快進撃が続いています!
2015年2月12日 11時37分 インフルエンザ対応で、部活動が思うようにできないなか、いくつかの部活動が大会で入賞を果たしています。ご報告いたします。
☆2015県中ジュニアバドミントン大会 男子シングルス 第2位 2年男子2名
☆第13回吉田医杯(岩瀬支部中学校1年生大会) 第3位 女子バレーボール部
☆第2回田村カップ中学生バレーボール交流会 第2位 男子バレーボール部
立春を過ぎて、各部活動ともに練習にも力が入ってきているようです。
鏡石町立鏡石中学校 Kagamiishi Junior High School
連 絡
集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。
お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)
☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015
令和7年度年間行事予定(仮)R7・年間行事予定(仮).pdf
月行事予定 R6行事予定.pdf
4月.pdf 5月.pdf 6月.pdf 7月.pdf 8月.pdf 9月.pdf 10月.pdf 11月.pdf 12月.pdf
給食献立表 (令和7年度)
いじめ防止基本方針 鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf
安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf
インフルエンザ対応で、部活動が思うようにできないなか、いくつかの部活動が大会で入賞を果たしています。ご報告いたします。
☆2015県中ジュニアバドミントン大会 男子シングルス 第2位 2年男子2名
☆第13回吉田医杯(岩瀬支部中学校1年生大会) 第3位 女子バレーボール部
☆第2回田村カップ中学生バレーボール交流会 第2位 男子バレーボール部
立春を過ぎて、各部活動ともに練習にも力が入ってきているようです。
感動的な卒業式の一つの要素として「式歌」があります。大きく清らかな声で高らかに歌い上げられる「式歌」を耳にすると、思わず感涙するものです。
卒業式に向けて…昨日から昼休みのわずかな時間を利用して「式歌練習」が始まりました。今日は、音楽室に1年生男子が集合…短時間ながら、一生懸命歌う姿が見られました。
今日の給食献立は…
★バンズパン ★ハンバーグ(特製ソースがけ) ★ポテトサラダ ★五目スープ ★牛乳
…の5品でした。
今日は、みなさんの大好きなハンバーグがでました。パンにはさんでセルフバーガーとして食べます。ハンバーグにかけているソースは給食室特製のものです。とんかつソースとケチャップとみりんを合わせて作ったものです。ぜひ、ご家庭でも試してみてください。
今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。
3月13日(金)の卒業証書授与式に向けての「動き」が本格化してきました。
本日は、5,6校時に3学年が体育館で「礼法」や「卒業証書の受け取り方」等について、初めての卒業式練習を行いました。
「巣立ちの時」が徐々に近づいてまいりました。
今日の給食献立は…
★麦ご飯 ★ししゃもの天ぷら ★梅風味あえ ★すき焼き煮 ★牛乳
…の5品でした。
今日は、おいしい冬メニューの「すき焼き煮」がでました。冬が旬の白菜、ねぎ、春菊が加わり具だくさんとなっていました。
春菊は、とても栄養価の高い野菜で特にカルシウムが牛乳と同じぐらい含まれています。好き嫌いをしないで、積極的に食べたいものです。
今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。
本日、福島県立高等学校のⅠ期選抜の合格内定通知がありました。
鏡石中では、52名の生徒が合格内定をいただくことができました。
ここがゴールではありません。あくまで「内定」です。正式には、Ⅱ期選抜と
併せて、3月16日(月)に「合格」発表となります。
Ⅰ期選抜で合格内定をいただいた皆さんは、Ⅱ期選抜に向かっていく
人たちのために、クラスのために、学校のために「何が」できるのかをよく
考え、残り少ない中学校生活を送ってほしいと思います。
今日の給食献立は…
★麦ご飯 ★マーボー豆腐 ★えびのパリパリ揚げ ★スタミナナムル ★牛乳
…の5品でした。
今日は、ピリ辛でおいしいマーボー豆腐が出ました。マーボー豆腐には、にら、しょうが、にんにくなど体の内側から温めるのに役立つ食材を多く使っているので、寒い季節のかぜ予防にも適した料理です。
今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。
今日の給食献立は…
★塩ちゃんこうどん ★ハムと大根のサラダ ★牛乳 ★黒糖蒸しパン
…の4品でした。
今日は、給食室特製の黒糖蒸しパンがでました。混ぜ合わせた生地を、一つずつカップに入れて蒸したものです。しっとり、もちもちしていて、とてもおいしいです。
一生懸命作ってくださった調理員さんに感謝しながら、いただきました。
今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。
今日の給食献立は…
★麦ご飯 ★ポークハヤシ ★もやしとコーンのサラダ ★牛乳 ★ヨーグルト
…の5品でした。
今日は、「ハヤシライス」がでました。
インフルエンザがまた増えてきているということもあり、具材たっぷりの「ハヤシライス」を食べて体の抵抗力を高めてほしい…という願いがこめられています。
また、今日出された「もやしのサラダ」は、人気があるサラダのひとつです。味付けに少し練り辛子が使われており、さっぱり感満点でした。
本日(3日)もインフルエンザ感染拡大防止の観点から、原則部活動中止となりましたが、体育館では、この週末に大会を控えたバレーボール部とサッカー部が寒さにも負けず一生懸命練習に励んでいました。
バレーボール部は、1年生大会に…。サッカー部はフットサル大会にチャレンジします。
練習の成果を思う存分発揮し、最善を尽くしてほしいものです!