ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

令和7年度年間行事予定(仮)R7・年間行事予定(仮).pdf

月行事予定 R6行事予定.pdf

4月.pdf 5月.pdf 6月.pdf 7月.pdf 8月.pdf 9月.pdf 10月.pdf 11月.pdf 12月.pdf

1月.pdf 2月.pdf 3月.pdf

 給食献立表 (令和7年度)

4月配布献立表.pdf

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

セルフホットドックがでました!

2014年11月11日 12時35分
今日の出来事

 今日の給食献立は…
  ★背割れコッペパン ★ウインナー ★カニカマサラダ ★アルファベットスープ ★牛乳 ★ケチャップ
                                               …の6品でした。

 今日は、セルフホットドックがでました。各自が背割れコッペパンにウインナーをはさんで食べる方式です。お好みでサラダを一緒にはさんでも美味しくいただけます。
 今日のカニカマサラダには、味付けに少量の「ねり辛子」が入っていました。マヨネーズに少し「ねり辛子」を加えるだけで、味の雰囲気が変わります。ご家庭でも試してみてください。
 今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。

    

そぼろご飯がでました!

2014年11月10日 12時38分
今日の出来事

 今日の給食献立は…
  ★そぼろご飯 ★スタミナナムル ★田舎汁(いなかじる) ★牛乳
                                           …の4品でした。

 今日は、そぼろご飯がでました。ご飯に、鶏ひき肉、にんじん、たまご、えだ豆が混ざり、色どりのよい、目にもやさしい一品でした。
 今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。

     

卒業生が活躍しています!

2014年11月9日 15時27分
報告事項

 過日、郡山女子大学附属高等学校(以下女子大附属)、佐々木貞子副校長先生に「あるもの」をお届けいただきました。

「あるもの」
とは…

県立高等学校Ⅰ期選抜募集定員枠発表!

2014年11月8日 09時14分
連絡事項

 11月7日(金)、福島県教育委員会は来春行われる「平成27年度福島県立高等学校入学者選抜Ⅰ期選抜募集定員枠」を発表しました。
 Ⅰ期選抜を志願する生徒にとっては、いよいよ「そのとき」に向けて、準備を整える時期になったということです。
 3学年教師を中心に、Ⅰ期選抜に向けた指導等も本格化します。ご家庭でもお子さんへの叱咤激励をよろしくお願いいたします。
 なお、募集定員枠につきましては、下記リンクをご参照ください。

http://www.koukou.fks.ed.jp/htdocs/?action=cabinet_action_main_download&block_id=75&room_id=49&cabinet_id=4&file_id=750&upload_id=1153

 

11月8日は「いい歯の日」です!

2014年11月7日 12時39分

 明日、11月8日は語呂に合わせて
「いい歯の日」です。

 保健室前にも、生徒が制作したポスターが2枚掲示されています。1枚は、「虫歯になりやすい歯の見つけ方」について、もう1枚は、「上手な歯磨きのポイント」についてです。

 「いい歯の日」(11月8日)に、歯の健康についてしっかりと考えたいものですね。 

凍み豆腐の季節になりました

2014年11月7日 12時21分
今日の出来事

 今日の給食献立は…
  ★青じそご飯 ★鶏肉のレモンソース ★ほうれん草と凍み豆腐のごま和え ★すまし汁 ★牛乳
                                                 …の5品でした。

 今日は和えものに、凍み豆腐が使われていました。凍み豆腐は、豆腐を凍らせた後、乾燥させて作ったものです。豆腐の栄養が凝縮されているので、とても栄養価が高く、不足しがちなカルシウムや鉄分を摂るためにも良い食材です。

 今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。

   

各種おたよりに目を通してください!

2014年11月6日 13時30分
連絡事項

 鏡石中では「開かれた学校」づくりの一環として、各種おたよりを発行しております。
 学校だより、学年通信、学級通信、給食だより、保健だより等々です。
 これらの「おたより」には、学校(学級)のできごとや生徒のがんばりだけではなく、保護者の方への重要な連絡やお願いなどが掲載されています。
 『おたよりがなかなか届かない』と思われる保護者の方は、お子さんにおたよりの有無を確認してください。もしかしたら、通学カバンの奥底に「保管」されている場合もあります。
 これからも各種おたよりの発行をしてまいります。ぜひとも目を通していただければ幸いです。

 

いい歯の日&カミカミ献立

2014年11月6日 12時36分
今日の出来事

 今日の給食献立は…
  ★けんちんうどん ★きつねもち ★ごぼうとさきいかのサラダ ★牛乳
                                            …の4品でした。

 11月8日は「いい歯の日」です。
 今日は、その「いい歯の日」にちなんで、「いい歯の日&カミカミ献立」がでました。
 丈夫な歯を作っていくには、よくかむ習慣を身につけることと、カルシウムを十分にとることが大切です。
 今日の「ごぼうとさきいかのサラダ」は、かめばかむほど味が出るおいしいサラダでした。

 今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。

    

ほっけがでました!

2014年11月5日 12時30分
今日の出来事

 今日の給食献立は…
  ★麦ご飯 ★ほっけのみりんしょうゆ焼き ★チャプチェ ★えのきのみそ汁 ★牛乳
                                                …の5品でした。

 今日は「ほっけ」がでました。ほっけは脂がのっていて味のよい魚です。焼き魚の定番の一つです。
 また、今日は、副菜に「チャプチェ」がでました。細切りの肉や野菜、春雨を使った韓国の炒め物です。ほんのりピリ辛で、ご飯がすすむ一品です。
 今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。

    

どうぞお持ち帰りください!

2014年11月5日 08時06分
連絡事項

 昨日から教育相談が始まりました。
 本校にお出でいただくとお分かりになると思いますが、生徒昇降口正面・中央階段の上り口に「高等学校紹介資料」がございます。

 進路に対する意識や目標を、早い段階でもってほしいという観点から置かせていただいております。教育相談・授業公開でお出での際には、ぜひお持ち帰りください。