ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定(仮)R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 R6行事予定.pdf

4月.pdf 5月.pdf 6月.pdf 7月.pdf 8月.pdf 9月.pdf 10月.pdf 11月.pdf 12月.pdf

1月.pdf 2月.pdf 3月.pdf

 給食献立表 (令和7年度)

4月配布献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

Ⅱ期選抜がんばれ!献立登場

2015年3月9日 13時32分
今日の出来事

 今日の給食献立は…
  ★麦ご飯 ★うカレー!! ★牛乳 ★ゴー!ゴー!フルーツヨーグルト ★うまかってん ★ウルトラマンチーズ
                                               …の6品でした。

 いよいよ、明日とあさっては、県立高校のⅡ期選抜です。3年生の約半数が受験に挑みます。
 今日の給食は、全員合格を祈願して「受験がんばれ!献立」でした。
 うカレー!!やゴー!ゴー!フルーツヨーグルトなどの特別メニューで験担ぎです!

 今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。
 3年生全員の合格を心からお祈りいたします。

  

まぐろのあずま煮がでました!

2015年3月6日 15時38分
今日の出来事

 今日の給食献立は…
  ★麦ご飯 ★まぐろのあずま煮 ★スタミナナムル ★じゃがいものみそ汁 ★牛乳 ★ふりかけ
                                                  …の6品でした。

 今日はおかずに「まぐろのあずま煮」が出ました。「あずま煮」という名前ですが、煮て作っているわけではありません。まぐろを油で揚げた後、甘じょっぱいたれでからめたものです。
 まぐろは値段が高く、なかなか使うことのできない食材…味わっていただきました。

 今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。

  

卒業式予行…同窓会入会式…無事終了!

2015年3月6日 15時31分
今日の出来事

 本日は、午前中に「卒業式予行」を、午後に「同窓会入会式」を行いました。

 「卒業式予行」は、全校生が一堂に会し、卒業式当日と全く同じ流れで行いました。卒業生・在校生ともに120%の姿勢・態度・立ち居振る舞いを行い、式歌を歌いました。
 卒業式当日は、感動いっぱいの素晴らしい式になることでしょう。

 「同窓会入会式」は、3年生が参加し、同窓会長様、副会長様をお招きし、同窓会への入会を歓迎していただきました。鏡石中の同窓生は、これで12,661人。鏡石町の人口12,591人を上回る同窓生数となりました。
 何かとご多用の中、入会式にご参会くださいました、小林同窓会長様、小貫副会長様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

レギュラーメニュー入りなるか!?

2015年3月5日 13時04分
今日の出来事

 今日の給食献立は…
  ★マーボーラーメン ★ポークシューマイ ★チーズサラダ ★牛乳
                                             …の4品でした。

 今日は、2年ぶりに「マーボーラーメン」が登場しました。
 給食でもおなじみのマーボー豆腐をラーメンにアレンジしたものです。少しからめですが、そこがまたクセになる美味しさです。
 全校生のみなさんの「声」「感想」によって、今後、レギュラーメニューにするかどうかを検討するそうです。
 今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。

  

初登場メニュー!

2015年3月4日 12時59分
今日の出来事

 今日の給食献立は…
  ★麦ご飯 ★豚肉のケチャップソテー ★コリコリサラダ ★かきたま汁 ★牛乳
                                                   …5品でした。

 今日はおかずに、豚肉のケチャップソテーが出ました。
 豚肉に軽く塩・こしょうしてからオーブンで焼き、ケチャップやしょうゆ、砂糖などで作ったソースをかけたものです。
 給食初登場メニューでしたが、とても美味でした。

 今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。

  

フレンチトーストが出ました!

2015年3月3日 12時41分
今日の出来事

 今日の給食献立は…
  ★フレンチトースト ★肉だんごと春雨のスープ ★ハムと大根のサラダ ★牛乳 ★いちご
                                                …の5品でした。

 今日は、給食室特製のフレンチトーストが出ました。
 1枚ずつていねいに卵、砂糖、牛乳を合わせた液につけて、オーブンで焼いたものです。給食室特製だけあって、パン屋さんに勝るとも劣らない美味しさでした。

 今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。
 
  

学校賞をいただきました!

2015年3月2日 18時46分
報告事項

 校長室に燦然と輝く楯と賞状が…。

 これは、福島県書きぞめ展において「書きぞめ準大賞」が2名以上の学校に贈られる「学校賞」の楯と賞状です。
 今年は、運動部の活躍だけでなく、文化面でも飛躍の年になりそうです。

  

生徒会総会が盛会にて終了!

2015年3月2日 18時00分
今日の出来事

 本日、5,6校時に「生徒会総会」が行われました。
 生徒会執行部、専門委員会、各部活動の代表者から、今年1年の活動状況や反省、次年度へ向けての取り組みなどが発表されました。また、それらに対しての質疑応答も活発に行われました。
 また、生徒会執行部への質問に対し、生徒会長の応答と並行して、ステージ上で執行部によるパフォーマンスも展開され、盛会のうちに終了しました。

 なお、第二部として「生徒会功労賞」の授与も行われ、生徒会功労賞6名、体育功労賞32名、文化功労賞20名、善行賞2名の計60名に賞状が授与されました。

 
  
  

完璧な一品です!

2015年3月2日 12時43分
今日の出来事

 今日の3,4校時に1年4組では調理実習が行われました。
 テーマは「アップルパイ」…手間暇のかかるスイーツで、家庭でもなかなか食べられない一品です。
 1年4組の女子生徒が職員室に「学習の成果(=アップルパイ)」を届けてくれました。
 見た目も中身も完璧な一品でした。とてもおいしかったです!

  

ひなまつり献立登場!

2015年3月2日 12時40分
今日の出来事

 今日の給食献立は…
  ★ちらしずし ★菜の花のコーン和え ★すまし汁 ★牛乳 ★ひなまつりゼリー
                                                   …の5品でした。

 今日は、一足早く「ひなまつり献立」が出ました。
 具だくさんのちらしずしにきざみのりをトッピングして食べました。給食でちらしずしが出るのは年一回のみです。
 また、サラダの菜の花は、春を感じさせてくれる季節の野菜です。

 今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。