鏡中だより最新号をアップしました
2023年4月23日 06時15分先週金曜日は、授業参観・PTA体文後総会等に多数のご来校、誠にありがとうございました。
“鏡中だより”第4号をアップしました。
なお、上記「連絡」の「鏡中だより」からもご覧いただけます。
鏡石町立鏡石中学校 Kagamiishi Junior High School
連 絡
集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。
お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)
☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015
令和7年度年間行事予定 R7・年間行事予定(仮).pdf
月行事予定
R7 月行事計画(5月).pdf R7 月行事計画(6月).pdf
給食献立表 (令和7年度)
いじめ防止基本方針 鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf
安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf
先週金曜日は、授業参観・PTA体文後総会等に多数のご来校、誠にありがとうございました。
“鏡中だより”第4号をアップしました。
なお、上記「連絡」の「鏡中だより」からもご覧いただけます。
21日(金)、第1回授業参観を行いました。たくさんの保護者の皆様に来校していただき、ありがとうございました。
グループや学級全体で話し合ったり、発表したり、タブレットを活用したり、修学旅行の振り返りをしたりなど、様々な活動がありました。また、その後に行われましたPTA総会では、初のオンライン開催で不具合もありましたが、慎重に審議いただきましてありがとうございました。
生徒たちが、前向きに学習に取り組み、楽しく有意義な学校生活を送れるよう、ご家庭・地域・学校で連携しながら見守っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
このほど、2023(令和5)年度 県学校歯科保健優良校表彰(第67回よい歯の学校表彰)の中央審査会が行われ、鏡石中は、昨年度に引き続き、2年連続の「奨励賞」を受賞しました。
この受賞を機に、歯の健康について、しっかりと考えるとともに、食後の歯磨きにもいっそう力を入れたいものです。
本日(18日)、「部活動編成」を行いました。1年生は、見学や体験入部を経て、決意を固めて今日の編成会を迎えました。
各教室で、各部活動それぞれの形で編成を実施しました。部長や副部長の挨拶、自己紹介、ポジションや今後の抱負、顧問の先生のお話などがあり、いよいよ“部活の鏡中”2023が始動します。
直近ですと、5月17日(水)~18日(木)に開催される「県中地区中学校陸上競技大会」。その後に続くのが、5月30日(火)~31日(水)に開催される「岩瀬支部中体連総合大会」。3年生にとっては、2年2カ月の集大成の大会となります。保護者の皆様、地域の皆様の熱いご声援・ご支援をお願いいたします。
13日(木)、1,2年生は学年ごとにレクレーションを行いました。クラス対抗ということもあり、新しいクラスの仲間とともに声をかけ合いながら楽しく競技に取り組みました。励まし合い、たたえ合う姿に「美しくあれ」が垣間見えるひとときでした。
【1学年】ドッチボール
【2学年】長縄跳び&リレー
東京スカイツリーで研修中です。
この後、15:30ごろ鏡石に向けて出発予定です。
浅草寺(雷門)に到着しました。
これから昼食など班別に行動し、スカイツリーを目指します。
皇居二重橋前での集合写真です。
この後、浅草寺に向かいます。
おはようございます。
修学旅行3日目(最終日)、スタートしました。体調不良者もおらず、全員元気に朝食を摂っています。
最終日の主な行程は、皇居→浅草寺→東京スカイツリーです。
ほぼ予定どおりの行程となりますが、帰着時刻は、改めて「さくら連絡網」で連絡いたします。よろしくお願いいたします。