中体連新人戦速報part3
2014年9月26日 17時54分雨天順延となった新人戦。3日目の結果をお伝えします。
☆サッカー 鏡石中4-0須賀川一中 勝利
鏡石中2-0岩瀬中 勝利…第3位
☆女子ソフトテニス個人戦 ベスト16 2ペア
☆男子ソフトテニス個人戦 ベスト16 3ペア
3日間にわたり、多くのご声援・ご支援、まことにありがとうございました。
県中大会に進出したチームも多いです。
さらなるご声援・ご支援よろしくお願いいたします。
鏡石町立鏡石中学校 Kagamiishi Junior High School
連 絡
集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。
お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)
☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015
令和7年度年間行事予定(仮)R7・年間行事予定(仮).pdf
月行事予定 R6行事予定.pdf
4月.pdf 5月.pdf 6月.pdf 7月.pdf 8月.pdf 9月.pdf 10月.pdf 11月.pdf 12月.pdf
給食献立表 (令和7年度)
いじめ防止基本方針 鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf
安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf
雨天順延となった新人戦。3日目の結果をお伝えします。
☆サッカー 鏡石中4-0須賀川一中 勝利
鏡石中2-0岩瀬中 勝利…第3位
☆女子ソフトテニス個人戦 ベスト16 2ペア
☆男子ソフトテニス個人戦 ベスト16 3ペア
3日間にわたり、多くのご声援・ご支援、まことにありがとうございました。
県中大会に進出したチームも多いです。
さらなるご声援・ご支援よろしくお願いいたします。
本日の5校時、学級活動の補欠で、3年5組を訪れました。
担任の先生からは、「テスト勉強」との指示が出ていましたが、刻一刻と近づく合唱コンクールに向けて…『合唱の練習をしたい』との声が上がりました。
『自分たちで考えて動いてごらん。』と投げかけたところ、学級委員のY君、指揮者のKさん、伴奏者のHさんが中心となって、あっという間に準備が終わり、合唱練習に突入。
最初に全体で歌った後に、男女に分かれて、パート練習、そして、授業終了に合わせて、もう一度、全体で仕上げる…という完璧な1時間でした。
これこそ、まさに「生きる力」(自分で課題を見付け、自ら学び、主体的に判断し、行動し、よりよく問題解決する資質や能力)が具現化されたものでした。
3年生として、とても素晴らしかったです!!
岩瀬支部中体連新人総合体育大会2日目、16時現在の結果をお知らせします。
☆バスケ女子 敗者復活戦 鏡石中36-44天栄中 惜敗
☆バスケ男子 準決勝 鏡石中89-38須賀川三中 勝利
決勝 鏡石中60-74須賀川二中 惜敗 準優勝
☆卓球団体女子 3勝4敗 6位
☆卓球男子個人 シングルス 3位 2年男子
☆卓球女子個人 ダブルス 3位 2年女子2名
☆バドミントン 男子シングルス 3位 2年男子
男子ダブルス 3位 2年男子4名
☆バドミントン 女子シングルス 2位 2年女子
女子ダブルス 3位 2年女子2名
明日は、雨天順延になった屋外競技が行われます。
(写真は、帰校・結果報告をするバドミントン部女子)
本日より開催されている「岩瀬支部中体連新人総合体育大会」の速報をお伝えします。
なお、この速報は、9月24日(水)午後3時45分現在のものです。
続報については、ホームページの更新をお待ちください。
☆ソフトボール 鏡石中 22 対 13 須賀川二中 ~優勝
☆野球 鏡石中 11-9 須賀川一中 勝利
鏡石中 0-7 大東中 惜敗
☆サッカー 鏡石中 1-1 天栄中
鏡石中 0-0 西袋中
☆バレー(女) 鏡石中 0-2 仁井田中 惜敗
鏡石中 0-2 西袋中 惜敗
鏡石中 2-0 長沼中 勝利
☆剣道 男子団体戦 敗退
男子個人 第1位,第3位
☆卓球 男子団体 1勝4敗 5位
女子団体 2勝3敗
☆バドミントン 男子団体2位
女子団体2位
9月24日(水)~25日(木)に岩瀬支部中体連新人総合体育大会が行われます。
また岩瀬支部を勝ち抜いた本校男子駅伝チームが県大会(10/2(木))に出場します!!
本日は選手壮行会が行われました。
3年生から引き継いだすばらしい伝統を胸に、鏡石中新人チームが出陣します!!
男子駅伝チームは東北大会・全国大会を目指します!!
がんばろう!鏡石 がんばろう!鏡石中
新人チーム選手団 と エールを送る全校生徒
また、10月1日(水)には地区合奏祭が行われます。
本校吹奏楽部が金賞ゴールドを目指します!!
鏡石中への大きなご声援よろしくお願いいたします!!
今日の給食献立は…
☆麦ご飯 ☆カツカレー ☆もやしとコーンのサラダ ☆牛乳 ☆ミルクプリン でした。
いよいよあさってから、支部新人総合大会が始まります。
大会に向けて、日々の練習を頑張ってきた各部活動のみなさんへのエールを込めて、ボリュームたっぷりのカツカレーが出されました。
スタミナもパワーもつくカツカレー。験を担いで、必勝まちがいなしですね。
グラウンドの集球ネットにとまっていた揚羽蝶。
生徒が教えてくれました。
グラウンドの片隅にも小さな命・美しい命が育まれています。
今日の給食献立は…
☆麦ご飯 ☆秋刀魚(さんま)の塩焼き ☆切り干し大根のごま和え ☆きのこ汁 ☆牛乳 ☆味付けのり の6品でした。
今日の秋刀魚は、骨まで食べられるように加工されていました。また、汁物には、旬のきのこ4種類(しいたけ、えのき、まいたけ、なめこ)が入っていました。
きのこには、ビタミンDや食物繊維など、体の健康を保つことに役立つ栄養素がたくさん含まれています。
味覚の秋…ご家庭でも季節感あふれる食材を使った料理を作られてはいかがでしょうか。
今日も美味しくいただきくました。御馳走様でした。
写真(下)の「道具」が何のために使われるか、分かるでしょうか?
左の青い「道具」は、ピッチング・マシーン。ソフトボール部の生徒のバッティングに使用します。右の銀色の「道具」は、フライ・マシーン。外野の守備練習(フライのキャッチ)に使用します。
ちなみに、2つの「道具」の後にあるのが、道具運搬用の「二輪車」…タイヤが2本あるため、ボールかごなどを安定して運ぶことができます。
これらの「道具」はすべて、保護者様のご好意で、寄贈していただいたものです。
ソフトボール部は、保護者様以外にも地域の方々からご支援・ご協力をいただいております。
支部新人戦が間近に迫っています。今までのご支援・ご協力に対する感謝の気持ちを「全力プレー」という形で示します。
今日の給食献立は…
☆みそバターラーメン ☆セレクト中華まん(肉まん か あんまんを選びます) ☆中華風春雨サラダ ☆牛乳 の4品でした。
肉まん、あんまんのいずれかを選ぶ「セレクト献立」 …予約アンケートの結果、373対96で、約8割の人が肉まんを選びました。鏡中生には、肉まんが人気でした。
また、今日のラーメンは、完食をがんばっている2年2組からのリクエストメニューでした。
今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。