ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定   R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 

 R7 月行事計画(10月).pdf

 給食献立表 (令和7年度)

     R7.10月配付献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

岩瀬支部駅伝大会が行われました。

2016年9月1日 16時18分

 9月1日に鳥見山競技場周辺コースにおいて岩瀬支部駅伝競走大会が行われました。本校からも男子3チーム、女子2チームが参加しました。選手たちは1学期から朝練に励み、大会に向けて努力を重ねてきました。女子は1区の遅れを残り4人で挽回し、男子は1区3位の流れを大きく崩れることなく、力走し、粘り強い走りをしました。3年生は今年で終わりですが、その頑張る姿勢は後輩たちにしっかりとたすきを渡したと感じました。結果はご覧の通りです。
男子   鏡石Aチーム  4位  1時間03分08秒(入賞)
      鏡石Bチーム  10位  1時間06分43秒
      鏡石Cチーム 23位  1時間12分16秒
女子    鏡石Aチーム   7位       48分26秒
       鏡石Bチーム  11位        50分32秒
*男子 鏡石Aチーム 山崎隆成君が6区で区間賞を取りました!!

激走する鏡中の選手たち

1学期から頑張ってきた鏡中の選手たち

18週の行事予定

2016年8月30日 11時14分

29日(月) 集金日
        全校集会
30日(火) 台風10号の影響のため休校
31日(水)  岩瀬地区英語弁論大会(8:30~ 仁井田中)
9月
 1日(木) お弁当
        支部駅伝大会
 2日(金) 朝の打ち合わせ
        支部駅伝大会予備日
 3日(土) 県南中学校新人バレーボール選手権大会
        県合唱コンクール
       須賀川信用金庫理事長杯野球大会
 4日(日) 県南中学校新人バレーボール選手権大会
        県合唱コンクール

岩瀬支部駅伝激励会が行われました

2016年8月29日 16時08分

 本日の午後、岩瀬支部駅伝大会の激励会が行われました。校長先生からたすきを渡すまでの1秒を大切にし、優勝を目指してもらいたいというお話がありました。是非、優勝を目指して頑張ってもらいたいと思います。駅伝大会は9月1日に行われます。本日文書を配布しましたが、応援よろしくお願いいたします。


駅伝大会に出場する男女

明日8月29日は台風のため休校です

2016年8月29日 16時02分

 大型で非常に強い台風10号が本県に接近、上陸の恐れがあり、暴風・大雨になるなど荒れた天気が予想され、明日30日(火)は臨時休校となります。つきましては、台風の進路に注視し安全面に注意し生活するようにしてください。31日(水)は通常の授業となります。

第2学期が始まりました。

2016年8月25日 13時54分

 本日から第2学期が始まりました。始業式が行われ、校長先生の式辞では、1年間の中で一番長い二学期を各種行事を通して成長し、有意義で充実した学期にしてもらいたいとお話がありました。その後、新しくALTとして着任されたジュリアン ジェファーソン先生の自己紹介があり、この緑が多い鏡石でみなさんと英語の学習ができて嬉しいというお話がありました。その後8月30日に行われる英語弁論の発表、特設合唱部による美しい歌声を披露してくれました。2学期における生徒の皆さんの努力と頑張りに期待したいと思います。

   校長先生による式辞     ジェファーソン先生の自己紹介

 英語弁論の発表をする柴田さん  美しい歌声を披露してくれた特設合唱部

第17週行事予定

2016年8月22日 09時23分

25日(木) B案日程  簡単清掃・始業式→2・3・4学年授業  部活動なし
        職員会議
26日(金) 3年生実力テスト
        1,2年生確認テスト
 
27日(土) 第2回奉仕作業、資源物回収     
        数学検定(9:00~11:40)
28日(日) 郡大附属体験入学
* 今週から2学期が始まります。体調を整え25日の始業式に臨んでもらいたいと思います。
 また、27日は第2回奉仕作業が行われます。今回は第2学年の担当になります。さらに、資源物を回収をいたしますのでよろしくお願いいたします。

根本珠璃さん、東北陸上競技大会出場する

2016年8月17日 09時55分

 過日、8月8日から10日にかけて東北陸上競技大会が行われました。本校からも根本珠璃さんが四種競技で出場しました。東北大会で24名出場し、得点が2089点で14位でしたが、砲丸投を中心によく頑張りました。

 
     福島県から出場した四種競技の仲間たちと

第一学期終了しました。

2016年7月25日 11時28分

 72日あった1学期も無事に終業式を迎えることができました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。校長先生の式辞では、1学期の反省をしっかり行うとともに、明日からの一週間、最初の一週間が勝負です。やるべきことをやり、いいスタートを切り、有意義な夏休みにしてくださいとのお話がありました。その後、1学期で任期を終えるステファニー先生の別れのあいさつがありました。先生はカナダに帰国後、言語聴覚士とるそうです。カナダにもどっても頑張ってもらいたいと思います。1年間楽しい授業をありがとうございました。
 
校長式辞                  別れのあいさつをするステファニー先生

第2回授業参観が行われました。

2016年7月11日 18時31分

 7月9日(土)本校で、第2回の授業参観が行われました。お子さんたちは真剣な態度で授業に臨み、この1学期心身ともに成長した姿を見ることができたと思います。その後、学年懇談会、PTA教養委員会による心肺蘇生法実習が行われ、有意義な日になりました。各学年の授業と心肺蘇生法実習の様子です。

  1年3組の根本先生の英語    2年2組の古川先生による技術

  3年2組の深谷先生の数学      心肺蘇生法実習の様子

県中体連陸上大会結果

2016年7月8日 16時20分

 去る7月5日から7日まで県中体連陸上競技大会が行われました。根本珠璃さんが四種競技で3位、東北大会出場の権利を得るなど、鏡中生が健闘しました。以下は入賞した結果です。
女子四種競技   第3位  根本 珠璃 東北大会出場
女子共通200m     第5位     遠藤 梨李