ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定   R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 

R7 月行事計画(5月).pdf     R7 月行事計画(6月).pdf

 給食献立表 (令和7年度)

R7.5月配布献立表.pdf     R7.6月配布献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

第22週行事予定

2017年9月22日 07時33分

 25日(月) B案4校時→清掃→帰りの会→全校集会
         教育委員会学校訪問(10:30~)
 26日(火) B案 時間割変更 木1~木6
  27日(水)   A案3校時  *お弁当
         支部中体連新人大会1日目
         実力テスト3年
  28日(木) A案3校時   *お弁当
         支部中体連新人大会2日目
  29日(金) 時間割変更 3→木6   4→火6     *お弁当    
         支部中体連予備日
  30日(土) 鏡石町オランダ祭り
         県南卓球大会(須賀川アリーナ)
    1日(日) 市民体育祭卓球大会(須賀川アリーナ)
 今週は新人戦が行われます。案内の文書は配布させていただきましたが、会場でご声援していただければと思います。よろしくお願いいたします。

生徒会選挙、立会演説会が行われました

2017年9月15日 15時54分

 本日午後、生徒会選挙、立会演説会が行われました。各役職の定数は、会長1、副会長3、役員6で、会長、役員は信任投票、副会長は選挙となりました。各候補者は演説会で、自分の信念をしっかりと訴えていました。誰が選ばれてもよい高レベルな立会演説会で、新生徒会が楽しみです。

         やる気みなぎる立候補者たち

        自分の考えを訴える候補者と推薦者

         最後まで頑張ってくれた選挙管理委員の生徒

            投票する生徒

第21週行事予定

2017年9月15日 09時46分

18日(月)  敬老の日
19日(火)  時間割変更 月1245火6
20日(水)  移動図書館
         甲状腺検査(9:30~)
21日(木)  *B案    部活動あり  
         職員会議
22日(金)  *B案4校時 部活動あり(17:00 完全下校)
         鏡石町授業研究会(鏡石二小13:45~)
23日(土)   秋分の日
 

 間もなく新人戦、また中間テストとなります。学習、運動に頑張り実りの秋にしてもらいたいと思います。

高校入試説明会(2回目)が行われました

2017年9月12日 08時41分

 本日、2回目の高校入試説明会が行われ、須賀川桐陽、日大東北、尚志、帝京安積、安積黎明の5校の先生方が来校されました。須賀川桐陽では、前本校の校長である末永仁校長先生が来校され、パワーポイントを使用し丁寧に説明されました。3年生も久々の末永校長先生との再会に、驚きを隠せない様子でした。保護者の方も数多く来校されました。3年生が進路実現に向けて頑張ってもらいたいと思いました。

              須賀川桐陽の末永校長先生

        保護者の方もご多忙の中、数多く来校されました

1年生が英語体験学習を行います

2017年9月11日 10時36分

 本日、1年生が天栄村にあるブリティッシュ・ヒルズで英語体験学習を行います。生徒達は元気に出発しました。是非、有意義な英語の研修にしてもらいたいと思います。
 

             校長先生にあいさつする1年生
        教頭先生に出発のあいさつをする鳴海君(1組)

            バスに乗り込み元気よく出発です

第20週行事予定

2017年9月8日 14時44分

11日(月) *B案、給食なし・お弁当持参
        英語体験学習1年生
        高校説明会3年生(5・6)
        キャリア教育2年生(5・6) 生徒40名清陵情報高校へ
        よさこい練習(放課後)
12日(火)  集金日 
        3年生アルバム撮影(授業風景)
13日(水)  集金日   
        3年生アルバム撮影(特設部)
15日(金)  *B案
         生徒会役員選挙・立会演説会(5・6)
         よさこい練習(放課後)
 2学期が始まり、2週間が立ちました。1,2年生は新人戦に向けて、3年生は進路実現に向けて、しっかりと頑張ってもらいたいと思います。

薬物乱用防止教室が行われました

2017年9月6日 16時35分

  本日、2年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。講師に、自由が丘調剤薬局の竹内正人先生をお呼びして、薬物乱用の恐ろしさや薬の正しい飲み方などをわかりやすくお話していただきました。生徒たちは、真剣に話を聞き、薬物に対する知識を深めることができました。

         熱心に説明される竹内先生

          真剣に説明を聞く2学年生徒

高校入試説明会が行われました

2017年9月4日 16時11分

 本日午後、3年生を対象に、高校入試説明会が行われました。本日はご多忙にもかかわらず、須賀川高校、清陵情報高校、長沼高校、岩瀬農業高校、光南高校の校長先生並びに教頭先生が来校してくださり、パワーポイント等を利用して、丁寧に説明してくださいました。生徒、保護者の皆さんとも真剣な表情で説明を聞いていました。
 来週11日も須賀川桐陽高校、日大東北高校、尚志高校、帝京安積高校、安積黎明高校の5校の説明会を予定しておりますので、よろしくお願いいたします。
      進路実現のため、真剣に説明を聞く生徒

        岩瀬農業高校の大和田校長の説明

岩瀬支部駅伝大会結果

2017年9月1日 15時17分

 本日、天候にも恵まれ、岩瀬支部駅伝競走大会が行われました。鏡石中は男女とも健闘しました。特に、女子チームは、今までの大会記録に4秒と迫りました。選手の皆さんお疲れ様でした。また、補助役員として大会運営に協力した生徒の皆さんご苦労様でした。
結果は以下の通りです。
<男子>25チーム出場
     鏡石Aチーム  第4位 1時間  2分10秒
     鏡石Bチーム  第9位 1時間  4分54秒
     鏡石Cチーム  第21位 1時間11分27秒
<女子>17チーム出場
     鏡石Aチーム  第2位 44分46秒
     鏡石Bチーム  第12位 50分 5秒
     鏡石Cチーム  第13位 51分39秒
<男子区間賞>  
     鏡石Aチーム  第4区第1位  吉田 雅哉    9分48秒(区間新)
<女子区間賞>
     鏡石Aチーム  第1区第1位  森  響季 11分20秒
     鏡石Aチーム  第2区第2位  内田 里奈    6分55秒(区間新) 

支部駅伝壮行会が行われました

2017年8月29日 13時29分

 9月1日(金)に鳥見山陸上付近で行われる支部駅伝競走大会の壮行会が行われました。選手たちはこの日に向け、夏休みの練習や朝練、南会津での合宿など厳しい練習に耐えてきました。男女とも3チーム(A・B・C)が大会に出場します。
 当日は全力を尽くし、県大会を目指して頑張ってもらいたいと思います。詳細につきましては、学校より案内を出しました。応援をよろしくお願いいたします。

男子特設駅伝部

女子特設駅伝部