ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定   R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 

 R7 月行事計画(10月).pdf

 給食献立表 (令和7年度)

     R7.10月配付献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

第14週の行事予定

2015年7月2日 10時06分

 6日(月)
     学習旅行事後指導①(1,2学年)
     3学年進路講話①
     歯科教室(1学年)⑤⑥    
     3学年高校説明会⑤⑥
 7日(火)
     県中体連陸上大会~9日  
 8日(水)
     集金日~9日
10日(金)
     少年の主張発表会⑤(1,3学年)
     生徒会専門委員会
11日(土)
     第2回授業参観日・PTA教養委員会
 
*来週は11日(土)に授業参観が行われます。ご来校していただき授業を参観され、この1学期で成長したお子さんの姿を肌で感じていただければと思います。よろしくお願いいたします。もう間もなくで1学期も終了となります。お子さんが、この1学期を有終の美で飾れるよう、職員一丸となって指導してまいりたいと思いますので、お子さんへの励ましのお声かけをお願いいたします。

県陸上大会および吹奏楽部発表会が行われました。

2015年7月1日 16時31分

   全校集会が行われ、県陸上大会激励会および吹奏楽コンクール県南大会に向けての吹奏楽部による演奏発表会が行われました。それぞれ部長による決意が表明され、大会に向けての強い決意が感じられました。吹奏楽部による発表会では、素晴らしい演奏が奏でられ、みんなが全員、音に聞き入っていました。大会でも素晴らしい演奏をしてきてもらいたいと思います。
 また、鏡石の保護士や更正保護女性会の方々が来校され、「危険と感じた場合は、自分で断る勇気をもつ」などの貴重な講演をされました。
 県中大会や学習コンテストの表彰も行われ、多くの生徒が表彰をうけました。学習コンテストでは、1年生が56名、2年生が20名、3年生が7名が全教科満点という好成績をおさめ、次回はさらに増えてもらいたいと思いました。
 
講演される保護士の方          表彰される生徒たち
 
県大会に出場する陸上部        県南大会に向けて演奏する吹奏楽部 

中体連県中地区水泳競技結果

2015年6月26日 11時56分

6月24,25日と郡山市のカルチャーパークにおいて、中体連県中地区水泳競技が行われました。各種個人でも6位入賞者が出て県大会出場をきめたのですが、今年はリレー、メドレーリレーで男女ともに入賞を果たし、県大会出場を果たしました。たいへんよく頑張ったと思います。県大会は、7月22~24と会津若松で行われます。さらなるご声援をよろしくお願いいたします。
<県大会出場種目>
 
◎団体種目
    男子リレー  6位
男子メドレーリレー 6位
    女子リレー  5位
女子メドレーリレー 5位
◎個人種目
    男子  自由形50,100,1500m
         個人メドレー200m
    女子  自由形50m
         背泳ぎ100,200m

県大会でもさらに頑張り、東北大会を目指します。

第13週の行事予定

2015年6月26日 11時40分

29日(月)
      性教育講演会 3年 ⑤⑥
30日(火) 
      SC来校
7月1日(水)
      全校集会・県大会激励会
      学童貯金日
   3日(金)
      1,2学年学習旅行   *お弁当持参
      3年実力テスト
*来週から7月になり、もう間もなくで1学期も終了になりますが、しっかりと気を引き締めて生活するよう指導したいと思います。3日は1,2年生が学習旅行となります。有意義になるよう指導したいと思います。また、この日はお弁当となりますのでよろしくお願いいたします。

第1学期期末テストが行われました。

2015年6月23日 08時37分

本校で、22日(月)23日(火)と第1学期期末テストが行われました。テスト3日前から、部活動が休止となり、生徒たちは真剣にテスト勉強に取り組み当日を迎えました。1年生は中学校になって最初のテストになりましたが、担任の先生や教科担任の先生の指導をうけ、7科目のテストを受験しました。1年生からは「小学校とは違い、難しかった。」などの声が聞かれました。しっかりと今回の取り組みを反省し、次回に生かしてもらいたいと思います。

