ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定   R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 

R7 月行事計画(5月).pdf     R7 月行事計画(6月).pdf

 給食献立表 (令和7年度)

R7.5月配布献立表.pdf     R7.6月配布献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

第14週行事予定

2018年6月29日 08時54分

7月2日(月)性教育講演会 3年5,6校時

  3日(火)集金日

  4日(水)集金日 

       福島県中体連陸上大会 いわき陸上競技場 選手5名参加

  5日(木)福島県中体連陸上大会 いわき陸上競技場 選手5名参加

  6日(金)福島県中体連陸上大会 いわき陸上競技場 選手5名参加

       TPT委嘱状交付式16:00~町公民館

  7日(土)土曜授業 2校時授業参観 

            3校時PTA教養講座(情報モラル教室)※生徒・保護者対象

            4校時学年懇談会

            ※ お忙しい中ではありますが、多数の保護者の皆様のご来校を

             お待ちしております。 

県総合・県陸上・県水泳・吹奏楽部県南支部大会激励会が行われました。

2018年6月29日 08時08分

 6月28日(木)に、中体連県大会総合・陸上・水泳、吹奏楽県南支部大会に向けての激励会が行われました。

 各部が、東北大会に向けて、1勝でも多く勝つことを目指して最善を尽くすこと、0.1秒でも自己ベストを更新すること、心を一つにして音を合わせることなど、決意を表明していました。

 また、校長先生からも、1球1球、一つ一つのプレーを大切にすることや、スタート・ラストスパート・フィニッシュ・ターン・ゴールタッチなどを特に意識して競技すること、高橋先生の指揮に合わせて、観客を感動させられるような演奏をすることなど、激励の言葉がありました。

 さらに、全校生による応援についても、応援団を中心に、大きな声で心のこもった応援が行われました。

 各競技の日程・会場・対戦相手については以下の通りです。

 陸 上:7月4日(水)~6日(金)いわき陸上競技場

 野 球:7月22日(日)~24日(火)みちのく鹿島球場 対戦相手:尚英中

 ソフトテニス:7月22日(日)~24日(火)福島市あづま庭球場 対戦相手:二本松一中と小名浜二中の勝者

 水 泳:7月22日(日)~24日(火)会津水泳場

   吹奏楽:7月16日(祝)けんしん郡山文化センター

 

第13週行事予定

2018年6月25日 07時01分

25日(月)期末テスト1日目

      ①英②国③理④体 ※清掃・部活動なし

26日(火)期末テスト2日目

      ①社②数

      県中体連抽選会(安積二中)

27日(水)時間割変更 月①②③④木⑤⑥

      眼科検診・全学年(13:30~)

28日(木)時間割変更 木①②③月⑥、午後全校集会

      ※教職員研修会のため、清掃・部活動なし

29日(金)学習旅行 1学年会津 2学年仙台

      3学年実力テスト ※3年生5校時・お弁当

      ※清掃なし・部活動あり

 

中体連県中地区水泳大会速報

2018年6月21日 13時50分

 6月20日(水)21日(木)と、中体連県中地区水泳大会が、郡山しんきん開成山プールで行われました。本校からは5名の選手が出場し、県大会出場と自己ベストの更新を目指し、一生懸命最善を尽くし競技しました。

 結果、5人全員が入賞を果たし、5人中4人が、7月22(日)23(月)24(火)に会津若松市で行われる県大会への出場権を獲得することができました。

 女子自由形50m  第3位 長谷川楓華  県大会出場

 女子自由形100m 第2位 長谷川楓華  県大会出場

 男子自由形100m 第3位 北風光稀   県大会出場

 男子自由形100m 第4位 熊谷 純   県大会出場

 女子平泳ぎ100m 第4位 吉田 涼   県大会出場

 女子平泳ぎ200m 第5位 吉田 涼   県大会出場

 男子自由形50m  第5位 熊谷 純   県大会出場

 男子自由形50m  第8位 北風光稀

 男子自由形100m 第8位 芳賀 聖

 男子自由形50m  第9位 芳賀 聖

平成30年度 第2学年職場体験学習 受入事業所の募集について

2018年6月18日 14時13分

 今年度、2学年のキャリア教育の一環で、8年ぶりに職場体験学習を実施する予定です。つきましては、鏡石町内で、中学生の職場体験学習を受け入れてくださる事業所を開拓中です。目的・期日・活動時間は以下の通りになりますので、ご協力いただける事業所やお心あたりの事業所がありましたら、鏡石中学校までご連絡いただければと思います。

