第43週行事予定
2017年3月3日 12時58分 6日(月)卒業式予行 34
同窓会入会式
卒業式練習3年 6
学年集会2年 6
職員会議
8日(水)A案5校時
実力テスト1,2年 1~5
3年生愛校作業 1~4
9日(木)3学年授業 56
職員会議(修了認定会)
10日(金)朝の打ち合わせ
3学年学年授業1~4
式場準備 56
鏡石町立鏡石中学校 Kagamiishi Junior High School
連 絡
集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。
お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)
☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015
令和7年度年間行事予定 R7・年間行事予定(仮).pdf
月行事予定
給食献立表 (令和7年度)
いじめ防止基本方針 鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf
安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf
6日(月)卒業式予行 34
同窓会入会式
卒業式練習3年 6
学年集会2年 6
職員会議
8日(水)A案5校時
実力テスト1,2年 1~5
3年生愛校作業 1~4
9日(木)3学年授業 56
職員会議(修了認定会)
10日(金)朝の打ち合わせ
3学年学年授業1~4
式場準備 56
本日は3月3日、給食はひな祭り献立でした。献立は、ちらし寿司、菜の花のあえもの、すまし汁でした。今日もとてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日、午後生徒総会が行われました。生徒たちは要項に目を通し、活発な意見交換が行われました。とてもすばらしい生徒総会になりました。その後、生徒会表彰が行われました。生徒会功労賞を含め、161名が受賞しました。おめでとうございました。さすが文武両道の鏡中です。
とてもすばらしい生徒総会でした。
列になるほど質問者がいました。
生徒会表彰で体育功労賞代表として表彰をうける佐藤友哉君
27日(月)生徒会総会 56
28日(火)SC来校
3月
1日(水)移動図書館
式歌練習 6
3日(金)朝の打ち合わせ
4日(土)田村市中学校バレーボール大会(8:30~ 田村市総合体育館)
特設陸上記録会(8:30~ 鳥見山)
1,2年生にとっては今年度最後となる期末テストが行われました。生徒たちは問題と向き合い、1点でも多く取ろうと真剣に取り組んでいました。その姿勢には1年間の成長を感じさせるものがありました。来年度はいよいよ鏡中の大黒柱になります。この意気込みで先輩からの伝統を受け継ぎ、さらに素晴らしい鏡中にしてもらいたいと思います。
真剣に取り組む1年生
同じく2年生
本日の午後、新入生保護者会説明会が行われました。校長あいさつ講話の後、担当の先生から入学に関する説明などが行われました。保護者のみなさんはメモをとるなどして真剣に説明を聞いていました。今のところ来年度は139名が入学する予定です。
講話をする校長先生
真剣に説明を聞く保護者
20日(月) 3年生卒業式練習 56
21日(火) 3学期期末テスト1,2年生 1234
職員会議
22日(水) 3学期期末テスト1,2年生 123
卒業式全体、式歌練習 56
24日(金) 朝の打ち合わせ
* 今週は1,2年生の期末テストが行われます。学期、学年のまとめとしてしっかり取り組んでもらいたいと思います。3年生もⅡ期まで間もなくになりました。最後の力を振り絞って頑張ってもらいたいと思います。
13日(月) 3年生卒業式練習 56
生徒会専門員会 16:00~
14日(火) 実力テスト3年生
15日(水) 第4回調査書作成委員会
16日(木) 移動図書館
17日(金) 朝の打ち合わせ
19日(日) ふるどの小中学生卓球大会
6日(月) 部活動合同練習会 16:00~ エアロビを実施
7日(火) 県立Ⅰ期合格内定発表(12:00~)
8日(水) 県立Ⅱ期受験者説明会 願者下書き指導(放課後)
9日(木) 県立Ⅰ期入学確約書提出(~13日 正午)
10日(金) 朝の打ち合わせ
第4回授業参観 PTA合同委員会
11日(土) 県南バレーボール協会創立70周年記念大会(~7:20 郡山高校)
12日(日) 県中ジュニアバドミントン大会(8:00~ 郡山西部体育館)
特設駅伝記録会(8:30~ 鳥見山)
本日の給食は3年生の明日のⅠ期試験に向けてのⅠ期試験がんばれ献立でした。メニューは麦ごはん、いよかん、とんかつ、ウィンナーのスタミナ炒め、じゃがいもの味噌汁でした。とんかつは厚くて食べ応えがあり、生徒たちは明日の試験に向けてスタミナをつけることができました。3年生よ、最善をつくして、Ⅰ期合格を!!
ボリュームたっぷりの本日の献立でした。今日もおいしくいただきました。