どうぞお持ち帰りください!
2014年11月5日 08時06分 昨日から教育相談が始まりました。
本校にお出でいただくとお分かりになると思いますが、生徒昇降口正面・中央階段の上り口に「高等学校紹介資料」がございます。
進路に対する意識や目標を、早い段階でもってほしいという観点から置かせていただいております。教育相談・授業公開でお出での際には、ぜひお持ち帰りください。
鏡石町立鏡石中学校 Kagamiishi Junior High School
連 絡
集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。
お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)
☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015
令和7年度年間行事予定 R7・年間行事予定(仮).pdf
月行事予定
R7 月行事計画(5月).pdf R7 月行事計画(6月).pdf
給食献立表 (令和7年度)
いじめ防止基本方針 鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf
安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf
昨日から教育相談が始まりました。
本校にお出でいただくとお分かりになると思いますが、生徒昇降口正面・中央階段の上り口に「高等学校紹介資料」がございます。
進路に対する意識や目標を、早い段階でもってほしいという観点から置かせていただいております。教育相談・授業公開でお出での際には、ぜひお持ち帰りください。
今日の給食は…
★バター食パン ★マカロニのカレー煮 ★もやしとコーンのサラダ ★牛乳 ★みかん
…の5品でした。
今日は冬の果物「みかん」がでました。みかんは手軽に食べられて、美味しいだけでなく、健康に役立つ食べ物です。特にビタミンCと食物繊維を多く含んでいます。
ビタミンCは、体の抵抗力を高め、かぜなどの病気の予防にも役立ちます。
食物繊維は、おなかの調子をよくしたり、コレステロールを下げる働きがあるといわれています。
今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。
福島県が定める「ふくしま教育週間」(11月1日~11月7日)に合わせ、鏡石中でも「授業公開」をいたします。下記の要領で実施いたしますので、子どもたちの学習や生活の様子をご覧ください。
1 期日 平成26年11月4日(火)~11月11日(火)
2 時 間 8:00~ 8:10 朝の読書
8:10~ 8:20 朝の短学活
8:30~ 9:15 1校時
9:25~10:10 2校時
10:25~11:10 3校時
11:20~12:05 4校時
12:05~12:40 給 食
13:00~13:15 清 掃
13:20~13:30 帰りの短学活
13:45~ 教育相談
13:45~17:00 部活動
3 会 場 鏡石町立鏡石中学校
4 その他
① 出入口は生徒昇降口になります。当日はスリッパ等をご持参ください。
② 授業だけでなく、生活の様子(給食、清掃、部活動など)もご覧いただいて構いません。
③ 参観中ご不明な点がございましたら、お気軽に職員にお声をおかけください。
④ お帰りの際、授業参観の感想、学校に関する情報・要望等に関するアンケートにご協
力いただけると幸いです。
⑤ 当日、出張等により参観できない場合もありますので、ご了承ください。
11月2日(日)に行われた、須賀川市体育協会創立60周年記念大会・第47回須賀川市民体育祭バレーボール競技において、本校男子バレーボール部は以下のとおり好成績を収めました。
☆第1位 男子バレーボール部Aチーム
☆第2位 男子バレーボール部Bチーム
皆様の熱いご支援・ご声援に感謝申し上げます。ありがとうございました。
県大会出場を決めたバレーボール部とバスケットボール部の記事が10月31日付けのスポーツニッポン(通称・スポニチ)に掲載されました。それも福島版紙面の3分の2はあろうかという大きな扱いです。
この勢いのままに、県大会でも鏡中旋風を巻き起こしてほしいものです。
取材に当たられたスポーツニッポンの佐久間様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
今日の給食献立は…
★麦ご飯 ★ビビンバ ★春巻き ★中華スープ ★牛乳 ★かぼちゃプリン
…の5品でした。
今日は10月最後の日、31日です。10月31日といえば、ハロウィンです。日本ではあまり馴染みのないお祭りです。本来は、欧米で行われていた秋の収穫を祝うお祭りです。
ハロウィンといえば、かぼちゃのイメージでしょうか。今日は、かぼちゃプリンがでました。
今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。
今日の給食献立は…
★フルーツクリームサンドパン ★ミネストローネ ★チーズサラダ ★牛乳
の4品でした。
今日は、フルーツサンドパンがでました。フルーツたっぷりのクリームは鏡中生人気の一品です。
ミネストローネは、じっくり煮込んであり、具だくさんで栄養満点のスープでした。
今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。
「第26回ふくしま駅伝」が11月16日(日)に開催されます。
鏡石町選手団結団式も10月28日(火)に行われ、本校からも多くの選手が秋のふくしま路を駆け抜けます。
★3区 3年男子 ★7区 3年男子 ★8区 2年男子 ★9区 1年女子 ★14区 2年男子 ★15区 1年男子
上記選手以外にも選手団には、3年女子1名、2年男子3名、2年女子2名、1年男子3名、1年女子3名が入っております。
保護者の皆様、地域の皆様方のご声援をよろしくお願いいたします。
いよいよ10月も終わりに近づいてきました。11月に入りますと、すぐ「教育相談」が始まります。
鏡石中学校では、11月4日(火)~11月11日(火)までの6日間を予定しております。
日程・時間等につきましては、各担任からお渡しした日程表のとおりです。
3年生につきましては、具体的な受験校(第1志望や併願校)の最終確認を、1,2年生につきましては、学校生活や家庭生活の状況の確認、お子さんのよりよい成長のための話し合いをもちたいと考えております。
学校に対しての要望や質問がある場合には、担任にお申し付けください。
なお、夕刻は「冷え」が予想されます。上履きをご持参の上、あたたかくしてご来校くださいませ。保護者の皆様のお越しをお待ちいたしております。
今日の給食献立は…
★麦ご飯 ★さんまのかば焼き ★辛子和え ★なめこのみそ汁 ★牛乳
の5品でした。
今日はおかずに、さんまのかば焼きがでました。開いたさんまにでんぷんをつけて、油で揚げた後、特製のたれをからめたものです。
ご飯によく合う味で、カルシウムもたっぷりととれました。
今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。