目  的)

   ・ 職場を訪問し、働く人たちの姿を直接見聞することにより、職業の世界や望まし

    い 職業観、勤労観についての理解を深める。

   ・ 職業人・社会人としての厳しい生き方を学ぶことにより、健全な基本的生活習慣

    や態度を身に付ける。

   ・ 将来の生活への視野を拡大することにより、自己の生き方を考え、目標実現への

    学習意欲を高める。

   ・ できるだけ地域の職場を訪問し、地域の職業の状況を知るとともに、地域との交

    流を図り、地域に貢献できる大人になるよう努力する。

   ・ グループのメンバー全員で協力し、まじめに、精一杯仕事に取り組むことによ

    り、今後の学習に役立たせる。

期  日) 平成30年9月11日(火) 9:00~15:00 ※応相談

参加生徒) 2学年138名

連絡先 ) 鏡石町立鏡石中学校 電話番号 :0248-62-2015

                FAX番号:0248-62-5331

                第2学年主任 直井 康幸

 

第12週行事予定

2018年6月18日 07時20分

18日(月)歯科教室1年 5,6校時

19日(火)尿検査(追加二次)

20日(水)県中地区中体連水泳大会1日目 郡山しんきん開成山プール

      ※熊谷 純さん(3-1) 吉田 涼さん(3-2) 北風光稀さん(3-3)

       長谷川楓華さん(2-4) 芳賀 聖さん(2-5)の5名が出場します。

      5校時 清掃・部活動なし

21日(木)県中地区中体連水泳大会2日目 郡山しんきん開成山プール

22日(金)テスト前部活動中止

23日(土)テスト前部活動中止

      ろうきん杯争奪福島県ユースサッカー選手権大会

24日(日)テスト前部活動中止

県中地区中体連総合大会結果速報

2018年6月14日 07時11分

 6月13日(水)、14日(木)に、県中地区中体連総合体育大会が行われました。どの部も今まで練習してきた成果を発揮し、最後まであきらめることなく、最善を尽くしました。結果、野球部が3位同士の代表決定戦に勝利し、また男子ソフトテニス個人の二瓶壁音・井上龍斗ペアが見事に第2位となり、7月22日(日)~24日(火)に野球は相双地区、ソフトテニスは県北地区・福島市で行われる県大会への出場権を獲得しました。その他、男子バレーボール部が3位になるなど、県大会への出場はかないませんでしたが、鏡中健児大健闘でした。

< 団体 >
 第3位  野球部 1回戦 郡山五中 11-5 準決勝 小野中 1-5

          代表決定戦 郡山二中 2-1 県大会出場 

 第3位  バレーボール男子 1回戦 郡山五中 2-0 2回戦 滝根中 2-0 

                準決勝 郡山三中   0-2
 ベスト8  ソフトテニス部男子   1回戦 郡山七中 2-1 

                   2回戦 郡山二中 1-2
 初戦惜敗  バスケットボール部女子 1回戦 郡山四中 49-53 

       バレーボール部女子   1回戦 明健中 0-2

       卓球部女子       1回戦 ザベリオ中 2-3
       バドミントン部女子   1回戦 安積二中 1-2

       剣道部男子     予選リーグ ザベリオ中 1-1(本数負け) 

                       緑ケ丘中 0-4

       剣道部女子     予選リーグ 郡山四中 0-3 安積中 0-5

 < 個人 > 
   第2位   ソフトテニス男子個人 二瓶碧音・井上龍斗 県大会出場
   2回戦惜敗 卓球女子ダブルス      有馬佑紀美・小針愛香 坂内沙綾・飯島 凜 
         女子ソフトテニス個人 菅原悠那・柳橋夢叶
   1回戦惜敗 男子バドミントンシングルス 鈴木蒼翔 小針拓真
         男子バドミントンダブルス  吉田純基・面川耀亮
         女子バドミントンダブルス  太田咲彩・添田葉月
         男子剣道個人        小林麟太郎

