ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定   R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 

 R7 月行事計画(10月).pdf

 給食献立表 (令和7年度)

     R7.10月配付献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

県中地区中体連・・・組合せ決まる。

2015年6月9日 17時17分
今日の出来事

6月16日(火)に行われる県中地区中体連総合大会の組合せが決まりました。
見事に岩瀬支部を勝ち抜いたチーム、選手が、県大会出場権をかけて戦います。
鏡石中への応援をよろしくお願いいたします。
【ソフトボール(ふるさとの森スポーツパーク)】
 1回戦 対郡山一中(11:30~)
【バレーボール男子(日和田中学校体育館)】
 1回戦 対行健中(10:00~)
【バスケットボール男子(郡山西部体育館)】
 1回戦 対郡山七中(12:45~)
【バドミントン女子(須賀川アリーナ)】
 1回戦 対安積中(10:00~)
【卓球女子(田村市総合体育館)】
 1回戦 対郡山二中
【剣道男子(郡山カルチャーパーク体育館)】
 予選Dブロック 鏡石中・郡山三中・緑ヶ丘中
この他、ソフトテニス男子・卓球男子・卓球女子・バドミントン男子・バドミントン女子・剣道男子
の各種目において、個人戦に出場します。
個人戦の詳しい組合せは各部より配布されます参加計画等をご覧ください。

体力テストが行われました。

2015年6月9日 14時07分

本日は体力テストが行われました。外での種目もあったのですが、天候不順のため、室内の種目のみ行われました。体育館で全体の説明が行われ、準備運動を行ったあと、各クラス男女に別れて、それぞれの種目で測定が行われました。生徒たちは少しでもいい記録を残そうと真剣に取り組んでいました。
 
   準備運動をする生徒たち         反復横跳びです。
 
    上体起こしです。              立ち幅跳びです。

薬物乱用防止教室(2年生)が行われました。

2015年6月8日 15時49分

2年生を対象として薬物乱用防止教室が行われました。「薬物乱用防止と正しい薬の使い方」というテーマで、講師に学校薬剤師の竹内 正人先生をお呼びして、貴重なお話をいただきました。生徒たちは真剣に聞き、薬物の恐ろしさが十分に生徒の心に響いた講演でした。

 

第10週の行事予定

2015年6月5日 14時04分

 8日(月)
       薬物乱用防止教室(2年)
 9日(火)
       新体力テスト(③~⑥)
10日(水)
       尿検査③
       甲状腺検査(体育館)
11日(木)
       県中教育事務所長訪問(3校時 授業参観)
12日(金)
       移動図書館
*中体連の支部大会も終わり、県中大会出場の部も多く見られ嬉しく思います。
県中大会は16日(火)17日(水)です。さらなるご声援をお願いいたします。
また、学習面でも22日(月)23日(火)に第1学期の期末テストが行われます。
テスト範囲を確認し、しっかり学習も頑張ってもらいたいと思います。

