
今年度も生徒会企画として始まった「鏡石中いじめ撲滅宣言」活動。
お昼の放送では、今日から各学級の代表生徒が放送による“いじめ撲滅”の宣言をスタートさせました。今日は、記念すべき今年度第1号、3年1組Fさんの宣言を紹介します。
「いじめをする理由とは、一体何なのでしょう。『自分と価値観が違うから』『過去の因縁』『友達からのうわさ』…たくさんあると思いますが、今回私は、『嫌いだから』という理由に焦点をあてて考えてみました。
私は、以前まで一度嫌いになると本当にしゃべりたくないほど嫌になり、相手の嫌なところが目につき、その人を一生好きになれない人でした。
しかし、私は、中学生になり『嫌な人でも良いところがあるのではないか?』と思うようになりました。そこから、嫌いな人の良いところをたくさん見ようと努力しました。好きになるまではいきませんでしたが、前まで嫌なところばかり目についていたことが、あまり気にならないようになりました。もちろん、その人の好みは人それぞれだと思うし、どう頑張っても良いところが見つけられない人がいるかもしれません。でも見つけようとする努力はしてみる価値があると思います。それが一人の人として成長できる一歩だと、私は思っています。」
すばらしい宣言です。Fさんの気づきどおり、誰にでも良いところはあるのです。私たち大人も自分の胸に手を当てて、日ごろの言動を振り返りたいと思います。宣言を提供してくれたFさん、ありがとうございました。
25日(火)、第1回避難訓練を実施しました。今回は地震が発生し、それにともない火災が発生したことを想定し、安全な避難の仕方について避難経路とともに確認しました。
「命を守る」ことを最優先に考え、迅速な対応ができるよう日頃より備えていきたいと思います。


今日(24日)の昼休みの3学年学習室での様子です。
学習室1には、3年生が一生懸命作成した「修学旅行アルバム」がクラスごとに並べられていました。表紙も凝ったものが多く、中身はもちろんのこと表紙を見ているだけでも3日間の思い出が蘇ってきます。
学習室2には、修学旅行に同行した写真屋さんが撮影した思い出スナップ写真がところ狭しと掲示されています。
修学旅行が終わって、はや10日あまり。しかしながら、3学年学習室は思い出の宝庫となっています。

本日(24日)昼休み、体育館にて応援委員会の初顔合わせが行われました。活動1回目の今日は、団長・副団長・旗持ち・太鼓などの役割分担決定と応援委員会の意義等について、担当の先生からお話がありました。
当面する活動場面は、5月15日に実施される「県中地区中体連陸上競技大会激励会」になります。
選手の士気を鼓舞する応援に期待したいと思います。

本日(24日)と明日の2日間、「歯科検診」を実施します。
健康な歯であることのメリットは、以下のとおりです。
肥満や生活習慣病の予防のためには、いろんな食べ物をバランスよく食べることが重要です。そして、なんでもよく噛んで食べるためには、健康な歯が欠かせません。自分の歯で何でも噛めるということは、食生活を豊かにすると同時に、健康の維持・増進、病気の予防にもつながるのです。※全国健康保険協会のHPより引用
検診結果は、後日通知されますが、その歯科検診をきっかけに、歯の健康を意識したいものです。
先週金曜日は、授業参観・PTA体文後総会等に多数のご来校、誠にありがとうございました。
“鏡中だより”第4号をアップしました。
なお、上記「連絡」の「鏡中だより」からもご覧いただけます。
R040425 最善美4号.pdf

21日(金)、第1回授業参観を行いました。たくさんの保護者の皆様に来校していただき、ありがとうございました。
グループや学級全体で話し合ったり、発表したり、タブレットを活用したり、修学旅行の振り返りをしたりなど、様々な活動がありました。また、その後に行われましたPTA総会では、初のオンライン開催で不具合もありましたが、慎重に審議いただきましてありがとうございました。
生徒たちが、前向きに学習に取り組み、楽しく有意義な学校生活を送れるよう、ご家庭・地域・学校で連携しながら見守っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。



このほど、2023(令和5)年度 県学校歯科保健優良校表彰(第67回よい歯の学校表彰)の中央審査会が行われ、鏡石中は、昨年度に引き続き、2年連続の「奨励賞」を受賞しました。
この受賞を機に、歯の健康について、しっかりと考えるとともに、食後の歯磨きにもいっそう力を入れたいものです。

本日(18日)、「部活動編成」を行いました。1年生は、見学や体験入部を経て、決意を固めて今日の編成会を迎えました。
各教室で、各部活動それぞれの形で編成を実施しました。部長や副部長の挨拶、自己紹介、ポジションや今後の抱負、顧問の先生のお話などがあり、いよいよ“部活の鏡中”2023が始動します。
直近ですと、5月17日(水)~18日(木)に開催される「県中地区中学校陸上競技大会」。その後に続くのが、5月30日(火)~31日(水)に開催される「岩瀬支部中体連総合大会」。3年生にとっては、2年2カ月の集大成の大会となります。保護者の皆様、地域の皆様の熱いご声援・ご支援をお願いいたします。