ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定   R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 

 R7 月行事計画(10月).pdf

 給食献立表 (令和7年度)

     R7.10月配付献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

第19週行事予定

2018年9月7日 13時00分

10日(月)高校入試説明会5・6

      学年集会   6

11日(火)体験学習 1年    *お弁当持参   3年生は5校時下校

      職場体験学習 2年

12日(水)時間割変更 水1234火6水5

      薬物乱用防止教室2年 6

14日(金)金1256清掃→帰りの会→演説

      生徒会役員選挙・立会演説会5・6

岩瀬支部駅伝大会が行われました

2018年9月6日 07時48分

 9月5日(水)に、鳥見山競技場周辺コースで、岩瀬支部駅伝競走大会が行われました。台風が心配されましたが、晴天のもと、無事に行われました。本校の選手も力走し、好成績をあげることができました。結果は以下のとおりです。

<男子>

Aチーム  第2位

第1区   第1位  吉田 雅哉君  

Bチーム  第7位

<女子>

Aチーム  第2位

第2区   第1位 内田 里奈さん  第4区 第1位  玉木  遥さん   

Bチーム  第8位

Cチーム  第13位

結果を報告する深谷君と玉木さん

第18週行事予定

2018年9月1日 07時35分

3日(月)清掃→学活 ~4日

5日(水)支部駅伝大会

     移動図書館

6日(木)支部駅伝大会

7日(金)朝の打ち合わせ

     校外指導

8日(土)須賀川信用金庫理事長杯野球大会(~9日 牡丹台他)

     県南中学校新人バレーボール選手権大会(鏡石中)

9日(日)県中・県南新人陸上大会(開成山)

 

第2回奉仕作業が行われました

2018年9月1日 07時28分

 本日朝6:00より、第2回奉仕作業が行われました。今回は、2年生の生徒とその保護者の方々が対象で行われました。草むしりが予定されていましたが、雨のため校舎内のガラス磨きとなりました。ガラスはなかなか磨く機会がなく、汚れていましたが、今日しっかり磨いてもらいピカピカになりました。早朝よりありがとうございました。

岩瀬支部駅伝競走大会の壮行会が行われました。

2018年8月29日 10時55分

 本日の午後、9月5日(水)に行われる、支部駅伝の壮行会が行われました。男子は2チーム、女子は3チームは出場予定です。是非、上位入賞を目指して、頑張ってもらいたいと思います。詳細につきましては、文書を配布いたしましたので、ご覧いただければと思います。応援よろしくお願いいたします。

   1   期日    平成30年9月5日(水)

   2   日程    開会式      8:15

             女子スタート  10:15

             男子スタート  11:30

             閉会式     14:00

男子チーム

女子チーム

応援風景 

第17週行事予定

2018年8月27日 17時04分

27日(月)2学期始業式

      愛校作業

      学年授業・集会

      職員会議

28日(火)実力テスト3年

      夏休み確認テスト1・2年

      全校集会

29日(水)集金日

30日(木)集金日

31日(金)学校訪問

 今週は教育委員会の先生方が鏡石中の様子を見に来られます。しっかりした態度で、授業に臨みましょう。

 

第2学期が始まりました

2018年8月27日 13時39分

 本日、第2学期の始業式が行われました。全校生が何事もなく、無事に夏休みを過ごし、日焼けしたたくましい姿を見せてくれました。2学期が本格的に始まりますが、それぞれ目標に向かって、充実した2学期にしてもらいたいと思います。始業式の後に、表彰式、アメリカから新しく来られたALTのレイチャル先生の紹介や、英弁や合唱の発表が行われました。

成長した生徒たち

校長先生による式辞

表彰をうける生徒たち

アメリカから来られたレイチャル先生

英弁を発表する吉田さん

見事な歌声を響かせた特設合唱部

第1学期が終了しました。

2018年7月23日 15時48分

 早いもので長かった73日の第一学期も本日で終了しました。保護者の皆様には、大変お世話になりました。お子さんも、この一学期で心身ともに成長しました。37日間の夏休みに入りますが、充実した夏休みにしてもらいたいと思います。

 サンドラ先生、楽しい英語の授業ありがとうございました。

2018年7月23日 15時15分

 本校で昨年から1年間、ALTとして勤務されたサンドラ・マッキー先生が故郷のニュージーランドへ帰られることになりました。サンドラ先生は楽しい授業を展開し、生徒からも人気がありました。ニュージーランドに戻ってからは、小学校の先生になるそうです。サンドラ先生、1年間ありがとうございました。