支部中体連総合大会結果

2015年6月4日 17時33分
今日の出来事

今日まで各会場にて熱戦が繰りひろげられました。鏡石中学校の各チームも堂々と戦い抜きました。
入賞したチーム、選手の皆さん、そして県中大会への出場権を獲得したチーム、選手の皆さん
おめでとうございます。また各会場での大きな声援、激励ありがとうございました。
【軟式野球】
 2回戦(対西袋中)勝利→準決勝(対仁井田中)惜敗 第3位
【ソフトボール】
 決勝(対須賀川二中)勝利 第1位 県中大会出場権獲得
【サッカー】
 予選リーグ2勝1敗 第3位
【バスケットボール男子】
 予選リーグ2勝0敗1位通過→準決勝(対長沼中)勝利→決勝(対須賀川二中)惜敗 第2位 県中大会出場権獲得
【バスケットボール女子】
 1回戦(対須賀川三中)惜敗
【バレーボール女子】
 1次リーグ0勝3敗 惜敗
【ソフトテニス男子】
 団体予選リーグ2勝1敗2位通過→準決勝(対大東中)惜敗→順位決定戦(対長沼中)惜敗 第3位
 個人 ベスト8(2,3年生ペア) 県中大会出場権獲得
【ソフトテニス女子】
 団体予選リーグ1勝1敗2位通過→決勝トーナメント1回戦(対西袋中)惜敗
 個人 ベスト8(3年生ペア)
【バドミントン男子】
 団体決勝リーグ0勝2敗 惜敗
 個人 シングルス第3位(3年生) ダブルス第3位(3年生ペア) 県中大会出場権獲得
【バドミントン女子】
 団体予選リーグ2勝0敗1位通過→準決勝(対須賀川二中)惜敗 第3位 県中大会出場権獲得
 個人 シングルス第1位(3年生) ダブルス第3位(3年生ペア) 県中大会出場権獲得
【卓球男子】
 団体予選リーグ4勝1敗2位通過→決勝トーナメント惜敗
 個人 シングルスベスト8(3年生) ダブルスベスト8(2年生ペア) 県中大会出場権獲得
【卓球女子】
 団体予選リーグ2勝1敗2位通過→決勝トーナメント惜敗→順位決定戦勝利 第5位 県中大会出場権獲得
 個人 シングルス第9位(3年生) ダブルス第3位(3年生ペア) ダブルスベスト8(2年生ペア) 県中大会出場権獲得
【剣道男子】
 団体3勝0敗 第1位 県中大会出場権獲得
 個人 第1位(3年生) ベスト8(3年生) 県中大会出場権獲得

中学校では、寄付活動を行っておりません

2015年6月1日 08時59分


 中学校に「現在、鏡石中学校は寄付活動を行っているのですか。」という問い合わせが町内の方からありました。お話によると、「現在、中学校で寄付を募っているので参りました。」と言って寄付金を要求されたとのことでした。
 中学校では、一切寄付活動を行っておりませんので、このような訪問にはご注意ください。

第1回PTA奉仕作業お世話になりました。

2015年5月30日 08時00分

5月30日(土)に本校で第1回のPTA奉仕作業が行われました。今回は1年生の保護者と生徒が対象でしたが、ほとんど参加してくれて嬉しく思いました。保護者は校庭をはじめとして、校舎敷地の雑草取りや側溝の泥あげ、生徒は校舎の窓ふきを行いました。校舎内外ともにきれいになりました。朝の貴重な時間に来校し、校舎内外をピカピカにしてくださりありがとうございました。心より御礼申し上げます。
   
 
 
第1学年の生徒、保護者の皆さんありがとうございました。

がんばれ!!鏡石中!!支部中体連総合大会激励会

2015年5月29日 15時35分
今日の出来事

いよいよ来週に迫った支部中体連総合体育大会の激励会が行われました。
各チーム、各選手から、熱い思いのこもった力強い決意が発表されました。
鏡石中学校の代表選手として堂々とした姿でした。活躍が楽しみです。
保護者の皆様、地域の皆様、応援をよろしくお願いいたします。
 
絶対勝つぞ・・・鏡石中!!

第9週の行事予定

2015年5月29日 15時28分

1日(月)
     B案
     学童貯金日
2日(火)
     B案
3日(水)
      C案4校時 ノーチャイム
     中体連支部総合大会 1日目   *お弁当持参
     吹奏楽部鏡石幼稚園演奏会
4日(木)
     C案4校時 ノーチャイム 
     中体連支部総合大会 2日目   *お弁当持参
     吹奏楽部講師練習
5日(金)
     中体連支部総合大会(予備日)  *お弁当持参  
*来週はいよいよ中体連の支部総会大会が行われます。3年生は最後の大会となります。
体調を万全にしてベストの状態で大会に参加して、1日でも長い大会にしてもらいたいと思います。
*来週は3日間お弁当となります。保護者の皆様のご協力よろしくお願いします。

学習コンテスト頑張りました。

2015年5月27日 14時02分

5月25日から本校で学習コンテストが行われ、1年生は国数の2教科を、2、3年生は国数英の3教科を受けました。教科担任から範囲が指定され、それに向けてしっかりと朝自習や家庭学習を利用して取り組むことができました。本校は中間テストはないのですが、6月22日からの期末テストに向けての土台になったと思います。大変有意義な学習コンテストになったと思います。

本日の英語の学習コンテストに受験を意識して真剣に取り組む3年生