ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定   R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 

 R7 月行事計画(10月).pdf

 給食献立表 (令和7年度)

     R7.10月配付献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

一品追加です!

2014年10月7日 12時50分
今日の出来事

 今日の給食献立は…
 ☆アップルパン ☆いかのさらさ揚げ ☆ハムサラダ ☆クラムチャウダー ☆牛乳 ☆オレンジ
 …の6品でした。

 今日は中間テスト1日目。テストを頑張ったみなさんへ…いかのさらさ揚げが追加されました。いかのさらさ揚げは、肉厚で柔らかくて…中間テスト2日目に向けての活力源となる一品でした。
 今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。

 

中間テストに最善を尽くしています!

2014年10月7日 10時30分
今日の出来事

 今日は、台風一過の晴天になりました。
 そのような中、鏡中生は本日より2日間、中間テストに挑みます。2学期が始まって、ほぼ中間点…今までの学習の定着を確認します。
 本日は、英語・数学・技家・国語の4教科…明日は、理科・社会の2教科(3校時以降は通常授業となります)、計6教科に最善を尽くします。
 なお、本日は、給食終了後、午後1時30分には生徒放課となります。
 時間の使い方を考え、2日目の中間テストに備えてほしいと思います。ご家庭でもご指導・ご協力をお願いいたします。



明日10/7(火)は通常登校となります。

2014年10月6日 13時57分
連絡事項

台風18号は本日午後太平洋に抜け温帯低気圧に変わる模様で、明日の天気予報を見ると、天気は回復に向かうと予報されています。

明日10/7(火曜日)は通常通りの登校となります。

尚、2学期中間テストは予定通り実施となります。明日10/7(火)は英語・数学・技家・国語の4教科実施、明後日10/8(水)は理科・社会の2教科実施となります。

今後も台風情報に警戒し、安全の確保に努めていただきますようお願いいたします。

福島県中学校新人陸上大会速報!

2014年10月6日 10時23分
報告事項

 昨日(10月5日)開成山陸上競技場にて行われました「平成26年度 福島県中学校新人陸上競技大会」の結果をお知らせいたします。

 ☆男子共通混成競技(110m障害、砲丸投、400m) 4位入賞 2年男子
 ☆女子共通混成競技(100m障害、砲丸投、200m) 4位入賞 1年女子
 ☆女子共通200m                       8位入賞 1年女子

 県大会という大きな舞台で、3名が入賞を果たすことができました。
 皆様のご支援・ご声援に心から感謝いたします。ありがとうございました。

(写真は、男子共通・混成競技「砲丸投」の様子)

10/6(月)の臨時休業について

2014年10月5日 18時00分

台風18号の接近により、10月6日(月曜日)に強い風雨が予想されます。つきましては、鏡石町教育委員会の指示により、登下校時における生徒の安全確保のため、10月6日(月曜日)は臨時休業といたします。
尚、学級担任から各学級の緊急連絡網を使って電話連絡が回っております。確実に連絡を回していただきますようご協力をお願いいたします。

道徳の研究授業を行いました!

2014年10月3日 13時50分
今日の出来事

 本日の5校時、教育実習生の有賀智照先生が1年5組で道徳の研究授業を行いました。
 取り扱った題材は、「合唱コンクール」。愛校心や校風の樹立が価値項目となる主題です。時期的に、文化祭での合唱コンクールを控えており、とてもタイムリーな題材でした。

 生徒一人一人をよく見て、反応を確かめながら、授業を進める姿は、とても素晴らしいものがありました。

 

  

きのこ五目ご飯がでました!

2014年10月3日 12時54分
今日の出来事

 今日は、秋を感じることのできる献立でした。
 ☆きのこの五目ご飯 ☆のっぺい汁 ☆ほうれん草たまごチーズ和え ☆牛乳 ☆かみかみ昆布
 
 きのこ五目ご飯には…まいたけ、しめじ、しいたけの3種類のきのこが入っていました。
 きのこは、うま味成分が多く、おいしいだけでなく、食物繊維が豊富なので、便秘解消や血中コレステロールの減少などの手助けもしてくれる食品です。
 また、のっぺい汁に入っている里芋も秋が旬の食べ物です。
 季節の食材を味わって、秋の食事を楽しみたいものです。

 今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。

福島県駅伝競走大会

2014年10月3日 11時15分

 10月2日(木)に南相馬市博物館コースにおいて、福島県駅伝競走大会が開催され、鏡石中学校は、男子の部に出場しました。当日は、天候曇り、気温19℃というコンディションの中、全県から各支部の代表36校が競いました。


 鏡石中学校は、襷に想いをこめ徐々に順位をあげていき、県4位に入賞しました。
 記録は、優勝校が58”57”、2位3位4位が同タイムの59”07”という、史上稀に見る激しいレースでした。

フィッシュローフがでました!

2014年10月2日 13時02分
今日の出来事

 今日の給食献立は…
 ☆黒砂糖食パン ☆フィッシュローフ ☆ひじきと枝豆のサラダ ☆五目スープ ☆牛乳 ☆マーガリン
                                        の5品でした。

 今日は、おかずに「フィッシュローフ」がでました。これは、ツナに野菜やチーズ、たまごなどを混ぜ合わせて、カップに入れ、オーブンで焼いたものです。

 10月の給食目標は「好き嫌いしないで何でも食べよう」です。

 今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。

岩瀬地区小・中学校合奏祭結果!

2014年10月2日 08時20分
報告事項

 昨日(10月1日)に行われました、「岩瀬地区小・中学校合奏祭」におきまして、本校吹奏楽部は銀賞を獲得しました。
 保護者の皆様のご支援・ご声援に感謝申し上げます。ありがとうございました。