新入生オリエンテーションが行われました
2017年3月24日 15時48分 本日、本校で新入生オリエンテーションが行われました。受付をすませて名札等の物品をもらった後、教頭先生のあいさつ、中学校の生活について本校の職員の説明を真剣に聞いていました。4月6日には入学式を迎え、是非立派な鏡中生になってもらいたいと思います。頑張れ新入生!応援しています。
真剣に説明を聞く新入生
鏡石町立鏡石中学校 Kagamiishi Junior High School
連 絡
集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。
お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)
☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015
令和7年度年間行事予定(仮)R7・年間行事予定(仮).pdf
月行事予定 R6行事予定.pdf
4月.pdf 5月.pdf 6月.pdf 7月.pdf 8月.pdf 9月.pdf 10月.pdf 11月.pdf 12月.pdf
給食献立表 (令和7年度)
いじめ防止基本方針 鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf
安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf
本日、本校で新入生オリエンテーションが行われました。受付をすませて名札等の物品をもらった後、教頭先生のあいさつ、中学校の生活について本校の職員の説明を真剣に聞いていました。4月6日には入学式を迎え、是非立派な鏡中生になってもらいたいと思います。頑張れ新入生!応援しています。
真剣に説明を聞く新入生
本日、修了式が行われました。最初に1学年修了生126名を代表し秋月 理希君、第2学年修了生117名を代表して穂積 璃乃さんが、校長先生より修了証書が授与されました。その後、校長式辞では、「今年度本校の耐震工事・大規模改修工事がすべて終了し、今後も明るく、きれいになった校舎で最善を尽くし、学力、運動、心の面で岩瀬地区一番の中学校になってください」と式辞がありました。
式辞をされる校長先生
修了証書を授与される秋月君(1年代表)と穂積さん(2年代表)
今日は本年度最後の給食でした。献立はイタリアンアイス、チーズサラダ、アルファベットスープでした。調理員のみなさん、一年間ありがとうございました。来年度もおいしい給食を楽しみにしています。本日もおいしくいただくことができました。
明日は修了式のため給食はありません。部活動がある部はお弁当をご持参ください。
本日の6時間目に1年生で総合的な学習の時間を利用して、バスケットボールの学年レクリェーションが行われました。どのクラスも優勝を目指して頑張りました。このレクリェーションを通して学級の絆をさらに強めることができました。残り少なくなった同じクラスの仲間と過ごす日々を有意義に過ごしてもらいたいと思いました。
本日3月13日(月)に平成28年度第70回卒業証書授与式が行われました。卒業生138名が本校を巣立ちました。校長式辞では、「鏡中で、協力し合ったこと、共に汗を流したことなど、3年間を精一杯過ごしたという自信と誇りを忘れず一歩一歩前に進んでください」と力強いお言葉をいただきました。鏡石中学校を卒業したことを忘れず、自信をもって自分の道を歩んでもらいたいと思います。鏡中を卒業した皆さんなら、必ずできます。頑張れ!!
1組 村上先生 2組 橋本先生
3組 高橋先生 4組 鈴木先生
5組 大河原先生 式辞をする校長先生
答辞をした池田君 保護者に卒業証書を手渡す卒業生
卒業生が旅立ちの日を歌い、多くの涙を誘いました。
お疲れ様でした。3年生担当の先生方
本日の午後、13日(月)の卒業式の式場準備を行いました。2年生を中心として行いましたが、手際よく進めることができ早く終えることができました。たいへん見事な式場となりました。あとは当日を迎えるだけになりました。すばらしい卒業式になることを祈るばかりです。2年生の皆さん、お疲れ様でした。
式場準備の様子と中心になって活動した2年生(一番下)
本日は卒業お祝い献立でした。3年生にとっては中学校生活最後の給食となりました。メニューは、チキンライス、キャベツサラダ、卵スープ、お祝いゼリーでした。
3年生は最後の給食となりましたが、思い出に残るおいしいい給食となりました。調理員のみなさん3年間ありがとうございました。3年生も給食のおかげで成長することができました。今日は格別においしくいただくことができました。
20日(月) 福島県中学強化ソフトテニス大会(福島市庭球場)
春分の日
23日(木) 修了式
職員会議
PTA資源物回収
24日(金) 辞令交付式
新入生オリエンテーション(9:30~10:45)
職員会議
小学校との引き継ぎ
転出職員あいさつまわり
13日(月) 卒業証書授与式(10:00~)
14日(火) 県立高校Ⅱ期合格発表
15日(水) 運営委員会(16:00~)
17日(金) 朝の打ち合わせ(8:10~)
18日(土) バスケットボール部遠征(秋田 ~20日)
13日(月)は、平成28年度第70回卒業証書授与式が午前10時より挙行されます。卒業生138名が本校を巣立ちます。来校される来賓の皆様、保護者の皆様よろしくお願い申し上げます。
本日は県立高校Ⅱ期入試日でした。鏡中生の全員の合格を願っています。在校生の1,2年生は実力テストでした。今までの成果を出そうと真剣に取り組んでいました。もうすでにⅠ期選抜で合格内定をしている生徒、私立に合格した3年生は愛校作業を行いました。3年間お世話になった教室などを少しでも綺麗にして在校生に引き渡そうとしっかりと行っていました。おかげさまで校舎もピカピカになりました。
3年間の感謝の気持ちをもち愛校作業をする3年生
実力テストに真剣に取り組む2年生(3段右)