ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定   R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 

R7 月行事計画(5月).pdf     R7 月行事計画(6月).pdf

 給食献立表 (令和7年度)

R7.5月配布献立表.pdf     R7.6月配布献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

修学旅行5

2023年4月11日 12時09分

 高徳院・大仏前で、子どもたちに出会うことができました。大仏様のお導きですね。

修学旅行4

2023年4月11日 10時43分

 鎌倉に無事到着し、鶴岡八幡宮での見学を終え、子どもたちは自主研修に出発しました。

修学旅行3

2023年4月11日 08時50分

 東京駅に到着。

 8:50 横須賀線(逗子行き)に乗り換え、鎌倉に向かいます。

 全員元気です。

修学旅行2

2023年4月11日 07時01分

 

 新白河駅から。

 7:00発やまびこ202号に全員無事乗車(乗車時間45秒)し、東京駅に向かいます。全員元気です。

修学旅行1

2023年4月11日 05時59分

 出発式を終え、バスに乗り込み、新白河駅に向かいます。

 多くのお見送りを受け、全員元気に行ってまいります!

 

対面式開催~1年生に少しでも早く鏡中での生活に慣れてもらうために

2023年4月8日 07時10分

 4月7日(金)5・6校時に「対面式」を行いました。

 生徒会役員による生徒会組織の説明にはじまり、各専門委員会委員長からの仕事内容の説明、そして部活動の紹介を行いました。

 新入生が少しでも鏡石中のことを理解し、早く学校生活に慣れるように先輩方が工夫を凝らして発表してくれました。これが初めての全校行事になりました。全校生みなさんで「最善を尽くせ」「美しくあれ」を姿で表していきましょう!

  

  

  

  

  

令和5年度の給食がスタートしました

2023年4月7日 12時47分

 

 令和5年度の給食がスタートしました。

 本日(7日)の献立は…

☆麦ご飯 ☆チキンカレー ☆わかめサラダ ☆牛乳 ☆お祝い紅白ゼリー …でした。

 今日の献立の中には、誰もが好きであろう国民食の代表格、カレーが出ました。そして、デザートとして、「お祝い紅白ゼリー」が添えられました(写真右)。

 毎日、心身ともに元気に過ごすためには、バランスのよい食生活がとても大切です。一日を元気に過ごすためにも、しっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう。

入学式の裏側で…

2023年4月7日 08時58分

 昨日(6日)に行われた入学式は、厳粛な雰囲気の中にもあたたかみのあるものでした。

 その入学式の裏側では、3年生が会場準備(5~6日)と会場撤去(7日)に当たってくれました。3年生も2年前は、その時の先輩方にお世話になったわけで、まさに「恩送り」です。

 会場準備・会場撤去に「最善を尽くす」3年生の姿に、成長を感じるとともに、来週実施される修学旅行の成功を確信しています。

入学式

2023年4月6日 18時30分

 4月6日(木)、桜の花びらが舞う中、第77回入学式を行いました。担任からの呼名に元気よく返事をし、校長が新入生121名の入学を確認しました。生徒会長による歓迎の言葉では「失敗や思い通りいかないことも全ての経験が成長につながります。私たちと新しい歴史を刻んでいきましょう。」と新入生を激励しました。新入生代表による誓いの言葉では「この不安も自分を変えるチャンスととらえて、一歩一歩確実に成長していけるよう努力して参ります。」と力強い発表がありました。