33週行事予定
2016年12月10日 11時23分14日(水) 移動図書館
16日(金) 実力テスト1,2年
学年集会3年生(5校時)体育館
17日(土) 田村市中学校バレーボール1年生大会 8:30~田村市体育館
鏡石町立鏡石中学校 Kagamiishi Junior High School
連 絡
集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。
お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)
☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015
令和7年度年間行事予定 R7・年間行事予定(仮).pdf
月行事予定
給食献立表 (令和7年度)
いじめ防止基本方針 鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf
安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf
14日(水) 移動図書館
16日(金) 実力テスト1,2年
学年集会3年生(5校時)体育館
17日(土) 田村市中学校バレーボール1年生大会 8:30~田村市体育館
本日10日に授業参観、保護者懇談会が行われました。ご多忙の折ご来校くださりありがとうございます。お子さんたちは真剣に授業を受け、この2学期でとても大きく成長したことをうかがいしることができました。2学期ももう間もなく終了ですが、しっかりと学習面、生活面を指導していきたいと思いますので、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。
授業参観の一コマです。
先日案内しました10日(土)の授業参観についてインフルエンザ流行に伴い下記の通り変更いたしましのでお知らせいたします。尚、本日学校からも文書をお子さんを通して配布いたしました。
1 変更内容
参観授業 9:30~10:20
学年懇談 10:40~11:30
懇談会場 1学年:1の3 2学年:1の4 3学年:1の1
2 資源物回収
回収物 :アルミ缶・古紙・段ボール
回収場所:職員室前プレハブ周辺(校庭側)
持参された方は、名簿に記入をお願いします。
3 その他
当日予定していました6年生の参観は中止いたします。
*インフルエンザ情報
感染者24名(7日現在)
5日(月) 集金日
6日(火) 集金日
7日(水) 移動図書館
8日(木) 時間割変更 木3→水6
9日(金) 朝の打ち合わせ(8:10~)
中体連スケート大会(14:00~ 熱海スケート場)
10日(土) 第3回授業参観、保護者懇談会
県アンサンブルコンテスト(福島市音楽堂 吹奏楽部)
11日(日) 荒川クロスカントリー
※ 今週になりインフルエンザやかぜなどにより、体調を崩している生徒が急増し
ています。うがい、手洗の励行をよろしくお願いいたします。インフルエンザ感染
者6日現在19名です。ま た、10日には授業参観が行われる予定になっていま
す。しかし、インフルエンザの状況で当日の参観について変更もありますので、よ
ろしくお願いいたします。
本日午後、鏡石一小に鏡石中の教員が赴き授業を行う出前授業が行われました。今回は英語で志賀先生が、社会で武田先生が授業を行いました。英語の志賀先生の授業では、基本文を用いてのあいさつの活動やアルファベットを用いてのゲーム、武田先生の社会では歴史上の人物をグループで話し合わせる趣向を凝らした内容でした。一小の児童の皆さんも真剣に授業を受け、活動してくれました。来年度、しっかりとした目標と心構えをもって中学校に入学してほしいと思います。入学してくることを心待ちにしております。
フラッシュカードを巧みに用いゲーム感覚で授業を展開する志賀先生
画像を見せて興味を引き出し、班活動で児童の意欲をかき立てる武田先生
28日(月) 服装・頭髪検査(6 体育館)
鏡石一小出前授業(英語・志賀、社会・武田)
29日(火) SC来校
30日(水) 月末統計(20日)
12月
1日(木) 学童貯金日
3学年実力テスト(1~5)
2日(金) 朝の打ち合わせ(8:10~)
3日(土) 第2回数学検定
本日(24日)と明日(25日)、期末テストが行われています。本日は理科、英語、保体、美術、国語、明日は社会と数学が行われます。2学期のまとめのテストということもあり、生徒たちは真剣に取り組んでいました。3年生は自分の進路に関わる重要なテストでもあります。進路実現のためにも、1点でも多く得点してもらいたいと思いました。鏡中生頑張れ!!
もう後がない!!必死に取り組む3年生
校庭は雪化粧でした。
21日(月) *期末テスト前部活動中止~24日(木)
時間割変更 木2木3木4木5月5月6
22日(火) 時間割変更 金1金2金3金4金5火6
23日(水) 勤労感謝の日
24日(木) A案4校時
2学期期末テスト1日目(1テ理、2テ英、テ3体、美4テ国)
職員会議、教育課程編成全体会(13:40~)
25日(金) 2学期期末テスト2日目(1テ社、2テ数、火3火4火5)
*今週は期末テストが行われます。しっかりと学習に励んでもらいたいと思います。またインフルエンザも流行つつあり、須賀川市で感染者が急増しているそうです。うがい、手洗いの励行をお願いいたします。
14日(月) B案
集金日
15日(火) 集金日
16日(水) 移動図書館
17日(木) 時間割変更 木3→水6
18日(金) 朝の打ち合わせ
20日(日) 第28回ふくしま駅伝
11月24日・25日に期末テストが実施されます。部活動の各種大会も一段落してきました。期末テストも近づいてきましたので、学習にしっかり取り組んでもらいたいと思います。また、風邪もはやりつつあります。うがい、手洗いをしっかりと励行してもらいたいと思います。
現在校舎の改修工事が行われており、その一部に給食室も含まれておりましたが、一足先に終了し、8月からの弁当給食が通常の給食に本日11月7日よりもどりました。本日の献立は、きのこごはん、ほうれん草の卵チーズ和え、のっぺい汁でしたが、久しぶりの給食に生徒たちは感激していました。やはり温かく食べられおいしい鏡中の給食が一番だと思いました。本日は、今まで以上においしくいただきました。どうもごちそうさまでした。