ようこそ! 第二小学校のホームページへ!!

 年間行事予定(諸事情により変更等があり、更新する場合もありますのでご了承ください。)

令和7年度行事予定(鏡石町立第二小学校).pdf


 

こんなことがありました!

図書室の利用

2025年2月17日 11時31分

月曜日は司書の先生がいらっしゃいます。図書室をのぞいてみると、司書の先生から「○○の本は○○コーナーにあるよ。」と教えていただきながら、1年生の子ども達が本を選んでいました。今年度から2階へ引越した図書室。たくさんの子ども達に利用してもらいたいものです。IMG_8169IMG_8170IMG_8168

授業参観日

2025年2月14日 15時09分

今年度最後の授業参観日。足元が悪い中でしたが、たくさんの保護者がいらっしゃいました。前回と比べて心も体も成長した子ども達の様子はいかがだったでしょうか?駐車の仕方等、お守りいただきありがとうございました。

IMG_8162IMG_8156IMG_8128

中学校出前授業

2025年2月13日 13時54分

6年生教室で中学校出前授業が行われました。鏡石中学校の先生がおいでになり、実際に中学1年生に行った数学科の授業をしてくださいました。テンポの速さや今までの学習内容の大切さなどを感じることができ、よい体験となりました。

IMG_8118IMG_8120IMG_8117

見学学習

2025年2月12日 12時54分

3年生は、鏡石町成田地区にある歴史民俗資料館へ見学学習に行ってきました。昔ながらの道具などを見たり触れたりしながら、たくさんの学びをしてきたようです。

IMG_5658IMG_5657IMG_5655

書き初め展表彰

2025年2月10日 13時15分

希望者が参加した「県書き初め展」の表彰が行われました。書き初め奨励賞を受賞した2名の児童が代表で賞状と盾を受け取りました。毛筆も、硬筆も、美しい文字を心がけて今後も活躍して欲しいと思います。おめでとうございます。

IMG_8116IMG_8114

新入学児童保護者説明会

2025年2月8日 14時57分

2月6日に新入学児童保護者説明会が行われました。鏡石町立第二小学校の概要、小学校での生活・学習、入学へ向けての準備等について、真剣に耳を傾ける保護者の方々の姿が見られました。令和7年度の入学児童は27名の予定です。4月からどうぞよろしくお願いします!IMG_8103IMG_8108IMG_8107

雪かき

2025年2月6日 09時17分

今朝は雪がたくさん積もっていました。安全確保のために雪かきをしなければなりません。「手伝います!」と頼もしい声とともに児童も大活躍です。近所の佐藤さんもトラクターで除雪作業をしてくださいました。学校のために協力してくださったみなさんに大感謝です!IMG_8100IMG_8098IMG_8099

なわとび記録会

2025年2月5日 11時12分

5・6年生のなわとび記録会が行われました。前跳びで〇分間を目標に・・という持久跳びや、あや跳び、二重跳びといった跳び方など、自分の目標値に向けてがんばっていました。友達が本気でチャレンジしているのを数える方も真剣でした。IMG_7848IMG_7845

学習風景から

2025年2月4日 11時01分

5年生は真剣な顔をして問題に取り組んでいました。算数プリントには割合・グラフに関する問題が・・難しそうですね。6年生は作品作りの仕上げ、ニス塗りをしています。作品のタイトルは「未来の自分」だそうです。丁寧に取り組んでいました。

IMG_8096IMG_8097IMG_8094

学習風景から

2025年2月3日 11時41分

1年生は何やら一生懸命書いています。「できるようになったこと」という題名で、自分を振り返っていました。ひらがなをたくさん覚えて、しっかり書けるようになったんですね。3年生は磁石の学習です。磁石の性質、知っているようで知らなかったことなど、興味津々の様子でした。IMG_8078IMG_8077