         女子卓球シングルス     近実来乃
         女子卓球ダブルス      込山咲希・矢野倉美咲
         女子剣道個人        太田幸希
         女子卓球シングルス     池田知穂

 

 

 

全校生で新体力テストを行いました。

2018年6月8日 18時04分

 6月8日(金)に、全校で新体力テストを行いました。種目は、反復横とび・握力・長座体前屈・上体おこし・立ち幅とび・50m走・ハンドボール投げの7種目を行いました。※持久走は体育の時間に。

 1年生から3年生まで、運動が得意な生徒も苦手な生徒も、日頃の運動の成果を発揮し、最善を尽くして頑張っていました。昨年度までの本校の体力面・運動能力面の課題である、筋力(腹筋・肩)・柔軟性・持久力・瞬発力・敏捷性の数値が少しでも上がっていることを期待します。

                       長座体前屈

                       反復横とび

                       腹筋

                      ハンドボール投げ

                      50m走

 

県中地区中体連総合大会の組み合わせが決まりました②。

2018年6月6日 18時39分

剣道部男子団体  予選リーグ Cブロック 対 緑ヶ丘中・ザベリオ中 カルチャーパーク体育館

     個人  小林麟太郎 対 栗原 好誠・安積中 第6試合

剣道部女子団体 予選リーグ Aブロック 対 郡山四中・安積中    カルチャーパーク体育館

     個人  太田 幸希 対 髙原すみれ・郡山一中 第7試合

 

鏡中健児  最善を尽くして頑張ります。応援よろしくお願いいたします。

 

 

県中地区中体連総合大会の組み合わせが決まりました①。

2018年6月6日 17時44分

 6月13日(水)、14日(木)に行われる、県中地区中体連総合大会の組み合わせが決まりました。支部大会を勝ち抜いた各部団体・個人が、今度は県大会出場を目指して、さらに厳しい試合に臨みます。大会に参加するすべての選手が最善を尽くし、一つでも多くの部が、一人でも多くの個人が県大会に出場できることを祈っています。各部の1回戦の相手と会場は以下の通りです。

野球部              対 郡山五中(郡山2位)   牡丹台球場    11:30~

バスケットボール部女子      対 郡山四中(郡山2位)   西部体育館     9:00~

バレーボール部男子        対 郡山五中(郡山3位)   鏡石中体育館   第2試合

バレーボール部女子        対 明健中 (郡山5位)   須賀川一中体育館 第1試合

ソフトテニス部男子団体      対 郡山七中(郡山5位)   郡山庭球場    第1試合

 個人(二瓶碧音・井上龍斗)   対 船引中と行健中の勝者   郡山庭球場    第2試合

ソフトテニス部女子

 個人(菅原悠那・柳橋夢叶)   対 安積二中         郡山庭球場    第1試合

バドミントン部男子

 個人   小針拓真       対 明健中          須賀川アリーナ  第2試合

      鈴木蒼翔       対 喜久田中         須賀川アリーナ  第4試合

 ダブルス 吉田純基・面川耀亮  対 郡山二中         須賀川アリーナ  第2試合

バドミントン部女子団体      対 安積二中(郡山1位)   須賀川アリーナ  第1試合

 ダブルス 太田咲彩・添田葉月  対 郡山一中         須賀川アリーナ  第1試合

卓球女子団体           対 郡山ザベリオ(郡山3位) 田村市総合体育館 第3試合

 個人   近実来乃       対 三春中          田村市総合体育館 第7試合

 個人   池田知穂       対 郡山二中         田村市総合体育館 第9試合

 ダブルス 有馬佑紀美・小針愛香 対 郡山六中         田村市総合体育館 第12試合

      飯島 凜・坂内沙綾  対 富田中          田村市総合体育館 第6試合

      込山咲希・矢野倉美咲 対 三春中          田村市総合体育館 第15試合