り作業に取り組みました。多くの方に集まっていただいたおかげで、すっかりきれいになりました。18日(土)の運動会もきれいな環境でのびのびと実施できます。ご協力ありがとうございました。
運動会全体練習が行われました。
10日(金)の2校時に第1回の運動会全体練習が行われました。入場、開閉会式、ラジオ体操、退場までの動きの確認をしました。第1回目の練習にも関わらず、全校生がきびきびとした動きで素晴らしい時間になりました。本校では、18日(土)が大運動会です。お楽しみに!
卒業おめでとう
令和5年度の卒業証書授与式が行われました。26名の卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。4・5年生の在校生、教職員、来賓、保護者の皆様の参加のもと、とても素敵な卒業式でした。卒業生の涙、感動しました。中学校でもがんばってください。
令和5年度修了証書授与式
本日、令和5年度の修了証書授与式を行いました。1~5年生の154名の児童が無事修了を迎え、校長先生より修了証書をいただきました。校長先生の式辞で、コロナの制限もなくなり様々な活動が実施できたこと、それぞれの学年で一人ひとりが勉強や運動に励んで成長できたことなどお話しいただき、頑張りを褒めていただきました。修了、おめでとうございます。その後、生徒指導の先生より、春休みの生活について、「はるやすみ」という言葉を使って、守ってほしい約束のお話がありました。
トイレ清掃
PTA厚生委員会の活動として、厚生委員会の皆様と教職員で2回目のトイレ清掃を行いました。子どもたちだけではどうしても行き届かない部分があるので、この活動は大変ありがたいです。子どもたちが、きれいな環境のもとで生活できること、感謝いたします。
お世話になりました
スクール・サポート・スタッフとして、二年間お世話になった大橋先生が、今日でご退職となりました。プリントの印刷、丸付け、校舎の消毒や清掃など、様々な部分で学校を支えてくださいました。今日、お昼の放送で、お別れのあいさつをいただきました。今までありがとうございました。
そろばん
3年生の算数科では「そろばん」の学習をします。今、そろばんを目にする機会はほとんどありませんが、そろばんのおもしろさに触れることも大事だと思います。そろばんの忍スクールの先生方においでいただき、そろばんの授業を行いました。
スマイルパーティー
6年生が先生方を招待して、「スマイルパーティー」を開いてくれました。先生方へ感謝を伝えるという目的で、自分たちで全部企画し運営したようです。手品チーム、クイズチーム、ダンスチーム、スポーツチームに分かれ、様々に工夫を凝らした発表を見せてくれました。色紙、卒業文集、手作りランチョンマットのプレゼントもありました。とても素敵な温かい時間でした。6年生、ありがとう。
3月11日全校集会
3月11日です。全校集会で、東日本大震災について校長先生からお話がありました。今の小学生は、震災当時まだ誰も生まれていません。写真を見ながら、当時の様子を振り返りました。鏡石一小は校舎が使えなくなってしまったため、一小の子どもたちは、二小の体育館に教室を作って勉強していたそうです。最後に、校長先生から「当たり前の日常が過ごせることに感謝して、毎日元気に明るくがんばっていきましょう。」というお話をいただきました。
朝のボランティア活動
今朝、いつの間にか積もっていた雪。上学年のボランティア活動が行われていました。
新登校班で
鏡石二小は、集団登校を実施しています。今年度もまもなく終わりを迎えます。この1年間、全校生が安全に登下校できたことは何より嬉しいことです。班のみんなの安全を守ってくれた班長さん、今までありがとう。来年度に向けて、3月から新登校班での登校練習を始めました。新しい班長さん、よろしくね。
2年図画工作科「ざいりょうからひらめき」
2年生の図画工作科です。集めた材料から、どんなものがひらめいてくるかな?子どもたちの想像力はすごいものです。画用紙の中に、どんどんお話があふれてきました。
表彰、おめでとう!
須賀川地方ユネスコ協会主催のユネスコ世界平和作文コンクールにおいて、6年生の児童が、須賀川市教育委員会教育長賞をいただきました。放送で表彰を行いました。おめでとう!
6年生を送る会
今日から3月。水分の多い雪が積もった朝となりました。今日は、全校生で6年生を送る会を開きました。5年生が会を上手に進めてくれました。オープニングは4年生の「マツケンサンバ」。続いて全校生での「6年生〇✕クイズ」、1・2年生のダンス「唱」、移杖式を兼ねて3~5年生の「鼓笛披露」。6年生の前で必死に発表する子どもたちの姿に感動です。最後に縦割り班のメンバーから色紙のプレゼントがありました。6年生からは、お礼に「365日の紙飛行機」の歌のプレゼント。6年生のみなさん、1年間、二小を引っ張ってくれてありがとう。
6年生を送る会の準備
明日は6年生を送る会です。これまで5年生を中心に計画を立て、いろいろな準備を進めてきました。今日は体育館の飾り付けを行って、最後のリハーサルに臨みました。6年生への感謝の気持ち、きっと届きますよ。
特別支援教育研修会
鏡石中のスクールカウンセラーである冨森崇先生を講師に、教職員で特別支援教育研修会を開きました。「発達障がい」とは、特性があることによって生活機能や社会的機能に何らかの支障をきたしている状態にあることをいうそうです。特性があっても、生活に支障をきたしていなければ診断されません。また、愛着とは特定の人と結ぶ情緒的なこころの絆のことで、愛着形成が大切であることなどをお話しいただきました。貴重な研修の時間でした。
4・5年防災出前講座
県中建設事務所の方をお招きし、4・5年生で防災出前講座を開きました。鏡石町のハザードマップを見て、自分の家が安全な場所にあるかを確認しました。この授業を通して、防災に対する備えをしっかり行い、自分の命は自分で守ることが大切であることを学びました。
元青年海外協力隊の方による授業
6年生は、現在社会科で「国際協力」に関する単元の学習をしています。今日は、元青年海外協力隊の渡辺さん(教材会社勤務)と鈴木さん(須釜小校長)をお招きし、当時の様子をお話しいただきました。「現地に公園を造る仕事や、学校で理科・数学を教える仕事をしていた」「現地の人は歌が大好きで、明るくてすぐに仲良くなれる」「自分で取って、削って絞ったココナッツミルクがすごくおいしかった」「急に武装集団に襲撃されたこともあったが、日本人は『カンフーの達人』だからというイメージのおかげで敵が逃げていった」など、経験した方しか分からない話の連続に子どもたちはびっくり!実際に当時使用していたものやお土産を手に取らせてもらい、子どもたちは「今まで知らなかった世界を知ることができた」「海外で働くことに興味を持った」と、今回の学習の意義をたくさん感じている様子が見られました。
小さな親切実行章
「小さな親切」運動福島県本部より、6年生児童が、小さな親切実行章をいただきました。表彰された児童は、帰りのバスを待つ間、教室の掃除や机の整理整頓など、誰に言われるともなく進んで行ってくれました。こういう思いが、学校中に広がってくれることを願います。
学校評議員会
第2回目の学校評議員会を開きました。まずは、全学年の授業参観をしていただき、子どもたちがお互いに学び合う姿を見ていただきました。今年度の学校教育活動について評議員の皆様からいただいたご意見を、来年度の教育活動に生かしてまいります。
〒969-0404
福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL 0248-62-2033
FAX 0248-62-2051