3学期がいよいよ始まりました。
2016年1月12日 08時45分明けましておめでとうございます。生徒、保護者の皆様がよい年となるよう職員一同心より願っております。3年生は進路実現がかかっています。是非、全身全霊をかけ実現してもらいたいと思います。1,2年生も学習、部活を中心に充実しさせてもらいたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
校長先生からの式辞がありました。 表彰式も行われました。
鏡石町立鏡石中学校 Kagamiishi Junior High School
連 絡
集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。
お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)
☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015
令和7年度年間行事予定(仮)R7・年間行事予定(仮).pdf
月行事予定 R6行事予定.pdf
4月.pdf 5月.pdf 6月.pdf 7月.pdf 8月.pdf 9月.pdf 10月.pdf 11月.pdf 12月.pdf
給食献立表 (令和7年度)
いじめ防止基本方針 鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf
安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf
明けましておめでとうございます。生徒、保護者の皆様がよい年となるよう職員一同心より願っております。3年生は進路実現がかかっています。是非、全身全霊をかけ実現してもらいたいと思います。1,2年生も学習、部活を中心に充実しさせてもらいたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
校長先生からの式辞がありました。 表彰式も行われました。
1月8日(金) *部活動なしです。
愛校作業 8:25~ 8:45
始業式 8:55~ 9:25
2校時 9:35~10:20(学活)
3校時 10:35~11:20(学年授業、集会)
4校時 11:35~12:15(学年授業、集会)
帰りの学活 12:20~12:30
放課後 12:30
<持参物>通知表、課題、上履き、体育館シューズ、ジャージ、白帽、雑巾、その他必要な物
*1月12日(火)に1,2年生冬休み確認テストが行われますので、学習、部活計画的に取り組んでください。3年生は実力テストが行われます。自分の進路実現のため、受験生の意識をもって学習に取り組んでください。頑張れ鏡中生、負けるな鏡中生!!!
本日で長かった81日の2学期が終了しました。保護者の皆様のご協力の賜物と思い、職員一同感謝申しあげます。午後に行われた終業式では、校長先生より、新年への志をしっかりもち、家庭での手伝いなどを通して、家族との触れあいの時間を大切にしてもらいたいと話がありました。 本日より1月7日まで冬休みに入りますが、学校でも学習面生活面を中心に指導をいたしましたが、ご家庭でもお声かけをお願いしたいと思います。1月8日には全校生が元気に登校することを職員一同願っております。保護者の皆様にはたいへんお世話になりました。よいお年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
校長先生より式辞がありました。 表彰も同時に行われました。まさしく文武両道の鏡中
この2学期で心身ともに立派に成長しました。来年もさらなる飛躍を期待しています。
清陵情報高校の3年生が、授業で制作したベンチ椅子を本校に贈呈してくださいました。公園にあるような素晴らしい椅子です。きっと職員や生徒の憩いの椅子になると思います。
ニスが塗られ、本格的なベンチ椅子です。身も心も癒やしてくれるでしょう。
21日(月) 数学パワーアップ学習会(3年 15:55~16:55 3年5組)
22日(火) 2学期終業式 職員会議
① 8:30~ 9:15 火2
② 9:25~10:10 火3(1年集会)
③10:25~11:10 火4(2年集会)
④11:20~12:05 火1(3年集会)
お弁当
終業式
愛校作業
学活
完全下校 16:30
*長かった2学期も明日、終業式を迎えます。立派な式になるよう願っています。
また、明日はお弁当になりますのでよろしくお願いいたします。
本日は、授業参観が行われました。土曜日実施ということもあり、多くの保護者の方々が来校し授業参観をしていただき、たいへん嬉しく思いました。授業をされた先生方が生徒への思いを込め熱心に授業をする姿はたいへんすばらしく思いましたし、また授業をしっかりと受けようとする生徒は2学期の成長の証をしっかりと示してくれたと思います。2学期もわずかになりましたが、最後までしっかりと指導していきたいと思います。本日の授業で印象的だったシーンをおお見せしたいと思います。
各学年の要項と廊下にあふれるほどの保護者(1年生)
美術の授業(2-5) 理科の授業(1-3実験)
家庭(1-4調理実習) 音楽(渡邉・武島学級)
14日(月) 数学パワーアップ学習会(3年 15:55~16:55 3年5組)
15日(火) 人権作文表彰町長訪問(16:00~ 町役場 生徒2名)
16日(水) 移動図書館
17日(木) 東北中学校スケート大会~20日(土)(山形市総合スポーツセンター)
18日(金) 朝の打ち合わせ 1・2年実力テスト
19日(土) バスケットボール クリスマスカップ(西部体育館)
20日(日) バスケットボール クリスマスカップ(西部体育館)
*もう間もなくで2学期も終了します。学習面生活面ともに反省をしっかりとさせ、来るべき来学期に備えさせたいと思います。
7日(月) 第1回調査書作成委員会
数学パワーアップ学習会(3年 15:55~16:55 3年5組)
9日(水) 集金日
10日(木) 集金日
11日(金) 朝の打ち合わせ 県アンサンブルコンテスト県南大会
郡山学院合格発表 生徒会専門委員会(清掃→帰りの学活→専門委員会)
県中体連スケート大会
12日(土) 第3回授業参観 (木⑤⑥・授業参観・懇談・給食なし)
県声楽アンサンブルコンテスト 人権作文表彰式 職員会議
*来週12日土曜日の授業参観お世話になります。この2学期で成長したお子さんの姿をご覧いただければありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
不審者情報です。
発生日時 11月30日(月) 18:10頃
発生場所 鏡石駅からやすこくやへ抜ける道
被害生徒 本校2年生男子
被害状況 身長160cm~165cm、黒い服を着た40歳ぐらいの男性が前から両手を広げて近寄ってきた。実被害は無し。
各家庭におかれましては、登下校の安全に十分注意するようにご指導ください。
また12月より完全下校時刻が17:30になっていることも併せて連絡いたします。
今年の夏より行われた第1期改修工事により、東校舎の1、2階が綺麗になりました。その1部をご覧ください。
教室、廊下、トイレすべて綺麗になりました。1年生は大喜びです。
新しくしてもらった校舎を大切にしていきたいですね。