修学旅行11
2023年4月12日 11時11分宿舎出発前、忘れ物等がないかどうか最終ルームチェックをしていたスタッフからのうれしい報告。
とある男子生徒がホテルのスタッフに宛てた、心温まる感謝のコメントカードです。さりげないやさしさがあふれる一言に、「美しくあれ」を強く感じました。
鏡石町立鏡石中学校 Kagamiishi Junior High School
連 絡
集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。
お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)
☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015
令和7年度年間行事予定(仮)R7・年間行事予定(仮).pdf
月行事予定 R6行事予定.pdf
4月.pdf 5月.pdf 6月.pdf 7月.pdf 8月.pdf 9月.pdf 10月.pdf 11月.pdf 12月.pdf
給食献立表 (令和7年度)
いじめ防止基本方針 鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf
安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf
宿舎出発前、忘れ物等がないかどうか最終ルームチェックをしていたスタッフからのうれしい報告。
とある男子生徒がホテルのスタッフに宛てた、心温まる感謝のコメントカードです。さりげないやさしさがあふれる一言に、「美しくあれ」を強く感じました。
修学旅行2日目。朝食を終え、都内班別研修に出発です。気をつけて行ってらっしゃい。
修学旅行2日目のスタートは、宿舎・ホテルプリンス品川の朝食から。
体調不良等なく全員元気です。
この後、班別自主研修に出発します。
(一日一善紹介…昨日、鎌倉に向かう横須賀線で、1組男子2名がご年配の方に席を譲っていました。旅行中も「美しくあれ」を実践している3年生です。)
ディナークルーズに入りました。全員元気に船上で夕食を楽しんでいます。弾ける笑顔最高です。
横浜中華街や赤レンガ倉庫では、お土産を購入している子どもたちが大勢いました。
横浜大桟橋集合まで、3時間を切りました。各班とも順調に行程をこなしているようで、事件・事故遭遇等の報告は一切ありません。
ほとんどの生徒が通過する予定の中華街ですが、子どもたちとは会えませんでした。
高徳院・大仏前で、子どもたちに出会うことができました。大仏様のお導きですね。
鎌倉に無事到着し、鶴岡八幡宮での見学を終え、子どもたちは自主研修に出発しました。
東京駅に到着。
8:50 横須賀線(逗子行き)に乗り換え、鎌倉に向かいます。
全員元気です。
新白河駅から。
7:00発やまびこ202号に全員無事乗車(乗車時間45秒)し、東京駅に向かいます。全員元気です。