ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定   R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 

 R7 月行事計画(10月).pdf

 給食献立表 (令和7年度)

     R7.10月配付献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

先生方の研修会

2017年11月22日 16時24分

 本日の午後、県中教育事務所の菅野 亨先生をお招きして、特別支援教育の研修会を先生方を対象に行われました。最初に、特別支援教育の動向について説明を受け、その後、各学年ごとに対象生徒を決め、ケース会議が行われました。流れとしては、対応が必要な場面、要因・背景と考えられること、支援策の検討が行われました。先生方で有意義な話し合いが行われました。学年会などでも気軽に行えるということで、積極的に取り入れてもらいたいと思います。

        パワーポイントを使い説明される菅野先生


      研修に参加し、有意義なケース会議を行う先生方

本日は期末テスト応援献立でした

2017年11月21日 11時31分

 本日は、期末テスト応援献立でした。明日からいよいよ期末テストですが、今日の給食を食べて生徒たちは、期末テストに向けて気合いを入れていました。メニューは、きなこ揚げパン、大根サラダ、ミートボールと春雨のスープ、ラフランスゼリーでした。今日もおいしくいただくことができました。

エアロビクス教室が行われました

2017年11月17日 16時08分

 本日の午後、教養委員会主催のエアロビクス教室が行われました。講師には、郡山市内のスポーツクラブで活躍されている、鈴木みき先生をお呼びして、およそ1時間ほど心地よい汗を流しました。今回は全校生徒を対象にしましたが、生徒たちは軽快な音楽にのり、鈴木先生のもと、楽しいひとときを過ごしました。

                   講師の鈴木先生



           生徒はもちろん、先生方も頑張りました。

第30週行事予定

2017年11月17日 08時02分

20日(月) 期末テスト前部活動中止 ~23日
22日(火) 2学期期末テスト 1 理科 2 英語 3 保体・美術 4 国語
23日(水) 勤労感謝の日
24日(木) 2学期期末テスト 1 社会 2 数学
        職員会議
* 来週は期末テストが行われます。2学期まとめのテストでもあり、三年生は進路に関わるテストでもありますので、しっかり取り組んでもらいたいと思います。学校でも指導していきますが、ご家庭でもお声かけをよろしくお願いいたします。

鏡石町授業研究会が行われました

2017年11月16日 16時39分

  本日の午後、本校で鏡石町授業研究会が行われ、鏡石町内の小学校や県中での中学校の先生方が参観に来られました。授業は理科と社会科が行われました。理科は小林先生が授業を行い、単元名は「電気の世界」、社会科は村上先生が授業を行い、単元名は「ヨーロッパ州」でした。どちらの授業も定着確認シートをタイアップした授業で、生徒に考えさせる思考力を高める授業で、集中して意欲的に取り組んでいました。授業をされた先生方、お疲れ様でした。



  理科の授業をされた小林先生、授業の生徒の様子、事後指導の様子



 社会の授業をされた村上先生、授業の生徒の様子、事後指導の様子

健全育成に関する標語の入選作品の看板ができあがりました

2017年11月13日 13時27分

 今年度の「健全育成に関する標語の入選作品」の看板ができあがり、校舎の玄関に立てられました。今年度の本校の入選者は、
1学年  大河原 美月さんの
   思うより 声に出そうよ ありがとう
3学年  大和田 燿さんの
   ヘルメット かぶれば事故も 減るもっと
                                の2作品でした。
この標語を意識して、鏡石中がさらに思いやりがある、事故の少ない学校になってもらいたいと思います。


第29週行事予定

2017年11月10日 09時04分

13日(月)  集金日~14日
14日(火)  *授業順変更 523416
        救急処置教室2年生 56
15日(水)  移動図書館
16日(木) *B案4校時 木3456   給食なし(お弁当)
17日(金) *B案
         PTA教養委員会
         PTA補導委員会見回り1年(18:00~)
18日(土) ふくしま駅伝準備会
19日(日) ふくしま駅伝補助
        ふくしま駅伝解団式
        期末テスト前部活動中止~23日
 三者相談大変お世話になりました。ご多忙にもかかわらず来校してくださり、心より御礼を申し上げます。保護者の皆様と実りある話し合いができました。今後、話し合いの結果を学校生活や家庭生活に生かしてほしいと思います。期末テストが近づいています。学校でも指導はしていますが、ご家庭でもお声かけお願いいたします。  

鏡石ロードレース大会が行われました

2017年11月6日 10時33分

 11月5日(日)に鏡石駅伝・ロードレース大会が行われました。鏡中生も中学男子、女子にそれぞれ参加し、鳥見山陸上競技場周辺を男子は5キロ、女子は3キロを力走しました。天候にも恵まれ、秋のよい思い出を作ることができました。また、鏡石中のPTAでは、出店を開き、焼きそばやフランクフルトなどを売りました。すべて完売しました。PTAの役員の方を始め、お手伝いくださった保護者の方、ありがとうございました。また、交通整理の仕事をされた先生方、お疲れ様でした。


           力走する鏡中生



 出店の準備、販売をするPTAの皆さん、ご協力ありがとうございました。
また、大好評で長蛇の列が出店の前ができました。

第28週行事予定

2017年11月2日 10時34分

 6日(月) B案4校時(月1~4)
        教育相談 ~9日
  7日(火) B案4校時(火1256)
  8日(水) B案4校時(水1256)
  9日(木) B案4校時(木1256)
10日(金) 朝の打ち合わせ
        県学力検査2年(1~5)
       
        第2回漢字検定
 教育相談へのご協力ありがとうございます。順調に進んでおり、今後もよろしくお願いいたします。朝は気温が低く、夕方は早く暗くなっております。安全な登下校を心がけるよう指導してまいりたいと思います。お子さんは、文化祭が終了し、今は2学期の期末テストに向けて、少しずつ頑張っています。2学期まとめの大切なテストでもありますので、しっかり学習するようお声かけをよろしくお願いいたします。

第27週行事予定

2017年10月30日 11時31分

30日(月) *金曜日の時間割
        職員会議
31日(火) *B案4校時
        町授業研究会
11月
 1日(水) *B案4校時
        貯金日
        教育相談
  2日(木)  *B案4校時
         教育相談
  3日(金)  文化の日
         市民体育祭(牡丹台  ソフトテニス部)
  4日(土)  楽器別講習会(帝京安積高校)  
         市民体育祭(牡丹代他 野球部)~5日
         県中学校バレーボール選手権大会(いわき市総合体育館)~5日
         県中学校新人ソフトテニス大会(福島市森合庭球場)
  5日(日)  鏡石町駅伝・ロードレース大会
         楽器別講習会
 11月1日より教育相談が行われます。有意義な教育相談となるよう、ご家庭でも話し合いをもたれていただきたいと思います。最近、めっきり寒くなりました。体調管理に十分気をつけてほしいと思います。手洗い・うがいの徹底をお願いいたします。