5月7日(火)第一回PTA合同委員会(18:30~)
18:00完全下校
8日(水)生徒会総会(水12総会水45)
内科検診(13:30~ 1年生)
9日(木)校内陸上大会(鳥見山)※雨天時は金の授業&全校集会
弁当の日
給食なし 清掃なし 部活動あり
10日(金)校内陸上大会予備日
弁当の日
B案6校時
全校集会(応援練習)帰りの学活終了後
体文後総会及び懇親会(18:30~ 扇屋)
18:00完全下校
給食なし 清掃なし 部活動あり
GW活動計画.PDF
本日、部活動組織結成を行いました。1年生も加わり、本日より本格的に部活動が行われます。
下校時間が「18:30」となります。
なお、4月27日(土)より5月6日(月)までの各部活動の予定を載せましたので、ご覧ください。
詳細については、各部活動の顧問から連絡があります。
今年度より「特別の教科 道徳」として実施しています。
本日、各クラスで道徳の授業を行いました。
道徳の「教科書」を使って、毎時間使用する「学習プリント」と鏡石中学校で統一した「心の力 学びの記録シート」の使い方等を説明しながら、授業を行いました。その様子をご覧ください。





毎時間、自分を見つめ、振り返り、道徳的諸価値の理解を深めていく授業を展開していきたいと思います。
新年度が始まり、各学年で各種学力調査が行われました。
4月11日(木)は、1・2年生を対象に「ふくしま学力調査」を行いました。
1年生は、「国語」「数学」の2教科を実施し、
2年生は、「国語」「数学」「英語」の3教科を実施しました。
併せて、鏡石町の学力調査として「理科」「社会」を実施しました。
「ふくしま学力調査」とは、子どもたちが自分の実力を知り、どれだけ自分が伸びたのかを実感し自信を深め、意欲を高め、さらに学力を伸ばすために、今年度4月から実施された調査となります。
本日は、3年生を対象に「全国学力・学習状況調査」を実施しました。
「国語」「数学」「英語」の3教科です。この調査は、毎年行っている調査ですが、今回は「話すこと」が加わりました。英語は、聞くこと・読むこと・書くことを45分行い、その後「話すこと」調査を5分行いました。初めて導入された調査となります。コンピュータ室のPC端末を活用し、音声録音方式で実施しました。その様子をご覧ください。


年度初めに予定されていた各種調査が本日で終了しました。
本日より、前期時間割がスタートしましたので、しっかりと授業に取り組んでほしいと思います。
22日(月)避難訓練
B案5校時
清掃なし
23日(火)放送による全校集会(学級役員任命)
歯科検診(全クラス)
生徒会総会議案書討議
B案6校時
24日(水)眼科検診(全クラス)
B案5校時(5校時に帰りの学活含む)
※中教研総会のため14:00生徒完全下校
清掃なし・部活動なし
25日(木)通常授業
26日(金)第一回授業参観(13:10~14:00)
午前中B案・5校時50分授業
PTA本体総会(14:15~15:15)
学年PTA総会(15:30~16:30)
清掃なし・部活動なし
那須高原SAで解散式を終えました。


予定通りに、17:20那須高原SAを出発しました。
学校到着は、18:00です。
校庭西側道路に、バスが到着します。
解散は、18:10の予定です。
15日(月)3年振替休日
1・2年「学年時間割」A案6校時
1・2年給食あり
16日(火)1~3年「学年時間割」B案4校時
3年2~4校時「身体測定」
給食あり・清掃なし・部活動なし
*岩中教研総会のため、13:20完全下校
17日(水)3年1・2校時「町標準学力調査」
学年時間割A案5校時
専門委員会(放課後)
給食あり・清掃なし・部活動あり
18日(木)3年1~6校時「全国学力学習状況調査」
1・2年「前期時間割」開始A案6校時
給食・清掃・部活動あり
19日(金)1~3年前期時間割による授業
B案6校時
朝の打ち合わせ
15:30~部活動結成
結成後部活動あり
18:30完全下校
20日(土)県南春季陸上大会~21日(日)
(陸上部 開成山陸上競技場)
21日(日)県中スプリングカーニバル
(バドミントン部 郡山西部体育館)
修学旅行最終日となりました。全員元気にホテルを出発しました。


お天気にも恵まれ、まだ桜が残る中、「国会議事堂」を見学しました。





日本国憲法の定める国の議会がここで開かれているのだと興味をもって見学しました。
国会議事堂見学後、学級別に計画を立てた「クラス別研修」を行っています。


15:00まではクラス別の活動を行い、予定しているSAに全クラスが集合し帰路につきます。
那須高原SAを出発する時間にホームページでお知らせしたいと思います。
学校着の予定時間は、18:00となっています。18:10解散予定です。
昨夜は、少し遅めの就寝でしたが、今朝は元気にホテルの朝食バイキングを楽しみました。

こんなすてきな書き置きがホテルの部屋にありました。

事前に見学場所や交通手段などを時間をかけて考えました。
計画通りに東京都内のフィールドワークを行い、研修を無事に終えました。


自主研修後は、「東京ディズニーランド」に集合です。
予定通りに全員無事に入園し、現在活動中です。



園内で夕食を各自とり、ゲートに集合し、ホテルへ向かいます。
ホテルで、今日あった楽しかったことなどを語りながら、楽しい時間を過ごすことと思います。
ゆっくり体を休め、明日に臨んでほしいと思います。
自分の行動に責任をもつこと、相手を思いやること、時間を守る大切さ等
を校外で学習中です。