真剣に数学のテスト問題にとりくんでいる1年生

第12週の行事予定

2015年6月19日 13時22分

22日(月)
      1学期期末テスト(①②③④テスト)
      職員会議
23日(火)
      1学期期末テスト(①②③テスト火④⑤⑥)
24日(水)
      県中地区水泳大会(8:00~  郡山カルチャーパーク)
      町教育委員会学校訪問(9:00~)*2校時目授業参観
      集金日
25日(木)
      県中地区水泳大会2日目
      集金日
26日(金)
      朝の打ち合わせ
*来週は第1学期期末テストが行われます。本日19日よりテスト3日前部活動中止となります。しっかりと期末テストへの学習に向けて取り組んでもらいたいと思います。

バスケットボール男子第2位!!・・・県中地区大会

2015年6月17日 16時57分
今日の出来事

本日の決勝戦へと駒を進めたバスケットボール男子チーム。
決勝戦は支部大会と同カードの須賀川二中戦でした。
延長戦までもつれる接戦となり、両チームとも死力を尽くして戦いました。
鏡石中は惜しくも敗れてしまいましたが、結果第2位で県大会出場を決めました。
多くの応援ありがとうございました!!

県中地区中体連結果

2015年6月16日 05時44分
今日の出来事

県中地区中体連総合大会が16日(火)に行われました。
選手達は鏡中の代表として、岩瀬支部の代表として、本当によくがんばりました。
保護者の皆様、地域の皆様、大きなご声援ありがとうございました。
引き続き24日(水)~25日(木)には、県中地区中体連水泳大会(郡山カルチャーパークプール)が行われます。
【ソフトボール】
 1回戦(郡山一中)惜敗
【バレーボール男子】
 1回戦(行健中)勝利→2回戦(三春中)勝利→準決勝(郡山七中)惜敗
 順位決定戦(日和田中)勝利 第3位 県大会出場権獲得
【バスケットボール男子】
 1回戦(郡山七中)勝利→準決勝(郡山三中)勝利→決勝(須賀川二中)※2位以上確定2日目へ
 県大会出場権獲得
【卓球男子】
 個人戦惜敗
【卓球女子】
 団体1回戦(郡山二中)惜敗
 個人戦惜敗
【バドミントン男子】
 個人戦惜敗
【バドミントン女子】
 団体1回戦(安積中)惜敗
 個人シングルス1回戦勝利→準決勝勝利→決勝惜敗 第2位(3年生女子) 県大会出場権獲得
 個人ダブルス1回戦惜敗
【ソフトテニス男子】
 個人1回戦勝利→2回戦惜敗
【剣道男子】
 団体 第2位 県大会出場権獲得
 個人戦惜敗

県中地区中体連激励会が行われました。

2015年6月15日 15時55分

本日6時間目に、県中地区中体連激励会が行われました。県中大会から出場するバレーボール男子など県中大会に出場する各部の決意表明が行われました。是非、県中大会を勝ち抜いて県大会出場を決めてもらいたいと思います。頑張れ鏡中生!!
 

第11週の行事予定

2015年6月11日 16時37分

15日(月)
      全校集会(県中大会激励会)
16日(火)
      中体連県中地区大会  *お弁当
17日(水)
      中体連県中地区大会  *お弁当
19日(金)
      第1回漢字検定
*16,17日と中体連県中地区大会が行われます。本校でも多くの部活動が出場します。鏡中の3年生にとって県大会出場を果たし、1日でも長い部活動となりますよう、多大なるご声援をよろしくお願いいたします。
*16,17日はお弁当持参となります。保護者の方が作ったお弁当を見せていただくと、いつもながらに愛情がこもり、おいしそうに見えます。またよろしくお願いいたします。
*忘れてならない学習面では、22,23日に期末テストが行われます。しっかりとテスト勉強も頑張ってもらいたいと思います。文武両道の鏡中生、頑張れ!!