ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定   R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 

 R7 月行事計画(10月).pdf

 給食献立表 (令和7年度)

     R7.10月配付献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

修学旅行3日目④

2024年4月13日 17時45分

  最終休憩地の那須高原サービスエリアで解散式を行いました。

  折笠3学年主任からほ、『この修学旅行解散式を卒業式に向けての結団式にしていきましょう!』とお話がありました。

  スローガン「楽学両道~青春に刻む最高の3日間~」が達成できた、素晴らしい修学旅行になりました。

   修学旅行最終日、ほぼ予定どおりの行程ですすんでいます。帰着時刻は、さくら連絡網でお伝えしたとおり、18:30を予定しています。よろしくお願いいたします。

修学旅行3日目③

2024年4月13日 14時18分

  3クラスともに、クラス別研修を終え、合流地点である東北自動車道・羽生パーキングエリアに向かいます。全員元気です。

(写真は、月島で楽しいもんじゃづくりを楽しんだ1組のみなさんです。職人レベルの腕前?になった生徒もいます。)

修学旅行3日目②

2024年4月13日 09時52分

  予定どおり国会議事堂に到着し、衆議院を見学しています(写真撮影は、許可されています)。

  傍聴席から見下ろす本会議場は、圧巻で子どもたぢもその迫力に圧倒されています。

修学旅行3日目①

2024年4月13日 06時51分

  修学旅行最終日の朝、全員元気に朝食を摂っています。

  今日は、国会議事堂見学の後、クラス別研修になります。

  1組は、チームラボ⇒月島もんじゃ(昼食)⇒東京スカイツリー(車窓)

  2組は、東京スカイツリー⇒ソラマチ(昼食)⇒東京ドームシティ

  3組は、東京スカイツリー⇒鳥元上野(昼食)⇒上野動物園

「有終の美を飾る」…最終日をしっかりと締めくくれるのが鏡中の3年生。スローガンである「楽学両道」を貫いてくれることでしょう。

 

修学旅行2日目④

2024年4月12日 21時30分

  夢と魔法の王国で楽しいひとときを過ごした3年生は、無事2日目の研修を終えました。

  そして、本日の宿泊施設である、グランドニッコー東京ベイ舞浜に、全員が集合時刻5分前までに揃いました。素晴らしいことです。

  最終日の研修に向けて、今夜はしっかりと睡眠・休養をとってほしいと思います。

学年レクレーション(ドッチボール大会)

2024年4月12日 19時25分

 12日(金)、1、2年生はそれぞれの学年でレクレーションとして、ドッチボール大会を行いました。1年生は入学して、2年生はクラス替えをして5日目ですが、どのクラスも勝利を目指して一丸となって戦いました。一進一退の攻防を繰り広げる白熱した試合に、大盛り上がりでした。

1学年ドッチボール大会

 

 

 

2学年ドッチボール大会

 

 

修学旅行2日目③

2024年4月12日 16時30分

  2日目、3年生が楽しみにしていた東京ディズニーランド。

  全員元気にエントランスに集合、パーク内に入りました。夢と魔法の王国で、楽しいひとときを過ごします。

修学旅行2日目②

2024年4月12日 09時19分

  浅草寺での記念撮影を終え、都内班別研修に出発しました。

  東京ディズニーランドに全員無事到着することを願っています。

修学旅行2日目①

2024年4月12日 07時03分

  修学旅行2日目の朝は、浅草ビューホテルのバイキング朝食からです。

  全員元気に朝食を食べています。朝食後は、浅草寺に向かいます。

修学旅行1日目⑥

2024年4月11日 19時25分

  1日目の最終目的地、東京ディナークルーズにて夕食を摂っています。

  全員元気に初日の研修を終えることができそうです。

  1日目の更新は、これで終了です。